■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
くみこ 様
2005年1月13日

顔の皮膚をこすりすぎると、肌の断面的にはどうなるのでしょうか。
また、しみになるとはどうしてですか。
将来、美容の仕事に就きたく思ってます。
ゆう 様
2005年1月13日

こんばんゎ。
高?の女です。さっそくなんですが相談です。
私の肌は刺激に弱いらしく、肌に赤みを帯び、気温の変化によって
赤みがひどくなります。寒くなったらほほや鼻が真っ赤になり、明日苦なったらほほが赤くなります。
これは体質でもう治らないのでしょうか?
ファンデーションをぬってもコナっぽく、赤みは消えません。
また、冷え性のせいかもしれないのですが、顔色がいつも悪い感じがします。朝は綺麗な肌色でほほがチークをつけたみたいに赤くなる程度なのですが、学校へ行くと肌が暗くなり顔色が悪くなります。これは血液循環が悪いためなのでしょうか?
その場合の対処方法を教えてください><
スキンケアカウンセラーからの回答
顔の赤みは、一般的に血行が悪いことが原因だといわれています。
血行が悪いのでしたら、お顔だけでなく体全体の問題であることが多い
ですから、体全体の血行と新陳代謝が活発になるような運動や食事などを
心がけましょう。入浴などで十分に芯から温まる事も大切です。
また、睡眠不足など慢性化していませんか?規則正しい生活を心掛ける
ことも忘れずに。
スキンケアでは、乾燥すると外的刺激に敏感になり、血行も悪くなりがち
ですので、しっかり水分補給と保湿をしましょう。化粧水だけでは乾燥しま
すので、化粧水で補給した水分をふたをするように保湿するコラーゲン等の
美容液をご利用ください。
また、化粧水をつけた後に、血流マッサージするのも効果的ですよ。
まず、目尻から目の下を通って鼻に向かい、まぶたを通って目尻に戻り、
目尻からそのまま下の方に頬を通ってあごのところまでの順に、朝晩1分
くらいマッサージしてみて下さい。血行がよくなりますよ。お試し下さいね。
しの 様
2005年1月13日

いつも参考にさせていただいてます。
私の顔にはなんか黒くて短い毛がはえています。産毛とはちがうんでしょうか?顔全体的にはえています。
顔剃りって、やっても良いのでしょうか。私の顔は所々ニキビができてます。なので剃ったら刺激をあたえてしまうのではないかと・・・。でも毛が気になるので、何か良い方法はありませんか?おしえてください。
モモ 様
2005年1月12日

解答ありがとうございます。無理をせずじっくり肌をいたわろうと思います。
もうひとつ質問なのですが、顔の産毛のケアは、どのようにするのが一番良いんでしょうか?
顔をそると古い角質も取れて肌が明るくなると聞きますが、私は剃ると赤くなってしまうし、肌に優しいという通販のパック脱毛でも、毛穴が広がってしまって、その後のケアが大変だったので・・・。
以前、豆乳ローションを使っていましたが、肌の調子が悪いときと重なり、目や口の周りが赤くかぶれ、1ヶ月ほど直らなかった時期があるので(豆乳ローションのせいでなく他の化粧品のせいかもしれませんが)、怖くてちょっと使えません。
何かいい方法があったら教えてください。結婚式は、一週間前にホテルのエステで剃ってもらうことになっているのですが・・・。
鈴果 様
2005年1月11日

いまとても目のしたのクマで悩んでいます。普通の人よりも範囲が広く、境界線がはっきりしている感じなんです。これはどのようにしたら治るんですか?あと、効果はいつごろでてくるんですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢性別に関係なく、ダイエットやパソコン及び携帯メールの長時間使用、高度な
空調監理などで目の下の循環が悪くなり、血行不良・水分の滞留などクマでお悩み
の方が多くいらっしゃいます。また、アトピー性皮膚炎の場合も炎症後の色素沈着が
おきやすくなるといわれています。
遺伝的に血行が悪い場合は、お顔だけでなく体全体の問題であることが多いで
すから、体全体の血行と新陳代謝が盛んになるような運動を心がけてください。
また、入浴では十分に「芯から」温まる事が大切です。下半身だけをお湯の中に入れ、
汗がでてくるくらいゆっくりと下半身浴などを行うと新陳代謝、血行も促進されます。
気にすることによって必要以上にクマが目立っているのではと思ってくることがあります。
すぐに改善とは行きにくいですので軽い気持ちになりケアに取り組みましょう。