■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
やま 様
2005年1月21日

今中2なんですけど、去年の夏友達に日焼けするとますますニキビ増えるって聞いたので、ずっと日焼け止めクリームを塗ってたんですけど、そのうちに肌が赤くなっちゃってニキビも化膿してしまいました・・。これはただ単にクリームが私の肌に合って無かったってことですか?それとも日焼け止め自体がニキビに悪いってことですか??
サト 様
2005年1月21日

こんばんわ。私は、目の下のくまもすごいし、小じわみたいなのもあるし、本当に悩んでます↓
くまは睡眠とか疲れには関係なく、小さいころから常にあります。。。目の下のしわは、肌はもともと脂性なほうなので乾燥とかが原因ってわけではないと思うんですけど…↓↓
最近は気にして色々ケア商品つけるようにしているんですけど、あんまり若いうちから色々しすぎるとよくないとも聞きます。。。どぅすればいいんでしょうか??
スキンケアカウンセラーからの回答
目の下のシワはどなたにでもあると思います。必要以上に神経質になったり気にしすぎる
ことはお肌にとっても良くありません、常に優しいケアを心がけましょう。
クマについては生活習慣や遺伝的要素などが関係していると言われていて、お化粧でなく
すことはなかなか難しいと言わざるをえません。
原因も種々考えられると言われており、季節の変化や疲労、精神的なストレスなどもその
一つの要因だと考えられています。
しかし、状態を改善させることは可能です。まず生活習慣を見直しましょう、必ずその日
の内に就寝し少なくても8時間くらいの睡眠はとりましょう。
紫外線対策をしっかり行うことも重要です。食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・
カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)
を心掛けて取りましょう。
あっき 様
2005年1月21日

私は今高3なのですが小4からニキビが沢山出て中学から赤ら顔になってしまいました。私の赤ら顔はほっぺだけではなくTゾーンもなんです…。いつも日焼けしたような状態なんです。その赤みを隠したくて今は化粧下地として日焼け止め、その上にルーセントパウダーをしています。でもやはり赤みはあってその上毛穴も開いているので肌の色がとても赤黒いんです。
あと洗顔をするときにクレンジングと石鹸で洗って流しきった後に肌を触るとまだボロボロと汚れが出てくるんです。これってどういうことなんですか?私の肌は相当やばいのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談内容からお肌が敏感になっていると思われます。
日焼け止めはお肌に負担が大きく、またメイク類も毛穴をふさぐことがありますので
ニキビなどお肌のトラブル時のご利用はあまりお勧めできません。
お肌の基本ケアで最も重要なのは洗顔だと言われています。正しく洗顔をすることと
水分補給と保湿で時間はかかってもお肌自身の力を高めることが大切です。
これを機会に洗顔料の見直しなど検討されてはどうでしょうか。また、洗顔方法に
ついては次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎる
ことがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしま
しょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして
下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思って
ももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
スキンケア以外にも食事や睡眠など日常生活もお肌にやさしいものへ切り替えましょう。
最後に継続することが一番大切なことです。少なくても1年くらいは続けてください。
梨香 様
2005年1月19日

初投稿の梨香といいます。
私は油っぽい肌で鼻の頭なんかテカテカ光っています・・。だけど洗顔をするとガサガサになってしまい、粉がふいたように白くなってしまいます。それで化粧水を塗るとまた油っぽい肌に戻ってしまい、なかなか直りません。その肌のせいでニキビが増えたりともう散々です。どうやったら直るのか教えて下さい。
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔後粉を吹いた状態になるのはおそらく洗顔料の洗浄力が強すぎるとものと思わ
れます。乾燥を抑えるためには保湿成分を含んだ洗顔料をご利用になるか、あるい
はその部分に洗顔料をのせる時間を短く(30秒くらい)しましょう。
ニキビができやすいようですが、ニキビケアの基本は洗顔です。
洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとり
すぎることがありますのでできれば保湿成分を含んだ洗顔料がお勧めです。)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないように
して下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思っ
てももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や
根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。
睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないように
して下さい。
最後に継続することが一番大切なことです。少なくても1年くらいは続けてください。
sac 様
2005年1月19日

20歳の頃、うっかり爪の先を鼻の頭に突き当ててしまい、毛穴が広がってしまいました。お化粧をしてもうまく隠せません。何か良い方法はないでしょうか?