■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
こずえ 様
2005年8月20日

夏になり汗を多くかきタオルで拭き取ることがおおくなり、おでこ、目瞼周辺がかぶれて赤く、乾燥によるしわみたいなものがみられるようになりました。洗顔の回数をふやし化粧水もしっかりぬってるつもりなんですがなかなか改善しません。アドバイスあれば是非お願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
タオルでお肌を繰り返し刺激し、さらに汗などが加わりお肌が過敏に
なっているものと思われます。
このような状態のときは洗顔を増やすのではなく、洗顔は水かぬるま湯
だけで洗顔料はご利用にならずにおこなうか、洗顔料をご利用の場合は
良く泡立てた泡を優しくのせるような感じで絶対にこすらないようにして
15秒程度の短時間ですすぎましょう。
症状が改善した段階で徐々にお肌の負担にならないように洗顔料の泡を
のせる時間を伸ばしてください。
お肌にトラブルがある期間はできればメイクはされない方がよいと思います。
メイク落としにはオイルをご利用になっても問題はありませんができれば
W洗顔の方がよいでしょう。
化粧水はご利用頂いても良いと思いますがパッティング等の必要はありま
せん。
症状の改善が見られなかったり痛みがあったりした場合は早めに皮膚科で
ご相談頂くことをお勧め致します。
ぁさみ 様
2005年8月20日

クレンジングで、一番肌に優しく、しっかりとれるのはやっぱりジェルでしょうか??
今はオイル派なんですが・・・。
スキンケアカウンセラーからの回答
クレンジングの汚れ落ちのみを比較するのであれば、ご利用のメイク
専用のものがおすすめです。
なければいろいろなものを使ってみなければわかりませんが、メイクとの
相性みたいなものはあります。
ただ、弊社ではクレンジングはお肌に刺激となりやすいのでおすすめして
おりません。
どのようなファンデーション、洗顔料をご使用なのかわかりませんが、
一般的に純石鹸主成分の洗顔料でダブル洗顔すれば、通常のファンデ
くらいでしたらじゅうぶん落ちるといわれています。
逆に洗顔料では落ちないものはクレンジングでも落ち切れていないことが
考えられます。
また、クレンジングのオイルがお肌に残らないようにご注意ください。
samansa tabatha 様
2005年8月20日

私は15歳の中3ですが、最近しみ・ほくろがすごく増えて気になっています。
日頃のスキンケアは怠らずに、日焼け止めもきちんとぬって、夜はクレンジングで落として、化粧水もつけてしっかり肌をいたわっているつもちだったんですが・・・。
余計にほうくろやしみが出来て悩んでいます。
肌が白いので目立つし、すごく嫌です。
しみ。ほくろを無くすのに、サプリメントなどありますが、まだまだ子供なので使っても大丈夫なのか分かりません。
アドバイス宜しくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
「シミが突然できて・・・」という方が多いですが、シミは突然できるの
ではありませんよ。紫外線はお肌の奥まで届いてしっかり細胞にキズ
をつけています。そして傷ついた細胞が何かの拍子に暴走し、シミと
なります。
日焼けを起こす程の強い紫外線だけではなく、通勤や通学、洗濯干し
などの日常生活で浴びる紫外線やゴシゴシ洗顔などでも引き金となり
かねません。
また日焼け止めをつけているからといって紫外線を100%カットする
ことは無理です。紫外線対策をできるだけ行い、それとともに日焼け
した後のお肌を毎日のスキンケアでしっかりフォローしましょう。
特に、日焼けした肌は刺激に敏感になっていますので洗浄も泡でやさ
しくなでるように洗いましょう。そしてお肌にやさしいローションで水分を
たっぷり与え、充分保湿してあげることが大切です。日焼した部分だけ
でなく身体全体ケアしましょう。
サプリメントとしてはビタミンCが効果的ですが、ビタミンCを食品から撮る
こともお忘れなく。
特にお肌は年齢に応じたケアを正しくおこなうことが大切です。
お肌のうるおいを保ち、外的刺激からお肌を守り新陳代謝を活性化す
ることが毛穴を引き締め、トラブルがおきにくい健康な素肌へつながっ
ていますよ。
また、充分な睡眠をとること、暴飲暴食を避けなるべく多くの素材を
均等に食べインスタント食品をなるべく避けること、ストレスをためない
ようにすることも大切です。
ほくろについては急にたくさんできたのであれば、一度皮膚科でご相談
頂くことをお勧め致します。
RMK 様
2005年8月20日

私はメイクが大好きなんですが、基本的にアイメイクとリップメイクくらいで、
ファンデーションは使っていません。
日焼け止めはきちんと塗って、朝も夜もきちんと洗顔・化粧水などスキンケアに
は気をつけています。
ニキビは全くと言っていいほど出来ないんですが、乾燥性敏感肌で、冬はカサカ
サ・すぐがぶれたりしてしまいます。
きちんとスキンケアをして、今は特に肌の悩みはないんですが、メイクでのファ
ンデーション・お粉のことについて相談です。
まだ中3の15歳なので、ファンデーションなどは使わない方が良いのでしょう
か??
お粉だけでも、出来るだけ使わない方が良いんでしょうか??
まりこ 様
2005年8月19日

最近、脂漏性湿疹になりました。小鼻の際が切れてしまっていたいです。オイルクレンジングが十分でなかったのか、脂性肌なのでなったのか、いま皮膚科似通っています。夏場は洗顔後2時間くらいで肌がテカります。朝からテカテカになっています。どうしたらいいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
脂分が多い肌の場合には、余分な皮脂を残さないためのスキンケアが
必要です。特に正しく洗顔を行うことが重要になります。
クレンジングなどでお肌に刺激を与えると過敏になって、逆に皮脂の分泌
を促進してしまうことになりかねませんのでご注意ください。
また、オイルはどうしてもお肌に残りやすいので、オイリーな方にオイルの
入った商品はおすすめできません。
また、どのような洗顔料をご利用なのかわかりませんが洗顔料は弱アル
カリ性の純石けん成分を主成分とした洗顔料がおすすめです。その後
必要に応じて化粧水で水分を補ってください。油分と水分は別物です。
油分が多くても水分が少ない場合があります。
また、洗顔料をしっかり泡立て短時間(30秒程度)でなで洗いして、よく
すすぎましょう。どんな洗顔料でも洗顔料の泡を長くお顔に乗せておくと
肌に負担となります。
鼻の際は、汚れや洗顔料が落ちてないこともありますので十分にすすぎ
ましょう。
それからメイクによってトラブルをひどくしているケースがありますのでトラ
ブルが改善するまではポイントメイクくらいにしてそれらをなるべく控えましょう。
すぐにとはいきませんが、やさしく守ってあげることがやわらかい健康なお肌
につながっています。再度日常生活・スキンケアについて見直してみましょう。