お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン ごはん 様

2005年9月7日

お肌の悩み相談の質問

「赤いにきび」はほとんど無いのですが、肌色(というのかな?)のにきびが多く改善せずに困っています。それこそ顔中にあるのですが、何か良い治療法は無いでしょうか?お願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー ご相談内容から白ニキビではないかと思われます。皮脂や古い角質など 老廃物や手で触ったりした場合の汚れ等がつまってできます。それに アクネ菌や雑菌がつき炎症を起こすと赤いニキビになりますので注意 してください。 どちらにしてもケアがうまくいっていないようですので、この機会に洗顔を 中心とたスキンケアを見直してみましょう。ケアについては弊社サイトを ご覧ください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ゆうき 様

2005年9月5日

お肌の悩み相談の質問

顔の脂について質問したものです。とても詳しく答えていただきありがとうございました。
また質問なんですが乳液をつけないとせっかく化粧水をつけても意味がないと聞いたんですがそれでも乳液はさけて美容液にしたほうがいいですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー こちらこそありがとうございます。 一般的に化粧水にも保湿剤が配合されていますので、化粧水だけで お肌が乾燥しないのであればその上の保湿剤をつける必要はありま せん。 ご相談者様の場合、お肌が敏感になって水分が不足しているようで すのでこまめに化粧水をつけてお肌のうるおいを保つようにすることを おすすめします。 また、乳液は一般的に油分と水分を乳化(混ぜ合わせる)させるため 界面活性剤等使用されていることもありますので、保湿されるので あればお肌に近い成分の美容液をご利用いただいたほうがよろしい かと思います。 また、ご質問がございましたらお気軽に書き込みください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン みか 様

2005年9月3日

お肌の悩み相談の質問

こんにちは、私は17歳の高校三年です。
いままでは顔の肌トラブルなどはない方だったのですが、
最近おでこに白にきびができ始めてしまいました…
はじめは2個くらいだったのにいまはけっこう増えてしまってます。白にきびの原因ってなんなんでしょうか?
受験のストレスもあるのかなぁと思いますが、少し心配です。
にきびについていろいろ教えてください(><)

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー ニキビには白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビがあります。白ニキビは 毛穴に皮脂や古い角質など老廃物や手で触ったりした場合の 汚れ等がつまってできます。そして白ニキビの表面が酸化して 黒くなったものが黒ニキビ(黒ずみ)です。それらにアクネ菌や 雑菌がつき炎症を起こすと赤いニキビになります。 思春期は急に皮脂腺が発達しますのでどうしてもアブラっぽくなり、 毛穴に古い角質など汚れがたまりやすく、アクネ菌などの作用に よってニキビが引きおこされがちです。 特に額にできているようですが、ここはTゾーンといってニキビができ やすいところです。 普段の生活では癖で、ニキビをさわったり、その付近をさわったり、 髪が触れたり、洗顔のとき擦ったりといった外部からの刺激がある と、毛穴がふさがりやすくなりニキビができやすくなります。 また、寝不足になると、皮膚はアブラっぽくなって毛穴に皮脂がた まり、ニキビが出やすくなります。 シャンプーの香料や指定成分がお顔に残ったりして雑菌が発生し、 ニキビのもとになることもあります。神経質になる必要はありませんが ご注意下さい。 薬はニキビができた後の対処ですよね。 ニキビができにくいようにするためにはお肌を清潔に保つことが 大切です。 そのために一番大切なのは洗顔です。 洗顔のポイントを書きます。毎日繰り返して下さいね。 (1)弱アルカリ性の洗顔料をメレンゲ状に充分泡立てる。弱酸性  の洗顔料は落ちにくいためお肌に残ってしまい、ニキビのも  とになる雑菌の繁殖を促進してしまいます。 (2)お顔に泡をのせる感じで決してこすらない。泡の力で不要な  皮脂や汚れは充分落ちます。こすることによりお顔に傷がつき  雑菌が繁殖しやすくなりまたニキビが出来るという悪循環になります。 (3)充分すすぎます。もう充分と思ってももう1回の感覚で。  お肌に残った洗顔料は、雑菌の繁殖を促しニキビのもとにな  ります。 (4)水気を取るときも、タオルを押しあてるようにして取ります  こすってはいけません。 洗顔料での洗顔は最低1日2回行って下さい。帰宅後はすぐに 洗顔してくださいね。それ以外に洗顔したいときはぬるま湯で 洗顔すると皮脂がよくとれていいですよ。 もちろん表示指定成分の入った化粧品はやめましょうね。 また、若いですし、新陳代謝が盛んだと思います。 以上に注意して、しっかりスキンケアしていけばきっと希望が 見えてきますよ。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン きっこ 様

2005年9月2日

お肌の悩み相談の質問

仕事が変わって毛穴の汚れ!かなり気になってます。パックしても洗顔しても、毛穴の黒ずみはとれず、無理やりピンセットで除去してる次第です。鼻が油っぽく化粧崩れもひどいのが関係してるのでしょうか?何か効果的なやり方があれば、教えてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 毛穴の汚れについては皮脂の分泌が活発な場合や化粧品・紫外線・ 今までのケア等でお肌に負担をかけてしまった場合などが考えられます。 毛穴の汚れケアには次のようなオリーブオイルを使った方法もあります ので参考にしてください。 洗顔時にまずメイクをされているのであれば、落とさずに蒸しタオルを 1分くらいおこない通常のW洗顔をおこないます。次に、気になるところを 重点的に、オリーブオイルでマッサージします。時間をかけてやさしくおこ なって下さい。 その後水洗いせずに洗顔料を使って洗顔をおこなうことが重要です。 その際オイルはしっかり落としましょう。そして最後に1分ほど蒸しタオルを おこない。化粧水等をご利用下さい。 毛穴の汚れが気になるようであれば就寝前はクリーム系の商品はご利用 にならないようにしてください。朝は洗顔を行った後化粧水をご利用いただき 美容液、紫外線防止商品、メイクの順におこなってください。 また、脂もの、お菓子、インスタント類など高カロリーなものは皮脂の分泌を 促しますのでとりすぎに注意しましょう。また、就寝前にお菓子を食べたり しないようにしましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ゆうき 様

2005年9月1日

お肌の悩み相談の質問

私は今19歳で6月くらいからニキビがひどくなり今に至るまで全く改善されません。もともとオイリー肌だったんですけどピーリング石鹸をよくも知らないのに使いすぎてしまいそして保湿なんて全く気にせずしなっかたら今はお肌の水分が全くなくなってしまったみたいで脂がとてつもなくでるようになってしまいました。洗顔後つっぱるのに数分後には脂まみれの顔です。今は洗顔後、拭き取り化粧水→化粧水→乳液をつけていますがこれでは不十分ですか?いろいろつけるとニキビもできてしまいます。
今の悩みはこの肌の状態とニキビとニキビ痕です。何かアドバイスください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 必要以上に洗顔をして皮脂をとりすぎ、それによってもっと皮脂が出る ようになるといった悪循環に陥ることは良くあります。 また、ピーリングをおこなったり強くこすったりすることにより角質がとられ その下にあるまだ未成熟な角質がお肌の表面に現われることによりお肌 の状態は悪くなることもよくあります。 ここで一旦悪循環を断ち切ることが大切です。 お肌に刺激の強すぎるケアを控え優しい洗顔を基本にもう一度見直しま しょう。拭き取り化粧品などもお肌をこすってしまい弊社ではおすすめして おりません。 乳液についてもオイルがたっぷりと含まれることが多く、オイリーな方は ますますオイリーになっていまいますよ。洗顔後充分化粧水をご利用頂き コラーゲンやヒヤルロン酸といったオイルを含んでいないお肌に近い保湿 美容液をご利用下さい。 また、お肌が敏感になっているようですので洗顔は15秒前後にしてお肌の 負担を軽くされたほうが良いかと思います。通常は30秒前後洗顔料の泡を のせるような感じの洗顔をおすすめしています。 ご相談者に限らずお肌ケアの基本は正しい洗顔です。これができればほと んどのトラブルは解消されますので、まずはスキンケアを見直し、お肌の 状態を整えましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!