■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
teki-ra 様
2005年9月18日

お酒を飲むことは肌に悪いと以前TVで見知ったことがあるのですが本当でしょうか?
そういわれてみると、荒れたような気がしないでもないです。
個人的には血行が良くなって肌には良い気がするのですが・・・・・。
みい☆ 様
2005年9月18日

こんにちは、24歳の会社員です。
私は乾燥肌で日光に当たるとすぐ真っ赤になるタイプで、
シミ、ソバカスが多いのです。
秋冬はSPF値がどのくらいのファンデーションを
使ったらよいでしょうか?
それから、
私はどんな化粧水でもヒリヒリしたことはなったのですが、
敏感肌用のノンアルコールタイプの化粧水を買ったところ、
肌は問題なかったのですが唇だけがヒリヒリしました。
敏感肌用なのに?、と疑問です。
やはり使い続けるべきではないですよね?
もったいないので手や首に使っていますが…。
スキンケアカウンセラーからの回答
SPF が高いものは確かに長時間紫外線を遮る力があるのですが、
日焼け止めも下地も時間が経つと皮脂や汗で流れたり、ムラになっ
たりしますので、SPF値が高いものよりも、SPF15縲怩R0前後のもの
を塗り直したほうが効果的ですよ。
また、SPF が高いと粘性が増し伸びが悪く、お肌がかさついたり、
何度も洗顔しないとお肌に残りやすくなり、それだけ肌にかかる負
担も大きくなります。
どのようなものかわかりませんが、唇だけがヒリヒリしていることから
唇が何らかの影響で荒れていることも考えられます。
唇は皮膚が薄く、外部からの刺激を受けやすいので日焼けや肌荒れ
がおきやすいところです。
石崎 あや 様
2005年9月17日

私は今17歳です。半年位前から顔全体にニキビが出来てしまい、なかなか消えません。皮膚科に行って付け薬や飲み薬を頂いて使用していますが、満足がいくまで肌が綺麗になりません。きちんと治療して綺麗な肌になりたいです。どのように治していけばよいでしょうか?本当に悩んでいます。 アドバイスお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
薬はできてしまったニキビについての対処ですよね。
それに加え、ニキビができにくい肌質にするために根本から素肌環
境を整えることをおすすめします。
そのためにはスキンケアと日常生活を点検してみましょう。
特にスキンケアではお肌に優しい化粧品で根気強く優しいケアを毎日
積み重ねてくださいね。ニキビ対策の基本は洗顔です。洗顔について
詳しくは弊社のサイトを参考にしてください。
もちろん旧厚生省表示指定成分やオイルなどお肌に負担のかかる成分
が含まれないものをご利用くださいね。
お肌には種々の要因によってダメージを受けると、これを修復して元に
戻そうとする生理機能(恒常性維持機能)がありますが、今までのスキ
ンケアによってお肌が敏感になって、お肌を怠けさせていたというわけ
ではありませんが、生理機能が衰えお肌が弱っていることもあります。
これから正しくケアすることによってきっと希望が見えてきますよ。
未羽 様
2005年9月17日

限りなくすっぴんに近いナチュラルな肌を作りたいのですが、まだメイク初心者で迷っています。
ノーカラーの下地に、薄い、色付きのプレストパウダー・色のある下地と、ノーカラーのプレストパウダー
どちらがナチュラルでキレイに仕上がりますか??教えてください。
りんご 様
2005年9月17日

この前は大変わかりやすい回答をして頂いて本当にありがとうございます。とても参考になりました。
また質問なのですが、私は高校三年なので今からファンデーションを塗ると将来肌がボロボロになるし肌にもとても悪いと思ったので、『無香料』・『酸化しやすい油分不使用』と書かれたファンデーションや日焼け止めを使っているようにしています。このように書かれているものは市販で売っているファンデーションよりも肌には負担がかかりにくく、安心して肌に塗ってもよい物なのでしょうか?それと、よろしければファンデーションを買うにあたってどのような所に注意して選べば肌に負担がかかりにくいファンデーションを買うことができるのか教えて下さい。
最後に、雑誌に『普通肌の人は夜は化粧水をつけずに保湿液だけつけたら良い。』と書かれていたのですがこのケアの仕方の方が毛穴を小さくするのには効果があるのでしょうか?
今回も質問ばかりで大変申し訳ないんですが回答よろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
メイク化粧品は基礎化粧品と違い、必要でなくなったら汚れと同じ
です。
お肌への負担の比較的大きいので、年齢的にも必要でないのなら
されない方がよろしいかと思います。
また、最近メディアで、ファンデーションなど化粧品に良く使用される
防腐剤の「メチルパラベン」が紫外線を浴びると、シワやシミなどに
つながることが報道されていますのでご使用の化粧品を一度お確
かめいただくのも良いかと思います。
基本的に保湿剤は水分を補うものではありませんので、乾燥した
状態で保湿剤を使うとその乾燥した状態を保つことになりかねません。
洗顔後は化粧水でお肌の良い水分をしっかり補ってから、保湿剤で
そのうるおいを保つことが最も良いと思われます。