■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
まりる 様
2005年9月15日

ず縲怩チとにきびに悩んでて私の場合、毎年夏はいいんですが
冬になるとすごくひどくなるんですけどなぜでしょうか?
教えてください!
スキンケアカウンセラーからの回答
秋冬は知らず知らずのうちに肌が乾燥し、皮膚の角質層が硬くなって
毛穴が開きにくい状態になりがちです。
また、温度・湿度ともに低いため皮脂の分泌そのものが少なくなって
いることが多く、毛穴に皮脂が詰まってしまうという事は少ないのかも
しれません。
しかし、皮脂を分泌する能力は基本的に持っているので、その皮脂が
毛穴から出られず、中で詰まってしまってニキビになってしまうという
ケースがあります。ごしごし洗っているだけでは、改善されないのです。
肌を清潔に保つことは持ちろん必要なことですが、化粧水で角質に水分
を補給し、柔らかくみずみずしい肌を保つことが、これからの時期に見ら
れる角質型にきびを改善する第一歩です。
ノンオイルの保湿剤をつける前にしっかり化粧水で水分を補給しておくこ
とが重要です。
阿寺 様
2005年9月14日

コエンザイムはシワに効くらしいですよね。
で、ヒアルロン酸のサプリメントは、何に効くのですか?
赤みとかニキビに効果があれば飲みたいのですが。
スキンケアカウンセラーからの回答
ビタミンC、ビタミンE、コエンザイムQ10、リポ酸などは抗酸化物
質としてよく知られています。
抗酸化物質は体内で「ネットワーク」を形成することで万病を予防し、
健康維持に貢献していることがわかっています。
生体内で複数が共同しネットワークとして働くことが必要です。
また、ヒアルロン酸は元々私たちの肌にある成分のひとつです。
ヒアルロン酸ナトリウムが減少するとコラーゲンも変質し、皮膚の
張りや弾力性を失うことがわかっています。
スキンケアにもどの栄養素も不足しないようにすることが大事です。
ただ、何かをたくさん食べたから皮膚の状態がよくなるということ
ではありません。バランスのよい食事を心がけてくださいね。
さっち 様
2005年9月13日

最近たるみがとても気になります まぶたも今では二重がかくれるほどです。近頃リフト効果のクリーム等出ていますが これは効果があるんでしょうか?シミも気になるし どちらも気になるときはどっに重点をおいたらいいのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
たるみは皮膚にハリ(弾力)がなくなったために起こる老化現象のひと
つですが、お肌の弾力成分であるコラーゲンやエラスチンが年齢を重ね
るにつれて老化し変質していくことにも原因があることがわかっています。
水分を除いた皮膚の約70%はコラーゲンから成り立っています。
特にコラーゲンの変質については紫外線による影響が大きいので、
紫外線をなるべく浴びないようにしましょう。
シミは紫外線だけでなく外的刺激や様々な原因が考えられます。
たるみやシミの改善にはお肌の新陳代謝を活性化させるために素肌環
境を整えていくことが必要です。
さらに、お肌もすぐにサボろうとして、筋力が低下してきますので適度な
マッサージしましょう。刺激を与えすぎるようなマッサージのやり方はま
ずいと思いますが、新陳代謝を整え、血液の流れをよくすることは大切
です。
単に「あ、い、う、え、お」と、大きく口元を動かしたり、眉毛を上げ下げし
たり、目を大きく開けたり閉じたりするのも効果的です。
しかし、皮膚に弾力がなければ、筋肉をいくら鍛えても意味がありません
よね。弾力のある素肌とは、みずみずしいうるおいに満ち、ふっくらとして
いる素肌のことをいうのですから、やはり紫外線を浴びない努力とやさしい
ケアで新陳代謝を活性化させることが大事なことです。
RURI 様
2005年9月13日

28歳女性です。アダルトニキビが治りません。肌のキメも粗いし、毛穴も目立ってきてます。皮膚科に行くと、軽いアトピーだと言われました。最近では、外にでるのも嫌なほどです。ついでに、ニキビ痕がシミになってしまいました。もうどうしたらいいのかわかりません。
スキンケアカウンセラーからの回答
まず、ニキビ対策で最も大切なことはニキビを触ったりつぶしたりしな
いことです。次に正しく洗顔をおこなうことです。この際特にニキビ用と
いった商品にこだわる必要はありません。
ニキビ用といった商品の一部には脱脂力の強い成分を含んでいる商品
もあるため注意も必要です。
化膿したニキビについては、できれば皮膚科で診察を受けましょう。
肌が敏感になって毛穴が目立っているようですが、ニキビに限らずお肌
のトラブルは一端良くなってはまた少し悪くなり、また良くなるといった
感じで繰り返されながら徐々に良くなっていくのが一般的です。
あせらずに正しい洗顔を心がけ必要以上に刺激を与えないことも大切な
ことです。同時にできる範囲で生活習慣や食生活も見直してみてはいか
がでしょうか。
お肌の状態はスキンケアだけでなく日常の環境等にも影響され、個人
差がありますが、しっかりケアすることで素肌を整えることは可能ですよ。
みなさん、何らかのお肌の悩みはお持ちです。もう少し軽い気持ちで
スキンケアに取り組んでみてくださいね。
moca 様
2005年9月10日

肌の荒れについての相談です。
私はアメリカに留学中で、数日前に日本からアメリカへ夏休みが終わったので帰ってきたところです。
こちらについてから一週間くらいたってから、顔が急に火照り、
次の日には顔中蕁麻疹のような赤いブツブツができました。
急に環境が変わったからかなと思っていたのですが、それから一週間経ってもまだかゆみが治まりません。
何かを変えたわけでもなく、化粧品も化粧水もすべていつもと同じなので、何が原因かわかりません。
あれから一週間たち、顔の赤みがとくにあごのあたりが激しくなってしまいました。
赤いブツブツは見た目カブレや、虫刺されのようなかんじです。
かゆみはカブレに似ています。
ちょっと汁のようなものがでたりするので、にきびではないなとおもっているのですが、、、。
この場所には1年前から住んでいるので今更何が?といったかんじで まったく原因がわかりません。
どうしたらいいのでしょうか…。