お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン マイコ 様

2005年12月11日

お肌の悩み相談の質問

こんにちは。私は、今高校生なんですけど最近ニキビができるようになってしまいました。とくに鼻の周りに出来ます。赤く
膨れ上がった大きいニキビもでき、よいと言われる薬品を使うんですが、一向に治る気配がありません。どうしたらいいでしょうか教えて下さい。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー ニキビは食生活や睡眠、消化器系の状態、ストレスやホルモンバラ ンス、化粧品やスキンケアなどいろいろな原因が絡み合い原因と なっていますが、化膿する原因はほとんどがアクネ菌とか雑菌です。 髪や手などについている雑菌が肌にあたって、にきびにつながって いるというケースが多いですので注意してくださいね。 薬はニキビができた後の対処ですよね。ニキビができにくい肌環境に していくためにスキンケアを見直してみましょう。 特に、ニキビが赤く化膿しているときはやさしく洗浄し、洗顔後のケア をしっかりしたほうがいいです。 特に消炎効果のある成分を含んだローションを使いましょう。また、 コットンにローションをたっぷりしみこませ、気になる部分にしばらく のせておく「保湿パック」をするといいですよ。 でも、一番大切なのは洗顔です。やさしい洗顔をこころがけてくださ いね。洗顔については当社サイトを参考にして下さい。 また、睡眠不足や食生活の乱れもニキビにつながりやすくなります のでご注意下さい。 ニキビはできては治りできては治りの繰り返しで、徐々にニキビの でかたが少なくなってくれば上手くケアできているといえます。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 梅 様

2005年12月10日

お肌の悩み相談の質問

はじめまして☆19歳の女です。今日は質問があるのですが、
このあいだ発芽玄米だけを炊いて食べたら、翌日顔ににきびのが出来て、母に聞いてみると、「玄米や発芽玄米は体の中の悪いものを排出するのでボツボツが出来ることがあると聞い事があるよ」と言っていたんです。これは本当なのでしょうか?
もし本当なら食べつづけたら悪いものが全部でて肌荒れも治るでしょうか?質問の趣旨がずれていたらごめんなさい(><)

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 発芽玄米は、特にガンマ-アミノ酪酸が豊富で、血圧降下作用が あることが知られています。その他更年期障害の緩和に期待され ているオリザノールや食物繊維、ミネラル、ビタミン類が含まれます。 食物繊維は、便秘解消に有効で新陳代謝の改善に役立ちますので、 その点を指摘されているのではないでしょうか? ただ、何を食べたらいいというのではなく、スキンケアにはどの栄養 素も不足しないようにすることが大事です。何かをたくさん食べたから 皮膚の状態がよくなるということではありませんよ。 お肌も食事からつくられていますので、インスタントなどではなく バランスのよい食事を心がけてくださいね。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ひろや 様

2005年12月10日

お肌の悩み相談の質問

先日はご回答いただきありがとうございました。洗顔は一日何回くらいすればいいのですか?後正しい洗顔方法をおしえてください。それと、僕は洗顔後に 乳液と化粧水が合わさったものを市販でかって使っています。これはいいのでしょうか?? 後、毛穴って努力すれば本当に閉じることができますか??本当に心配です・・質問多くてすいませんが、よろしくおねがいします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 洗顔方法について、大きなポイントは、 (1)弱アルカリ性の洗顔料をメレンゲ状に充分泡立てる。 (2)お顔に泡をのせる感じで決してこすらない。泡の力で汚れは  充分落ちます。優しくなで洗いしましょう。 (3)洗顔後は充分すすぎます。もう充分と思ってももう1回の感覚で。 (4)水気を取るときも、タオルを押しあてるようにして取ります。  こすってはいけません。 どんな洗顔料でも洗顔料の泡を長くお顔に乗せておくと肌に負担と なります。洗顔料をお肌にのせておく時間は30秒以内にしましょう。 これを朝晩2回しましょう。 乾燥肌であれば、朝はぬゆま湯だけの洗顔でもいいでしょう。 洗顔後に乳液をご利用のようですが乳液やクリームといったもの にはオイルがたっぷりと含まれるものが多くお肌に負担となりやすい のでご注意ください。 また、旧厚生省表示指定成分などお肌に負担のかかるものが 含まれる化粧品の利用は避けましょう。旧厚生省表示指定成分に つきましては当社サイトをご覧下さい。 時間はかかりますが、しっかり洗顔をおこなうことが肌トラブル改善 の最短コースです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン りえこ 様

2005年12月9日

お肌の悩み相談の質問

はじめまして。メルマガ毎回拝見させていただいています。
この時期の肌の悩みなのですが、寒くなるにつれて顔に出る、頬の赤みが気になっています。
にきびでもアトピーでもないのですが、特に頬の部分が赤く広がっています。
特に寒い外に出ているとき、外から室内に入った時に一気に赤みが出てきます。しかし、家の中に数時間いると、赤みはひいてくるのです。
もともと乾燥肌・敏感肌なので、水分補給には心がけてはいます。この赤みは、乾燥肌・敏感肌からくるものなのでしょうか?温度変化に敏感なだけなのでしょうか?
赤みがひく方法があったら教えてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 当社メルマガ「イキイキ素肌マガジン」ご購読ありがとうございます。 寒い季節はお肌が敏感な方に「赤ら顔」に悩む人が多くなりますが、 赤ら顔は2種類のタイプがあります。 一つは寒さで血行が悪くなり、うっ血した状態になり肌表面から血管 (静脈血)が透けて見えるタイプと、温度差に過敏に反応しほてりやす いタイプです。 ご相談者様は温度差に過敏に反応するタイプのようですね。 通常、屋外に出ると寒さで血流量が減り、暖かい室内に入るといった ん血流量が増し、徐々に元の状態に戻ります。 ですので、普通肌の方でも寒い日に屋外から室内に入るとほてること がありますよ。 スキンケアでは、乾燥すると外的刺激に敏感になり、血行も悪くなりがち ですので、しっかり水分補給と保湿をしましょう。化粧水だけでは乾燥しま すので、化粧水で補給した水分をふたをするように美容液等をご利用くだ さい。 また、化粧水をつけた後に、血流マッサージするのも効果的ですよ。 まず、目尻から目の下を通って鼻に向かい、まぶたを通って目尻に戻り、 目尻からそのまま下の方に頬を通ってあごのところまでの順に、朝晩1分 くらいマッサージしてみて下さい。血行がよくなりますよ。お試し下さいね。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン りな 様

2005年12月9日

お肌の悩み相談の質問

30歳女です。20代のころお化粧落とさないで寝たり、ろくにお肌のていれもせず肌に悪い生活をやっていました。それでも肌には自信があり、今でも年相応には見られません。でも最近ほほの毛穴が少し開いているのでたるんでいるのだと思います・・たるんでくるのは年齢のせいである程度は仕方ないと思いますが、たるみを遅らせたりしわやしみの濃いものができないようにこれからでも洗顔や保湿に気をつけて顔の体操などもすれば、若いころ怠慢でも今後美肌を保つことはできるんでしょうか?また顔の体操はたるみにはどの程度効果あるんでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー たるみは皮膚にハリ(弾力)がなくなったために起こる老化現象のひと つですが、お肌の弾力成分であるコラーゲンやエラスチンが年齢を重ね るにつれて老化し変質していくことにも原因があることがわかっています。 水分を除いた皮膚の約70%はコラーゲンから成り立っています。 特にコラーゲンの変質については紫外線による影響が大きいので、 紫外線をなるべく浴びないようにしましょう。 シミは紫外線だけでなく外的刺激や様々な原因が考えられます。 たるみやシミの改善にはお肌の新陳代謝を活性化させるために素肌環 境を整えていくことが必要です。 さらに、お肌もすぐにサボろうとして、筋力が低下してきますので適度な マッサージしましょう。刺激を与えすぎるようなマッサージのやり方はま ずいと思いますが、新陳代謝を整え、血液の流れをよくすることは大切 です。 単に「あ、い、う、え、お」と、大きく口元を動かしたり、眉毛を上げ下げし たり、目を大きく開けたり閉じたりするのも効果的です。 しかし、皮膚に弾力がなければ、筋肉をいくら鍛えても意味がありません よね。弾力のある素肌とは、みずみずしいうるおいに満ち、ふっくらとして いる素肌のことをいうのですから、やはり紫外線を浴びない努力とやさしい ケアで新陳代謝を活性化させることが大事なことです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!