■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
なっち 様
2006年3月30日

こんにちは!
季節の変わり目か、肌荒れが酷くなってきました。特に目の周りなんですが、ガサガサしていてとても化粧のりが悪いです。見ても角質が浮いてるかんじですごく嫌です。
出来るだけ角質が捲れないように保湿をしてますが、クレンジングをした後、洗顔する事でこの角質が取れてしまうんではないかと、最近クレンジングだけにしてしまいます。かといって洗顔料をもっと
優しいものにしようかと思いますが、変える事によってさらに荒れてしまうのではと、恐ろしくて変えられません。
洗顔はきちんとするべきなのですが、角質は取りたくありません。
どうしたらいいと思われますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
目の周りはほとんどの方が乾燥しやすいところです。乾燥を防ぐには正しく洗顔を行いしっかり水分補給、そして保湿です。
洗顔時は洗顔料の泡をのせる時間を短め(10秒から15秒)にして、決してこすらないようにしましょう。泡をのせてやさしくなじませすぐ洗い流すといった感じです。
また、クレンジングをご利用のようですが、これも擦り取るタイプではなくなじませて洗い流すタイプのクレンジングをご利用いただきお肌の負担をなるべく少なくしましょう。
メイクもできるだけナチュラルメイクを心がけ、洗顔だけでも落とせるようにするのがお肌にとってはよい方法だと思います。
ヵナ♪ 様
2006年3月30日

ちょっとした質問なんですケド、水洗顔が肌に良いと聞いたコトがあるのですが、どぅしてなんでしょうか?
それと洗顔して最後に冷たい水ですすぐと肌が引き締まると聞いたンですが、これはニキビゃ肌荒れに刺激はなぃのでしょうか?教えて下さいww
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔料を使った洗顔と水やぬるま湯だけの洗顔の違いは前者は油脂系の不要物を取り除けるが後者はそれができないということです。洗顔料を使わない洗顔を行うことは悪くはありませんが、メイクを行っている場合や皮脂が多くでたようなときは水洗顔だけでは問題だと思います。
洗顔はお肌に不用な皮脂や角質を取り除くことがその主たる目的です。正しい洗顔をおこなうことにより将来にわたって健康な素肌を維持して下さい。洗顔料を使った洗顔は1日1縲鰀3回までにしそれ以上おこなう場合は水かぬるま湯にしましょう。
また、水洗顔を推薦する一つの理由に過剰に皮脂を取りすぎることがあるようです。これについては洗顔料の泡をのせる時間を短くするなどすることにより解決できます。洗顔後は、お肌が無防備になっていますので、化粧水等で水分補給・保湿を行いましょう。
保湿にはオイルを含まない商品をご利用いただくのも一つのポイントです。
洗顔後に冷水でお肌を引き締めるのはニキビや肌荒れには直接関係しないと思いますが、その後やさしくタオルを押し当てるように水気を取りましょう。
はるか 様
2006年3月28日

いつもこちらの掲示板は参考にさせて頂いていますっ!
今高1なんですが・・
にきびにはいつも朝・夕に薬を塗っているんです。
でも、洗顔をしてもその薬が落ちなくて。。
ジェルの薬なんですが、いつも洗顔した後、その塗った部分だけ白くこびりついたように落ちないんです;
強くこするとにきびにも負担がかかるし・・
どうしたらいいんでしょうか?
そのまま落ちなかったのは放っておいた方がよいのでしょうか?
お願いします。
結花 様
2006年3月28日

はじめまして。
私は長年肌荒れで悩んでいます。
赤くなって皮膚がつっぱり、その部分だけ皮がむけやすくなったり、触った感触が明らかに通常の肌とは異なります。特にオデコや鼻の周りの肌荒れがひどいです。
ボアラ軟膏という薬を塗ればゆっくりですが肌荒れがなくなります。肌荒れの程度によりますが、早ければ翌日、遅ければ3日ぐらいかけて肌の状態がよくなります。
ですが、そのまま塗り続けても、塗らなくなっても、どちらでもまた肌荒れが起こります。この繰り返しで一向に治る気配がありません。
皮膚科に行ったのですが、原因はわかりませんでした。
何か考えられる原因はありませんでしょうか?
長々とすみませんが、よろしくおねがいします。
スキンケアカウンセラーからの回答
原因の特定はなかなか難しいと思いますが、症状から考えるとお肌の乾燥からくる肌荒れのようで、普通アトピーと言われる原因のよくわからない肌荒れの一種ではないでしょうか。
現在ご利用のボアラ軟膏はステロイドの外用薬の一種です。ご利用の薬に限らずステロイドは症状をとる対症療法薬ですので、病気の原因そのものを治すことはできません。
ですから医師の指導に従い上手にステロイド剤をご利用になりながらお肌の保湿力を高めてください。
保湿力を高めるには、洗顔時間を短めにやさしく洗顔をすること、化粧水を十分ご利用いただくこと、保湿には人の肌にも含まれているコラーゲンやヒアルロンさんといった保湿成分をご利用になることがポイントです。
maki 様
2006年3月26日

私はにニキビ後の傷みたいなもので口下の肌が汚くなっています。美容液等を使って傷を治せる方法はありませんか?
スキンケアカウンセラーからの回答
傷がありそれが細胞も組織まで傷つけているようであれば完全に治すことはなかなか難しいといわざるを得ませんが、これから正しくケアすることにより徐々に傷は目立たなくなっていきます。
また、ただ単に色素か少し沈着し汚くなっているように見えるだけであれば、これも年齢を重ねるに従いほとんどわからなくなりますので、必要以上に神経質になって触ったり気にかけたりすることはよくありませんのでご注意下さい。
ただしケアすることはそんな難しいことではありません、年齢により多少変わりますが、基本は正しく洗顔を行うことです。洗顔方法に伝はこのサイトに乗っていますのでぜひ参考にして下さい。次にお肌に十分水分を補給しそれをしっかり保湿することです。この保湿にはできれは人の肌の成分と同じコラーゲンやヒアルロンさんといったものが良いでしょう。