お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン あきよ 様

2006年5月21日

お肌の悩み相談の質問

私は17才の高3です。小学生の頃からニキビがよくほっぺたとおでこにできて、すぐ気になって触ってしまい、後が残ったり凹凸したりとか毛穴が開いたりして後悔しています( ̄  ̄゜)でも、最近は漢方の高麗人参のオレンジのケースに入った洗顔石鹸を使うようになったらニキビが減りほとんど無くなりつつあります♪でも、毛穴の凸凹とかはなおらへんので困ってます。後、一番の悩みは肌が赤黒いというか手の甲とかの肌の色とかなり違うという事です。始めは、美白頑張ったら治るかなと思って美白パックを使ったりしてたんですが、使うと肌がひり??というかちょっと痛い感じがするものとしないものがあって、どうもアルコールが入ったものがひり?するみたいな事まではわかったんですが、パックをしても白なりません。もと?肌は色白だと思うんですが、なんでこんなに赤黒いのかと悩んでいます。ちなみに、今使ってる化粧水は日本盛の米ぬか化粧水と最近ツルリの美白引き締めジェル(W効果美白+引き締め)っていうのと、ツルリの角栓ポロリスティックっていうのを使い始めました。どうしたら赤黒い肌が治りますか?又、毛穴のぶつ?凹凸は治りますか?教えて下さいm(_ _)m

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー ニキビが改善されてきた用で何よりです。お肌のトラブルはニキビに限らず良くなってはまた少し悪くなりまた良くなるといった感じで繰り返されるのが普通です。これからも優しいケアを続けましょう。 それ以外のお悩みのお肌の色についてはニキビなどの影響があるのではないかと思います。お肌をケアする場合は痛かったり痒かったりするようなケアはお勧めできません。まだお若いですので多くの商品をお顔に使う必要はありません。今のお肌に必要なことは正しく優しい洗顔をしっかり見につけることと、ご自信のできる範囲で食生活や生活習慣などを見直すことです。 洗顔方法については次のようなポイントがあります。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。お気に入りの洗顔料狩りそれがお肌にあっていればそのままご利用下さい。ただし、洗顔方法は見直しましょう。 (純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。洗顔料の泡をのせる時間は30秒くらいに短くしましょう。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下 さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根 菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ちょび 様

2006年5月20日

お肌の悩み相談の質問

初めまして、現在高3の女性です。
私は中学に入った頃から今まで、ずっとにきびに悩んできました。
中学の頃はTゾーンだけだったのですが、高校に入ってから頬とか、顔全体にできるようになってしまって、いつも肌が赤く見えてしまい、何もしてないのにチークしてるみたいで。。。(ちょっと位置ずれてるし)
スキンケアについて私なりに勉強して、ちゃんと洗顔や水分補給などしてきたつもりなのですが、どれだけ肌に気を使っても完全に治るということはないですし、治っても新しいのができたり、とにかく常にニキビがあるんです。色々な基礎化粧品を試したりもしましたが、どれもあまり効果がなく、すごい油っぽい肌なんで、毎日あぶらとり紙も欠かせません。
また、紫外線対策もニキビには必要だと聞いたのですが、にきびのうえから毎日日焼け止めを塗るのもよくない気がして塗っていません。だけど将来シミとかしわも気になるし。。どうしたらいいですか?
それから、今ニキビに効く少し強めの基礎化粧品を使っているのですが(効果はありました)、でもそういうのもずっと使い続けるのは肌に負担をかけるだけなんでしょうか?
何をするのが肌にとって良いのかわかりません。教えてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー ご相談者を含む思春期から20代前半くらいまでの年代は皮脂腺の発達が一生のうちで最も盛んな時期です。ですからご相談者と同年代の方に同様のお悩みが増加するわけです。 この年代にニキビができないようにすることは体の成長を止めるのと同じことでなかなか難しいことといわざるを得ません。できなくすることよりニキビと上手に付き合うように考えましょう。 ニキビができてもひどくならないようにとか、沢山できないようにとか、ニキビ跡にならないようにするとかを中心にケアをおこないましょう。 そういった意味で、ニキビケアのポイントはあせらずに正しい洗顔を心がけ必要以上に気にしないことです。食生活や生活習慣もできる範囲で見直しましょう。 ご相談者の年代では、まず正しく洗顔を行うことをマスターしていただき、それが自然に毎日規則正しく無理なくおこなえるように習慣化することが将来の健康でキレイな素肌を保つために大切です。 特に洗顔料ではニキビ用にこだわる必要はありません、ニキビ用の場合脱脂力が強くなっているのがほとんどで皮脂をとりすぎてしまい逆効果になることもあるようなのでご注意下さい。 洗顔方法については次のようなポイントがあります。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。 (純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。洗顔料の泡をのせる時間は30秒くらいに短くしましょう。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下 さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根 菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。 最後に、ニキビに限らずお肌のトラブルは一端良くなってはまた少し悪くなり、また良くなるといった感じで繰り返されながら徐々に良くなっていくのが一般的です。あせらずあきらめずの精神で肩の力を抜いて取り組んでください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ペンギン 様

2006年5月20日

お肌の悩み相談の質問

以前、ニキビで悩んでいた時に相談させていただきましたが、丁寧な洗顔、保湿等をきちんと行っていった所、半年かけてやっとニキビが消え去りました!!すごくうれしいです!!だからといって油断せず、これからも気をつけていきたいと思います。
今回は顔のほてりについて教えてもらいたいのですが、私は温度差に敏感で、すぐ真っ赤になります。暖房のきいた部屋に入ったり、天気の良い日の暑い車内、ちょっとした力仕事でもすぐ顔が真っ赤になってしまいます。ニキビは治ったけれど、顔が赤くなるとニキビ痕が目立ってきてしまいます(::)顔のほてり・・・これはただそういう体質だからでしょうか?宜しくお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー お悩みのニキビの状態がかなり改善されたようで良かったです。ご相談者もお分かりのように肌トラブルはニキビに限らず繰り返されるのが一般的です。またできてしまってもあせらず正しいケアを続けてください。 お顔のほてりについてですが、寒い季節はお肌が敏感な方にそういった症状に悩む人が多くなりますが、お悩みの症状には2種類のタイプがあると言われています。 一つは寒さで血行が悪くなり、うっ血した状態になり肌表面から血管(静脈血)が透けて見えるタイプと、温度差に過敏に反応しほてりやすいタイプです。 ご相談者様は温度差に過敏に反応するタイプのようですね。通常、屋外に出ると寒さで血流量が減り、暖かい室内に入るといったん血流量が増し、徐々に元の状態に戻ります。 ですので、普通肌の方でも寒い日に屋外から室内に入るとほてることがあります。決してご相談者だけではありませんし、ご相談者が特に目立つわけではありません。ご本人がそう思い込んでいることがほとんどです。 また、入浴時に血流マッサージするのも効果的(全ての方に効果があるわけではありませんのでご注意下さい)です。まず、目尻から目の下を通って鼻に向かい、まぶたを通って目尻に戻り、目尻からそのまま下の方に頬を通ってあごのところまでの順に、朝晩30秒前後くらいマッサージしてみて下さい。ただし、強くこすらないように(強くこすってしまうと逆効果になります)洗顔時などに泡を利用しながら、お肌に強い刺激にならないように優しくおこなって下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ぁ仔 様

2006年5月20日

お肌の悩み相談の質問

私は中学?年生のぁ仔デス。
もともと色黒で、みんなに黒いと言われます。
とても傷つくので、少しでもいいです。色白になる方法はありませんか?教えてくださいおねがいします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 人の肌の本来の色は、二の腕の内側の色です。ご自身の二の腕の内側の色が本来全身の肌の色だったのです。これが紫外線などの影響によりメラニン色素などが増えたり減ったりすることで白くなったり黒くなったりするわけです。 それ以外にも食品によって一時的にお肌の色に影響を与えるものもあります。例えばミカンを一定量食べ続けると5日前後で以前より手などの色が黄色く見えるようになります。もちろん徐々にもとの色に戻りますが。 お肌の色も年齢を重ねることにより少しずつ変化します。必要以上に神経質にならないようにして、規則正しい食生活、特に緑黄色野菜や根菜類を心がけて取りまず体を健康にすることによってお肌は理想的な色になります。 同時に紫外線対策はしっかりおこないましょう。帽子や長袖のシャツやサングラスなどと日焼け止めを上手に組み合わせて、紫外線を多く浴びてしまわないように注意しましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン いんぐ 様

2006年5月20日

お肌の悩み相談の質問

ここ最近特に毛穴の広がりが酷く、お化粧をしてもみかんのような肌になっています。広がった毛穴を戻すにはどのような対処法が良いのでしょうか。是非教えて下さい。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 毛穴の開きについては、大きな原因が2つ考えられます。まず、オイリー肌の方の場合、過剰な皮脂分泌のため毛穴の開きが目立ってしまう場合があります。この場合は、洗顔がポイントになります。 ただ、洗浄力の強い洗顔料で汚れをとるのは避けましょう。純石鹸を主成分とした弱アルカリ性洗顔料で洗顔料を十分泡立て、その泡をのせるような感じで絶対にこすらないようにやさしく洗顔しましょう。 また、油分と水分のバランスが崩れていることもあります。洗顔後はすぐにお肌にやさしいローションで水分を補いましょう。 もう一つ、化粧品やスキンケアなど外部からの刺激によって毛穴が開いてしまう場合があります。特に基礎化粧品はお肌にダイレクトにつけるので何年も使い続けていくと肌年齢にかなりの影響を及ぼします。旧厚生省表示指定成分やオイルがたっぷり入った化粧品は避けましょう。 お肌の状態が悪くなるのは徐々に進んでいきます。それと同じようにお肌の状態が改善されるのも一朝一夕にはいきません。 早く治したいとあせる気持ちがお肌に負担のかかるケア方法になったり、ストレスをためてしまったりすることになりますので、軽い気持ちでこれからは取り組んでください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!