■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
アスス 様
2006年5月30日

あの。。。私はまだ中1なんですが顔の部分部分に赤みがあるんです。写真にも写っちゃうしすっごい悩んでます。しかも顔が結構白い方なのでもっと目立っちゃって・・・本当になやんでます。血行がわるいんでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢もまだお若いですしこれからお肌の状態はどんどん変わっていきます。ご相談者のお悩みはご本人が思っているほど周りの人は気にしていません、もう少し軽い気持ちになって正しくお肌のケアをする習慣を今はしっかりつけましょう。
お肌ケアの基本は正しく洗顔を行うことから始まります。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり、保湿成分を含んだ石けんに変えたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
また、睡眠はお肌にとってとても重要な位置を占めています。必ずその日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
次にストレスをためないことや、適度な運動なども欠かせません。こう言ってくるとあれもこれもやらなければならないと思えてきますが、ストレスにならないようご自信ができる範囲で負担にならない程度にはじめてください。
雪 様
2006年5月29日

19歳です。1週間程前から鼻と鼻の下が急にかゆくなり始め、出来るだけかかないようには注意してきましたが今では鼻の頭も下もザラザラで、頬にまで広がってきました。
またすごく皮膚がつっぱり、汁のようなものがうっすら出てきます;それがかたまりさらにかさぶたのようにもなりゴツ?ボコボコです…。最近食生活も乱れているのですが、こんな風になったのは本当に初めてでどうして良いかわかりません。
一応今は保湿だけするようにしていますが…毎日化粧もしているのでいっこうに治る気配もなくかゆさだけが日々増しています。どうすればよいのでしょうか・・・?
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔を変えたりしていないでしょうか、洗顔によりお肌にトラブルが起きることは良くありますのでその点をまず注意しましょう。また、洗顔時に気にしてこすってしまったり、長時間洗顔を行ったりしていないでしょうか、お肌にトラブルがあるときは洗顔は短時間に済ませるか、洗顔料を使わずにぬるま湯だけで軽く洗う程度にしましょう。
トラブルが収まるまではメイクはできれば控えましょう、どうしてもメイクを行う場合は極力ナチュラルなメイクを心がけ、必要なくなった段階ですぐに落としましょう。
肌にトラブルが出たときは何もしないことが基本です。洗顔を前述のようにおこなった後は消炎成分を含んだローションをご利用下さい、そのローションをコットンなどに含ませ気になる部分をパックするのもいでしょう。
いずれにしても傷になって跡に残ったりしないように注意しましょう。お肌の改善には食生活の見直しや生活習慣の見直しも大切です。できる範囲で努力してみましょう。
苺。。。 様
2006年5月28日

私は14歳なんですが、鼻の黒ずみのケアの商品はだいたいやってみました・・・。しかし全く変わりません。基本に戻って蒸しタオルで毛穴を開いてから洗顔してみたものの、変わりません。エステに行ってみようと思うのですが、それも効果がでるかとても不安です・・・。何かいい方法はないでしょうか??
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的に特別なケアは必要ないでしょう。ご相談者の年代で最も大切なことは正しく洗顔する方法をしっかり身につけることです。お肌の状態はどんどん変化していきます。少しのことを気にしすぎるのは良くありません。
5年後10年後もっと先まで現在の健康でキレイな素肌を維持するために少しのことにあわてて触りすぎることは良くありません、あせらずに正しいケアをお続け下さい。
洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石けんを使ったりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下 さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
ゆうな 様
2006年5月28日

去年秋に使用していた化粧水が合わなくなり、今年春になってから市販されている敏感肌用の化粧水を3つ程、試したのですが、どれも目の周りが赤くなって、目が開けずらくなってしまい、落ち込んでいます。
何度も試供品にうらぎられて、すごく落ち込んでいます。
肌が落ち着いて、試して合わないと、肌が良くなるまで新しいのは使えないので、それも辛くて、自分に合うものに出会えないんじゃないかと、とてもブルーになっています。
スキンケアカウンセラーからの回答
化粧品の成分に対してアレルギーがある可能性があります。皮膚科では色々なアレルゲン(アレルギーの元)に対しての反応を検査できます。
化粧品のどの成分に対してアレルギーが現れるのかを調べてそれを含んでいない商品をご使用になることによってお悩みの症状は改善されると思われます。
病院で検査を受けられる場合はある程度の規模以上でないと検査できないことがありますので、事前にそういった検査ができるかどうかお問い合わせ下さい。
ゆり 様
2006年5月27日

鼻ににきびというか、あせもみたいなぶつぶつがでてきているんです。そうゆうときは日焼け止めを塗らないほうが良いんでしょうか??
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌のためにどちらをとるかということになります。日焼け止めはお肌にそれなりの負担がかかりますが、紫外線を浴びることもお肌にとってはダメージになります。
日焼け止めをご使用にならず、紫外線の強い時間帯(午前10時くらいから午後3時くらい)の外出を控えることがお肌にとっては最も良い方法だと思いますが、なかなかそうも行かないと思いますので、SPF20前後の比較的お肌に負担の少ない日焼け止めをご利用いただき同時に日傘や帽子、サングラスなどで紫外線を防止しましょう。もちろん長時間炎天下にでることは控えましょう。