お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン なな 様

2006年7月25日

お肌の悩み相談の質問

お返事ありがとうございます
石鹸で洗顔やりはじめました
おかげさまで頬は少しずつ直って
跡がけっこうありますが(汗)
心が楽になりました
本当にありがとうございます
ちなみにあたしは15歳です
頬はよくなってきたのですが
鼻はべたついて白にきびがいっぱいてしまいました
このまま続けて大丈夫ですか?
化粧水はちゃんとつけてます
あとにきびがあるとこが
かゆいんですけど、大丈夫ですか?
忙しいとは思いますがよろしくおねがいします

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 症状が改善できているようで良かったですが、お肌のトラブルは良くなってはまた少し悪くなりまた良くなるといった感じで繰り返されるのが普通です。引き続き正しい洗顔を続けてください。 これによって仮にニキビができても症状がひどくならないうちにおさまるように徐々になってくると思います。ただし、ニキビが大きくなたりしたときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方してもらいましょう。 ニキビがかゆいのは炎症が起きているためです。切り傷や擦り傷が良くなりかけたときにかゆくなるのと同じことです。でも、絶対にかいてはいけませんので注意しましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 明菜 様

2006年7月25日

お肌の悩み相談の質問

はじめまして。私は13歳で中学校に通っています。
今すごぃにきびが出来てしまっています。
こないだぁまりのひどさに皮膚科に行ってきたんですが、ニキビが出来る人の肌とは正反対の肌をしている。とのことでした。いちを薬を貰ってきましたが、見た感じでは何も変わりませんでした。今まで使っていた洗顔フォームや塗り薬などは、強すぎたため逆効果だったらしいです。今は普通の石鹸で洗っているのですが、全然よくなりません。
私の場合、どのよぅにニキビを治せばいいんでしょうか?これから、外に出る機会が増えてしまいます、日焼け止めって塗って平気でしょうか?焼けたくはないです。それと、こないだ体育の時、日焼け止めを塗らないでやったら真っ赤になってひどくなってしまいました… 私はどうしたらいいんでしょうか??

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 紫外線対策はこの季節とても大切なことです。日焼け止めを正しく利用しつつ、同時に帽子や長袖のシャツ、サングラスなども利用しましょう。特にご相談者のようにお肌にトラブルがある場合は、日焼け止め以外の対策を充分行い、SPFのある程度低いお肌に負担が少ない日焼け止めを使うのも良いでしょう。また、紫外線の強い時間帯(午前10時くらいから午後3時くらいまで)の外出は極力避けましょう。 ニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン サラ 様

2006年7月24日

お肌の悩み相談の質問

私は高校1年です。私はニキビとは、違うと思うんですが、
赤みがかった吹きでものみたいなのが、出来ちゃうんです。
なかなか、直らなくて反対に酷くなってる気がします。
そういう場合は、どうのようなケアーをすれば良いんでしょうか。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 吹き出物はイコールニキビです。同じものの呼び名が違うだけなので、ニキビに必要な対策をしっかり行いましょう。 ニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン みみ 様

2006年7月24日

お肌の悩み相談の質問

ゎたしゎ??なのですが、オイリー肌で毛穴がTゾーンと頬にまで広がっていて鼻の毛穴ゎ広がってぃて頬の毛穴ゎ少し楕円形になってきてどうすれば良いかもぅゎかりません泣))))とてもきになってもぅ学校にも行きたくないんです泣))))おねがいします!!!!!!どうすれば良いですか??

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 年齢もまだお若いですしこれからお肌の状態はどんどん変わっていきます。ご相談者のお悩みはご本人が思っているほど周りの人は気にしていません、もう少し軽い気持ちになって正しくお肌のケアをする習慣を今はしっかりつけましょう。 お肌ケアの基本は正しく洗顔を行うことから始まります。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり、保湿成分を含んだ石けんに変えたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 また、睡眠はお肌にとってとても重要な位置を占めています。必ずその日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 次にストレスをためないことや、適度な運動なども欠かせません。こう言ってくるとあれもこれもやらなければならないと思えてきますが、ストレスにならないようご自身ができる範囲で負担にならない程度にはじめてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ゃー仔 様

2006年7月24日

お肌の悩み相談の質問

わたしは小さいころからクマがあります。色は青っぽいです。
睡眠もちゃんととってるし、マッサージや蒸しタオルをやっているのですが、取れません・・・。 いい方法はないでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー クマには茶色く見える茶クマと青く見える青クマがありますが、前者の茶クマの起きる原因はそのほとんどが乾燥によるものや繰り返し触ったりこすったりするために起きたようです。 乾燥している方やこすりすぎている方は洗顔時間を短くして、洗顔後の水分補給を充分行いしっかり保湿を行いましょう。気にしすぎて触らないようにしましょう。 後者の青クマは血行不良がその主たる原因です。この解消には充分な睡眠と、ストレスや疲れをうまく解消することです。血行不良がある方は、マッサージも効果的です。ただし、強くこすったりしないように注意しましょう。 洗顔後のお肌の色の変化については、お肌の乾燥に起因している可能性や、洗顔方法の見直しが必要だと思います。 洗顔は良くあわ立てた洗顔料を優しくお顔に乗せる感じで、絶対にこすらないようにしましょう。その後充分すすぎを行い洗顔料を完全に落としましょう。 次に、化粧水で充分水分を与え、その後本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。週に何回かは、ローションをコットンや顔型にしみこませローションパックを行うのも効果的です。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!