■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
優 様
2006年7月28日

正しい顔そりのしかたを教えてください↑↑
なな 様
2006年7月27日

お返事本当にありがとうございます
ここにくるまでは毎日ないていました
石鹸をつかうようになり頬は治ったと思ったのに
またすこしできてしまいました
他の場所にもできてしまいました
石鹸の効果はいつぐらいにあらわれますか?
あと化粧水はつけたほうがいいですか?
他のサイトには水と油は違うと書いたあったので
よろしくおねがいします
スキンケアカウンセラーからの回答
正しい洗顔はお薬とは違いますので、それを行うことによりお肌自体がもっている潜在的な健康でキレイになろうとする力の手助けをするだけです。ですから、続けることによって気がつかないうちに状態が改善しているといった感じだと思います。
ですから効果が実感できるには数ヶ月かかる方もいれば何年もかかる方もいるのが正直なところです。ただ、ご相談者の場合ある程度の効果が早期に見られたようなので効果が早く確認できたほうだと思います。
水と油は当然違います。年齢を重ねるに従ってお肌に一定量の水分を保持できなくなり化粧水や保湿商品の手助けが必要な場合もあります。ご相談者の場合どうでしょう、洗顔後に乾燥感がある場合は保湿成分を含んだ化粧水をご利用いただいても良いと思いますが、特に乾燥感がなければ化粧水は必要ないでしょう。
レノン 様
2006年7月27日

以前質問した者です。
弱アルカリ性の石鹸はお勧めのものはありますか?
商品名教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
大変申し訳ありませんがこのページは特定の商品のよしあしをけさいできない決まりになっています。ですから具体的商品名やメーカーについてはお知らせできかねますのでご了承下さい。
弱アルカリ石けんはドラッグストアーや複数のサイトで紹介されています。成分は石けん用素地を主成分としていれば後の成分はお好みでお選びいただくのが良いと思います。
直接お店の人に聞いたり、メールで問い合わせたりしてご自身が納得した上でお求めいただくのが良いと思います。
おばちゃん 様
2006年7月27日

毛穴の汚れのつまりがきになっています。どうすれば良いですか??
スキンケアカウンセラーからの回答
毛穴の汚れは皮脂や空気中の汚れなどがその大きな原因です。少し時間がかかりますが正しく洗顔することにより状態を改善させていきましょう。
洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔するとケアなの汚れが取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。
お肌のケアで最も基本的なことでしかも最も重要なことは正しく優しい洗顔を行うことです。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご利用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
食生活ではビタミン類をサプリメントなども活用しなるべく心がけてとりましょう。緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
お肌の状態は一朝一夕には改善されません、早く治したいとあせる気持ちがお肌に負担のかかるケア方法になったり、ストレスをためてしまったりすることになりますので、軽い気持ちで取り組んでください。
R 様
2006年7月26日

先日は、ご回答ありがとうございました★
肌荒れがおちついたら、おしえて頂いた方法でむだ毛処理をしたいとおもいます。
あと、もぉ?つお聞きしたいんですが….
?つめは、肌がくすんでいるというか….その皮をむくと?は、綺麗なはだなんですが….どぉしたらくすみがとれて、綺麗な肌になりますか??
?つめは、肌がデコボコ??みたいに、毛穴が所々ひっこんでいる…みたいになってるんです?どぉしたらぃぃですか↓
ニキビもぁるので、下手に薬品を使えないので困っています….。
また、ご回答まってます>
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌がくすんで見えたり、新陳代謝がうまくいってなかったりするのはお肌が作られている年代(思春期から20代前半くらいまで)では良く見られることです。この時期に正しい基礎化粧をしっかりマスターすることはとても大切です。
これは難しいことではなく正しく洗顔を行うことを習慣的にできるようにすることです。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください