■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
ぁぉぃ 様
2006年8月17日

中学3年です。
おでこやホッペには、あまりニキビはないんですが、どうしてか鼻にニキビができてしまうんです。
それもなかなか治らなくて・・・。あと、鼻のわきの黒ずみも気になってます。売っている「鼻パック」も何度か使ったりしたんですが、あまり効果がなくて。洗顔も毎晩しているんですが・・・。
どうしたら鼻がきれいになりますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的に特別なケアは必要ないでしょう。ご相談者の年代で最も大切なことは正しく洗顔する方法をしっかり身につけることです。お肌の状態はどんどん変化していきます。少しのことを気にしすぎるのは良くありません。
お試しになった「鼻パック」等はお肌に強い刺激を与えますのであまりお勧めできません。5年後、10年後、もっと先まで現在の健康でキレイな素肌を維持するために少しのことにあわててず、あせらずに正しいケアをお続け下さい。
洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石けんを使ったりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下 さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
rira 様
2006年8月17日

一度開いた毛穴はもうとじることはないのですか??
スキンケアカウンセラーからの回答
毛穴の開きについては、大きな原因が2つ考えられます。まず、オイリー肌の方の場合、過剰な皮脂分泌のため毛穴の開きが目立ってしまう場合があります。この場合は、洗顔がポイントになります。
ただ、洗浄力の強い洗顔料で汚れをとるのは避けましょう。純石鹸を主成分とした弱アルカリ性洗顔料で洗顔料を十分泡立て、その泡をのせるような感じで絶対にこすらないようにやさしく洗顔しましょう。
また、油分と水分のバランスが崩れていることもあります。洗顔後はすぐにお肌にやさしいローションで水分を補いましょう。
もう一つ、化粧品やスキンケアなど外部からの刺激によって毛穴が開いてしまう場合があります。特に基礎化粧品はお肌にダイレクトにつけるので何年も使い続けていくと肌年齢にかなりの影響を及ぼします。
お肌の状態が悪くなるのは徐々に進んでいきます。それと同じようにお肌の状態が改善されるのも一朝一夕にはいきません。
早く治したいとあせる気持ちがお肌に負担のかかるケア方法になったり、ストレスをためてしまったりすることになりますので、軽い気持ちでこれからは取り組んでください。
yuri 様
2006年8月16日

まだ高1なのにしみが毎年すこしずつ増えています。日焼け止めは塗っているのですが・・・。また、毛穴の汚れがすごくめだっています。洗顔後に氷で肌全体を引き締めるようにしているのだすが、これは良いことなのでしょうか??
スキンケアカウンセラーからの回答
紫外線は年齢に関係なくお肌に受けたものがそのまま蓄積されていきます。紫外線対策は日焼け止めだけでなく、お肌のためには日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。
毛穴の汚れについては正しく洗顔を行うことが一番大切です。あせらずに正しい洗顔方法をしっかり身につけましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
氷を使ってのお肌の引き締めは間違ってはいませんが、すぐ目に見えた効果がでるのには個人差があるようです。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
睡眠については必ずその日のうちに就寝し、睡眠時間は少なくても7時間以上確保しましょう。これを守るだけでも現在のお悩みの多くは解決に向かいます。
ひろ 様
2006年8月16日

最近日焼けをしてしまい、今は皮が剥がれてきてしまいました。気になってしまって、肩の所の皮をむいてしまい、今になってすごく気になり始めました。
短期間であとを無くすにはどうしたらいいでしょうか。。。すごい悩んでいるので、対処法お願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
大変残念ですが、一旦日焼けしてご相談のような症状になってしまった場合元に戻るには少なくても3回くらいのターンオーバー(角質内の細胞が入れ替わるのに必要な期間でおよそ28日間)が必要です。
どの程度の日焼けかわかりませんが、あまり強い日焼けの場合そのまま1年が過ぎてしまうこともありますので、これからは充分に注意しましょう。
気になるからといって、入浴時にゴシゴシこすってしまう方がいらっしゃいますが、これは逆効果で症状をさらにひどくしてしまうこともありますので注意しましょう。お顔と同じように日焼けで黒くなったところほど優しく十分な泡を使って手で洗いましょう。
まなみ 様
2006年8月15日

にきびと毛穴で悩んでいます。にきびは主に赤にきびでUゾーンにできることが多く、鼻の毛穴は黒ずみがひどく頬の毛穴も開いていて目立ちます。朝はホットタオルで毛穴を開いてから洗顔→冷水で引き締め、夜はホットタオル→オイルクレンジング→さらに水気をふき取ってオリーブオイルでマッサージ→直接洗顔料をのせ洗顔→オイルが残ってそうで不安なので軽くもう1度洗顔→最後に冷水って感じです。これってやりすぎですか?オイルってよくないとも聞きますがここまでしないと汚れが落ちてるか不安で。洗顔後は化粧水→美容液で、乳液はにきびが悪化しそうで不安なので使っていません。お風呂にゆっくりつかって洗顔した直後は毛穴も目立たないんですが数時間経つと鼻の毛穴は黒ずみ、頬の毛穴も開いてきてしまいます。どうしたら毛穴が目立たなくなりますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
朝のホットタオル(蒸しタオル)は1週間に2回くらいで充分だと思います。また、夜は洗顔時にまずメイクをされているのであれば、落とさずに蒸しタオルを1分くらいおこない通常のW洗顔をおこないます。次に、気になるところを重点的に、オリーブオイルでマッサージします。時間をかけてやさしくおこなって下さい。
その後水洗いせずに洗顔料を使って洗顔をおこなうことが重要です。その際オイルはしっかり落としましょう。そして最後に1分ほど蒸しタオルをおこない。化粧水等をご利用下さい。
毛穴の黒ずみが気になるようであれば就寝前はクリーム系の商品はご利用にならないようにしてください。朝は洗顔を行った後化粧水をご利用いただき美容液、紫外線防止商品、メイクの順におこなってください。