■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
ken 様
2006年9月12日

僕は鼻の毛穴のつまりがひどく、毛穴が開いており、
触るとざらざらした感じでものすごく荒れています。
おまけに黒く滲んだ部分は埋没した感じで、洗顔を続けても中々良くなりません。
あまりにもひどい場合は皮膚科などで治療したほうが良いのでしょうか? 皮膚科などでは治療を行ってくれるのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢にもよりますが、ご相談のような症状をすぐに治すことはなかなか難しいと思います。正しく洗顔を行うと同時に、その後お肌に化粧水などで充分水分を与え本来人の肌にあるコラーゲンやヒアルロン酸といった保湿成分で保湿しましょう。
洗顔時は気になるからといってゴシゴシこすったりすることの内容充分あわ立てた洗顔料の泡を優しく手で乗せる感じでなで洗いをしましょう。充分すすぎを行うのもお忘れなく。
また1週間に何回かは、ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませローションパックを行うのも効果的です。
同時に食生活や生活習慣もできる範囲で見直しましょう。食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
実紀 様
2006年9月11日

私は、色白なのですがこの間、運動会があり1日中外で日を浴びていました。次の日から顔(鼻、ほっぺ、目と目の間)が真っ赤になり腫れあがりました。冷やしてはいるのですが、治らず。今日、起きてみると顔の皮がつっぱる感じなのですが、どうすればよいですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
日焼けは火傷と同じです。お肌の症状は強い日焼け(火傷)によるものだと思います。日焼けしてすぐであれば冷やすことが大切ですがすでに症状は次の段階に進んでいるようです。水疱ができたりした場合は早めに皮膚科でご相談されたほうが良いでしょう。
そのまま落ち着くようであれば、強くこすったり、入浴したりは行わないようにして、体を洗うときは症状が落ち着くまでは水で優しく手を使って洗い石けんなどは使わないようにしてください。
ひかり 様
2006年9月9日

最近、化粧水が肌にしみこんでいる感じがありません。
どうしたらよいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌が乾燥傾向に傾いているようです。正しく洗顔を行いその後充分な水分補給と保湿を心がけてください。
これからは、洗顔は良くあわ立てた洗顔料を優しくお顔に乗せる感じで、絶対にこすらないようにしましょう。その後充分すすぎを行い洗顔料を完全に落としましょう。
次に、化粧水で充分水分を与え、その後本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。週に何回かは、ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませローションパックを行うのも効果的です。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
由紀 様
2006年9月8日

中1の由紀です。
ヨロシクお願いします。
あの、前に毛穴に変な白いゴミがうまってると
はなしたんですが、「洗顔フォームの石鹸がちゃんと
流れてないんじゃないんですか。」と言われたんですけど、
触った感じとかもちゃんと流れてて・・・・。もう、
アゴにも鼻のまわりにも、いろんなとこの毛穴に
変な白いものがついているんです!
しかも洗顔するとでます。
だからといって洗顔をしないと顔が汚くなります・・・・
どうすればいいんでしょう!?顔中白いものが詰まったらどうしようと思うと泣きそうです!
なんとか毛穴のゴミを強力にとる方法とかありませんか?
あと、これって異常な肌ですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
異常なお肌ではありませんのでご安心下さい。年齢的に皮脂腺が最も発達する年代です。それに伴い皮脂がお肌から沢山出ます。この皮脂がおそらく白く見えるのではないでしょうか。もちろん皮脂だけではなく不要な角質やお肌のゴミなども一緒になってのことです。
洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の汚れが取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。
洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご利用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
食生活ではビタミン類をサプリメントなども活用しなるべく心がけてとりましょう。緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
お肌の状態は一朝一夕には改善されません、早く治したいとあせる気持ちがお肌に負担のかかるケア方法になったり、ストレスをためてしまったりすることになりますので、軽い気持ちで取り組んでください。
フウヤ 様
2006年9月7日

僕は脂が出ているというわけでもないのに顔がやたらとテカります。洗顔をした直後でも、顔は乾いているにも関わらずテカテカに光ります。なので脂でテカっているのではないと思います。自分で少し考えてみたのですが、自分の肌は、ハゲている人の頭がテカる、というのと似たテカりだと思います。とにかくツルツル・テカテカです。小学生の頃に母親が使っていた洗顔用のブラシを使ってからこうなったのかもしれませんし、日ごろの洗顔で強く洗いすぎて、こうなったのかもしれません。
現在高校二年ですが小学校の頃(洗顔のブラシを使って洗顔した後)からこの症状がでていて、外出先のトイレなどで鏡で顔をみる時、あまりにも顔がテカテカに光っているのでショックを受けます。自分の肌はなぜ脂でもないのにテカるのか、またこれを治す方法はあるのか、どうか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的に皮脂腺の最も発達する時期で、ある程度の皮脂がでるのは成長の一環でありどうすることもできません。小学校時代の洗顔方法により現在のようになったというより、成長の過程での症状とお考えいただいたほうがよいかもしれません。
対策としては必要以上に気にしてストレスをためないこと、正しく洗顔を行いお肌の生長を優しくフォローすること、できる範囲で食生活や生活習慣を見直すことではないでしょうか。
洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご利用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
食生活ではビタミン類をサプリメントなども活用しなるべく心がけてとりましょう。緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。