お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン まりえ 様

2006年10月15日

お肌の悩み相談の質問

こんにちは、はじめまして
検索してたらここにたどり着きました中3の女です
肌は白い方だし、よく綺麗と言われます

でも、最近鼻の毛穴の黒ずみが目立ってきました

なので、洗顔を買い、昨日から始めることにしたんですが
鼻の黒ずみに関しては、一切変化なしです・・・
(ちなみに今まで化粧水と乳液は必ずつけてきてます。)
このまま続けて大体どのくらい経てば治るんだろうか?
・・・なんか不安ですっ

あと、他に気をつけたらいいこと、やった方がいいことなど教えてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 乳液はお肌の乾燥を防ぐために使う商品だと思いますが、毛穴の黒ずみには逆効果になるとも言われていますので、乳液やクリームはご利用を控えたほうが良いと思います。 年齢的に皮脂腺が最も発達する年代で、皮脂も多くでるのが普通ですのでご相談者のようなお悩みはごくごく一般的ですのでまずご安心下さい。 ケアの方法としては正しく洗顔を行うことが時間がかかりそうで結果的には最短の道です。必要以上に神経質にならずに毎日正しい洗顔を続けましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を60秒くらいに短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご利用下さい) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の汚れが取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。 蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。 食生活ではビタミン類をサプリメントなども活用しなるべく心がけてとりましょう。緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン さリ 様

2006年10月13日

お肌の悩み相談の質問

こんにちは^^
中2のさリです。
この前から頬に2・3個ニキビが出来てしまいました。
ニキビを直す薬がきれててニキビをほおっておいたんですが…
すぐに直さないとあとが残っちゃいますか??

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 大きく化膿したり、無理につぶしたりしなければ普通あとが残ってしまうことはありません、仮に少し残っていても徐々にわからなくなるのが普通なのでご安心下さい。 正しい洗顔をお続けいただきニキビができても跡になって残ったりしないように優しいケアをお続け下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ちひろ 様

2006年10月13日

お肌の悩み相談の質問

よろしくおねがいします。
オイルクレンジングと洗顔料の
すすぎの時間の事なのですがそれぞれ10分すすがないと
ブツブツができてしまいます。
しかも熱いお湯じゃないとだめなのです。やりすぎなのはわかっているんですけどこうしないと必ずブツブツが・・ 
とても悩んでいます。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー メイクの程度によりますが、できればW洗顔で落とせる程度(クレンジングを使わなくて済む程度)のナチュラルなメイクを行うことがお勧めです。 ただ、ご相談のようなメイク落としでかなりの時間が必要なようですが、それがそのままお肌に負担になっているかどうかはわかりません、逆にお肌に適度な刺激があり新陳代謝が促進されるということもあります。 お肌が乾燥してしまったり、お化粧ののりが悪かったりするようでしたら現在の方法を見直す必要がありますが、そうでなければあまり神経質なることはないかもしれません。 ただし、洗顔後はしっかり水分をお肌にあたえ保湿も必ず行いましょう。保湿はできれば人のお肌に本来あるヒアルロン酸やコラーゲンといったものがお勧めです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン き 様

2006年10月12日

お肌の悩み相談の質問

高2男子です。顔全体が脂ぎっていて大きいニキビが頬によく出来ます。そのため頬にニキビ跡の色むらが残ってしまい半年くらい経っても消えません。大体どのくらいで消えるものなのでしょうか?あと年齢を重ねたらニキビなどは消えてくるでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 年齢的に皮脂腺が最も発達する年代です。それに伴い皮脂が多くでたりニキビが頻繁にできたりします。人の成長段階ではほとんどのかたがた経験することでご相談者に限ったことではありませんのでご安心下さい。 ケアの方法としては正しく洗顔を行うことが時間がかかりそうで結果的には最短の道です。必要以上に神経質にならずに毎日正しい洗顔を続けましょう。ニキビによる色素沈着についても同様のことが言えます。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を60秒くらいに短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご利用下さい) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。 食生活ではビタミン類をサプリメントなども活用しなるべく心がけてとりましょう。特にビタミンCは重要です。緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン りえ 様

2006年10月11日

お肌の悩み相談の質問

現在21歳です。今日皮脂量を調べたら、1という数字が出ました。水分量は、20です。メラニンの量が48ととても高いです。
なんとか皮膚を正常に戻し、メラニンの量も減らしたいと思います。その為には、何を気をつければいいでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー メラニンを減らすと言うより増やさないようにするためには、紫外線をなるべくお肌に受けないようにすることが大切です。 帽子や長袖のシャツやサングラスなどと、SPF15縲怩R0前後の日焼け止めをご使用下さい。長時間屋外でスポーツを行う場合はSPF50の商品を2時間から3時間おきに塗りなおしましょう。 食生活ではビタミン類をサプリメントなども活用しなるべく心がけてとりましょう。緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。 お肌の状態は一朝一夕には改善されません、早く治したいとあせる気持ちがお肌に負担のかかるケア方法になったり、ストレスをためてしまったりすることになりますので、軽い気持ちで取り組んでください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!