えみか 様

私は小鼻の黒ずみが気になるので、色々なパックを使い続け、最近とうとう光に照らすと鼻周りだけ肌が痛み傷ついているのが見えます。黒ずみは治りませんが、一応パックはやめました。
肌は敏感、乾燥肌系だからクリームを塗っていますが鼻は毛穴が黒ずむのが恐く化粧水しかつけていません。どういうケアをしたら良いですか?オイリーではないのでニキビなどは特に心配はないのですが・・・
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌はいろいろなことをして刺激を与え続けると角質層が傷つきそれを防御しようと反応して肥厚しだんだんくすんで硬くなっていきます。
毛穴が広がってその周りが他の部分より硬い感じがするようならば、まず、その部分を柔らかくするお手入れをしていくといいですよ。
鼻の毛穴は深く、また皮脂の分泌が多いと、皮脂が毛穴につまったまま硬くなって「黒ずみ」になってしまいますが、鼻の肌自体が硬いと汚れなどがつまりやすくなります。
お肌をやわらかくするには、やさしい洗顔を行い、洗顔後はオイルを含まないローションをたっぷりつけて軽くマッサージをするようにするといいですよ。ただ、あまり刺激を与えすぎたり、長くしたりしないで下さい。
そして、オイルフリーの保湿用の美容液(コラーゲンなどそれ自体が水分を保持しているもの)をつけお肌の状態を整えましょう。クリーム等オイルがたっぷり含まれる化粧品は一般的に毛穴につなりやすいのでおすすめできません。
それから、毛穴パックなどで取ろうとしても全部はとれませんよ。毛穴パックで取るには、まわりの角質をはぎ取るくらいの力が必要になります。
逆に肌に負担となり、かさかさしたり敏感肌になりやすくトライブルを引き起こす悪循環になりやすいですので刺激の強いケアはおすすめできません。
無理矢理取るのではなく、お肌がやわらかくなり皮脂が詰まりにくくなるスキンケアを毎日積み重ねましょう。
また、水分と油分のバランスが崩れていることも毛穴の目立ちや毛穴のつまりにつながっています。根本的な解決にはそれなりの時間が必要ですが、お肌に負担をかけない洗顔を中心にオイルフリーの化粧品でやさしいケアを続けて頂くのが最も良いと思います。