こんにちは。
私は15歳の中3です。
肌質は敏感と言うまでではないですが、添加物が入っているとほぼだめです。
洗顔は牛乳石鹸を使っていて、化粧水は無印良品の敏感肌用高保湿化粧水を使っています。
乳液はUゾーンにのみ使っています。
私は最近鼻の黒ずみに悩んでいます。。。
少し前に気になって、指で押したりパックをしたりしたせいで今ではすごいことになっています(・ω・;)
気にしない方が良いと言われても、どうしても気になります。。。
オリーブオイルでやるといいとこちらで観たのですが、詳しく教えて下さい!
どのような感じでマッサージすればいいんですか?
できれば詳しく教えて欲しいです!
また、それ以外にもなにか洗顔や化粧水などで気をつけるポイントはありますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
人間の肌には自ら健康でキレイになろうとする力が備わっています。お肌のお手入れで大切なことはその力がよりスムーズに発揮できるようにしてあげることです。言い換えれば必要以上のことはしないほうがお肌にとってはよいということです。
ご相談者の年代は身体の各組織や器官が作られていく段階にあるためいろいろな所にそのひずみが出てきます。ニキビができたり毛穴が開いたり皮脂が多く出たりといったことはそのひとつです。
なのでご相談者の年代ではほとんどの方にそういった症状が現れますので決してご相談者だけではありませんのであせらずに正しいいお手入れをすることがとても大切です。また、乳液やクリームといった商品は油分を含んでいるため毛穴につまり症状を悪化させることもありますのであまりお勧めできません。
オリーブオイルを使って毛穴の黒ずみをとるのはご相談者の年齢ではあまり必要ないと思いますがその方法は、洗顔時に蒸しタオルを1分くらいおこない通常の洗顔をおこないます。次に、オリーブオイルを100円玉くらいの大きさ手に取りそれを指先につけ気になるところをあまり刺激を与えないようにクルクルマッサージします。時間をかけてやさしくおこなって下さい。
その後水洗いせずに洗顔料を使って洗顔をおこなうことが重要です。その際オイルはしっかり落としましょう。そして最後に1分ほど蒸しタオルをおこない。化粧水等をご利用下さい。
ご相談者の年代で大切なことは正しく洗顔を朝夕行う習慣をしっかりつけることです。あまり神経質にそれだけを考えずにお肌全体を考えてお手入れしましょう。
正しい洗顔方法については次のようなポイントがありますので、これを参考にして頂き洗顔方法をもう一度見直してみましょう。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、弾力がありかつキメ細かな泡を作りましょう。その泡を手に取りお顔にのせるようにおき、手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌触らずに軽く泡を押し付けるような感じにします。これを30秒前後行う洗顔が最も効果的です。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。あごの下や髪の生え際などすすぎ残しの多いところは特に注意しましょう。
4、水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。朝の洗顔は洗顔料を使わずに水だけでも良いでしょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
- ▼ネット限定!【送料無料】▼
あなたの肌が~うるぷる美白♪~

- ▼ニキビケア ランキング1位▼
もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
