ゆい 様

昨日相談してまた今日もひとつ相談しちゃいます。これも最近なのですが、洗顔後、肌がつっぱるような感じが続いたり、お風呂上りなどは頬に赤みをおび、荒れたようになります。洗顔料が肌にあっていないのでしょうか。ps,お返事とても参考になりました。ありがとうございました!
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔後お肌がつっぱった感じになるのは洗顔によりお肌の表面
の不要な皮脂が取り除かれたためで、一概に悪いとは言えません。
ただし、必要な皮脂まで取り除くことはよくありません。つっ
ぱり感が強い場合は洗顔料の泡をのせる時間を短めにするなど
の方法で調節するのも上手な洗顔法の一つです。
しかし、洗顔後もスッキリ感やサッパリ感が無く潤っているよ
うな感じだけがある場合は逆に汚れが落ちていなかったり、洗
顔料がお肌に残ったりしている場合がほとんどですのでお気を
つけ下さい。
汚れは落とし必要なうるおいは残してくれるのが一番良いので
すが・・・・・。結論的には多少のつっぱり感はあっても、汚
れをスッキリ落とすことが重要でしょう。
お風呂上がりのお肌は、血行が良くなり赤みを帯びて見えるこ
とがありますが、これは特に気にする必要はありません。
しかし、あまり高温のお湯で洗顔すると毛穴が開きすぎ必要な
皮脂分まで取り除いてしまうことがありますのでご注意下さい。
また、洗顔後のお肌は無防備になっています。アルカリ性の純
石鹸成分を主とした洗顔料がお勧めなのですが、ご存知なよう
にお肌は弱酸性に保たれることにより、不要な雑菌の発生を押
さえています。したがって、洗顔後はすぐ弱酸性の化粧水で充
分水分を与え保湿を行って下さい。