ニキビ跡のスキンケア

ここでは、「ニキビ跡、にきび痕」のご相談と回答を掲載しております。下に行くほどご相談日が古くなります。皆様のお役に立てれば幸いです。

女性アイコン 琴音 様

2010年11月11日

お肌の悩み相談の質問

私は中1です、
鼻の目と目の間ぐらいに
ニキビ跡ではないのに、赤みがあって
ぼんやりではなく、しっかりとあります。
昔、転んで切れてしまい跡になってるんですが、ニキビ跡みたいそっくりで
とても嫌だし、恥ずかしいです。

お母さんに相談してみたら、
「触らなければいつか直る」
と言って病院にも言ってくれません。

あまりお金をかけたくないのですが、
それ以外がなかったらいいです^^
教えてください!!お願いします。

ニキビ跡の消し方も教えて欲しいです、
ぴんく色に残ってしまいました;;

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー昔の怪我の跡であれば年齢を重ねるに従って徐々に目立たなくなってきます。お母様がおっしゃるように、気にして触ったり洗顔時にこすったりすると症状は悪いほうに進みますので、触らないようにすることや洗顔時にゴシゴシ洗わないことはとても大切です。 同時に必要以上に気にしないことです。精神的なストレスや疲れはお肌にとても大きな影響を与えます。「そのうちよくなる」くらいの軽い気持ちでいることが結果的に症状をよい方向に向かわせます。 ご相談者はまだお若いのでお肌の状態はこれからどんどん変化していきます。ご相談者の年代で大切なことは正しく洗顔を朝夕行う習慣をしっかりつけることです。 お肌のお手入れの基本はなんといっても正しく洗顔を行うことです。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、弾力がありかつキメ細かな泡を作りましょう。その泡を手に取りお顔にのせるようにおき、手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌触らずに軽く泡を押し付けるような感じにします。これを30秒前後行う洗顔が最も効果的です。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。あごの下や髪の生え際などすすぎ残しの多いところは特に注意しましょう。 4、水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン あいな 様

2010年9月8日

お肌の悩み相談の質問

私は高校2年生です。

ニキビはもう治ったんですが、
ニキビ跡とでこぼこしている
ところがほっぺたにあります。

どうしたら戻るんでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビ跡の改善には少し時間がかかりますが、あきらめず、焦らずケアをおこなうと同時に、食生活や生活習慣をもう一度見直してみましょう。 必要以上に神経質になりいつもそのことが頭にあったりするとそれがストレスとなり、お肌の状態はますます悪い方向に向いてしまいます。年齢を重ねるに従い必ず症状は改善していきますのでまずは軽い気持ちになってストレスをためずにケアをおこないましょう。 洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、弾力がありかつキメ細かな泡を作りましょう。その泡を手に取りお顔にのせるようにおき、手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌触らずに軽く泡を押し付けるようにな感じにします。これを30秒前後行う洗顔が最も効果的です。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。あごの下や髪の生え際などすすぎ残しの多いところは特に注意しましょう。 4、水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン †Cat† 様

2010年8月25日

お肌の悩み相談の質問

こんにちわ、わたしは今高1の女子です。

遺伝のせいもあると思うのですが、小さい時から主に腕(脚も若干あります)の老廃物などが出て行かず、毛穴に溜まってしまいます。
そのせいで小さなブツブツが無数にあり、毛を剃る時も肌を傷付けてしまいます。
左右から押し出すと、中から白い軟らかい何かが出てきます。
日焼けなどは出来るだけ避けたいのですが、学生なのでやはり登校時や体育などで嫌でも外に長時間出ることになってしまいます。
他の友達のようにせめてもう少し凹凸のない肌になりたいです!!
どうかアドバイスの程お願いします><

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の症状は普通に見られる身体にできるニキビです。ご相談者の年代の方にはよく見られる症状なので必要以上に気にしないようにしましょう。 また、無理につぶしたり押し出したりするとお肌にもよくないし傷となって残ってしまうこともありますのでこれからはそういったことを行わないようにしましょう。 私どもができるアドバイスとしては、入浴時に気にして強くこすったり長時間洗ったりすると症状を悪化させますので注意しましょう。入浴時の身体の洗い方は道具(タオル・ボディーブラシなど)を使って強くこすったり洗浄力の強いボディーソープなどをご使用になることは逆効果になることが多くありますので注意が必要です。 できれば洗顔用の石鹸を良く泡立て、タオルなどの道具を使わずにご自身の手でやさしくお顔と同じように洗うことが大切です。背中などもできればどなたかに頼んで道具を使わずにやさしく手で洗うことをお勧めします。 タオルなどの道具を使ってゴシゴシ洗っても手で優しく洗っても汚れの落ちる程度は変わりません、基本的には体の汚れの7割から8割は水洗いで落ちます。残りの皮脂の汚れや油の汚れなどを石鹸で取り除いているわけです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ここ 様

お肌の悩み相談の質問

前に鼻の頭にニキビができて、結局つぶしてしまったんですが、
ニキビ跡が残ってしまって悩んでいます。今20歳なんですけど、
10代の頃はにきびが出来てもすぐに治ってました。
その鼻の頭のニキビ跡はもう5ヶ月位になります。赤紫色っぽくなっていて、どうしても気になります・・。なるべくビタミンCを多くとっているんですが、他になにか方法はありますか?洗顔もちゃんと泡立てて優しく洗うようにはしてるんですが・・・。直径3ミリ位で、もうほんとに目立たなくしたいです。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーつぶしてしまったのですね。長く改善しないとはご心配でしょう。 ニキビ跡はスキンケアによって薄くしていくことも濃くしていくこともできますよ。 ニキビ跡を目立たなくするには体の中と外からケアしていきましょう。 スキンケアでは、ニキビ跡は刺激を与えないようにしてやさしいケアを心がけ、 お肌を守ってあげることが大切です。また、紫外線によって濃くなってしまうことも ありますのでなるべく日焼けしないように注意しましょう。 また、従来の表示指定成分やオイルなどお肌に負担が大きいと考えられる 添加物の入った化粧品は避けましょう。 従来の表示指定成分についてはこちら↓を参考にしてください。 https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/main/main1.html また、お肌は食べものからつくられています。シミにはビタミンCがいいと言わ れていますが特定のものだけでなくバランスよく栄養をとることを心がけましょう。 ニキビ跡は改善するのに時間のかかるトラブルです。 すぐにとはいきませんので、不安になるかもしれませんが、やさしい洗顔と 水分補給、外的刺激からお肌を守るための保湿をじっくりやさしく行い、 お肌と体の健康を保てば徐々にキレイになっていきますよ。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン なな 様

お肌の悩み相談の質問

にきび跡が凸凹になってできているのですが諦めた方がいいのですか?いけない事だと分かっていても隠したのでつい化粧が濃くなってしまいますが・・・・・。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビの跡が凸凹になってしまっている場合は、細胞まで傷つ いている可能性があり、化粧品で改善するのは難しい場合もあ ると思います。 でも、凹凸になったニキビ跡でもあきらめないようにしましょ う。皮膚を健康な状態に保って、お肌に刺激を与えないように 紫外線をなるべく浴びないようにしてお肌を守っていけば、少 しずつでも改善されていくと思いますよ。 とにかくやさしいケアを諦めずにお続け下さい。 メイクについてですが、これからは汗でお化粧が崩れやすくな るので、お化粧は薄めにし化粧直しをまめに行うようにしては どうでしょうか。 また、パウダー系のファンデーションをご利用いただき化粧の りが悪いときは、ティッシュでまず汗を抑え、ローション(ス プレー式のほうが良いです)を軽く付けティッシュで押さえる ようにすると良いですよ。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .
NHKで紹介された無添加化粧品