■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
ともみ 様
2007年9月13日
21歳です。小学校の時からずっと油症でにきびが常にありました。最近は昔よりもスキンケアを頑張ったり、お金もかけています。それで、1年前に大手通販メーカーのスキンケアセットを購入しました。そしたら2週間後に人生最大ぐらいのにきびが顔面に出ました。その時は通販メーカーに問い合わせた所「今までたまっていたものが出ようと毛穴がひらいているので、今は一時的に菌に感染しやすくはなっているけど、汚いものを出そうと毛穴がひらいているから、すぐよくなりますよ」と言う回答でした。それでも納得いかず使用はやめました。そして最近また別の大手通販メーカーのスキンケアセットを購入しました。すると、3日目ぐらいに1年前と同じ状態になりました。これは、1年前も今回も、単にそれが肌に合ってないだけなんでしょうか?それとも、オペレーターの言うことが正しいのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビができやすいとかできている状態でのスキンケアは慎重に行う必要があります。ニキビに限らずスキンケアの基本は正しく洗顔を行うことにあります。この洗顔が正しく行われないとご相談者のように逆効果になることがあるので注意が必要です。
次にスキンケアセットの商品構成ですが、洗顔、化粧水までは正しくご使用いただけばニキビが多くできるといった問題を起こすことは通常ありませんが、そのあとの保湿用の商品がクリームや油分を含んだ保湿商品の場合ニキビにはあまりよくないことが多くある為、これが原因でご相談のような症状になったかもしれません。
洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり保湿成分を含んだ石ケンを使ったりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。ビタミンについてもできるだけ自然の食品からとるように工夫しましょう。
睡眠については必ずその日のうちに就寝し、睡眠時間は少なくても7時間以上確保しましょう。これを守るだけでも現在のお悩みの多くは解決に向かいます。
AI 様
2007年9月11日
私は高校3年生です。中3くらいからニキビができ始め、それまでは目立った痕もなく治ってたんですが、だんだんほっぺから眉間にと、赤く色がついてきていつも油っぽい感じです。
サプリメントやにきび用の薬などためしているのですが、なかなか白い肌になりません。
そのためにリキッドファンデや赤み隠しの下地など使ってしまいます。
どうしたらファンデにたよらない白い肌になりますか。
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビケアの基本は正しい洗顔です。同時に気にしすぎて長時間洗顔料をお顔にのせておいたり、ゴシゴシこすってしまったりすると逆効果になりますので注意が必要です。
また、ニキビができている段階でのメイクはお肌には強い負担となりますし、皮脂を肌に閉じ込めてしまう為あまりお勧めできません。ファンデーション類はほとんどの商品が油分を含んでいるのでできれば使わないようにしましょう。
どうしてもファンデーションや化粧下地などを使う場合は極力ナチュラルにご使用いただき必要なくなった段階でしっかり落としてください。
年齢的に皮脂が多く出たりニキビができたりすることは体の成長の過程である程度仕方がありません、少し軽い気持ちになってケアをしましょう。
具体的には洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴が開き皮脂や汚れが取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。
かほ 様
2007年9月11日
こんにちは。
私は今ニキビや吹き出物に悩んでいます。
スキンケアはしっかりしているつもりなのですが…
家族が野菜嫌いで
気がついたら野菜をほとんど食べていませんでした…
やはりそれが原因なのでしょうか?
教えて下さい!!
スキンケアカウンセラーからの回答
緑黄色野菜や根菜類などを適度にとることはお肌にとってはとても大切なことです。同時に体を健康に保つ為にもとても重要です。ヒトの体では作り出すことができずかつ野菜にしかない栄養分はたくさんあります。
直接野菜を食べることが難しいようであればサプリメントや野菜のジュースなどを上手に利用するのもよいでしょう。もちろん野菜そのものから取るほうが人の体には良いといわれていますが。
ニキビの原因がそのまま野菜を取っていないことにあるかどうかははっきり言えませんが、その大きな原因の一つになっていることは十分想像できます。
ニキビケアの基本は正しい洗顔です。同時に気にしすぎて長時間洗顔料をお顔にのせておいたり、ゴシゴシこすってしまったりすると逆効果になりますので注意が必要です。
AI 様
2007年9月11日
私は高校3年生です。中3くらいからニキビができ始め、それまでは目立った痕もなく治ってたんですが、だんだんほっぺから眉間にと、赤く色がついてきていつも油っぽい感じです。
サプリメントやにきび用の薬などためしているのですが、なかなか白い肌になりません。
そのためにリキッドファンデや赤み隠しの下地など使ってしまいます。
どうしたらファンデにたよらない白い肌になりますか。
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビケアの基本は正しい洗顔です。同時に気にしすぎて長時間洗顔料をお顔にのせておいたり、ゴシゴシこすってしまったりすると逆効果になりますので注意が必要です。
また、ニキビができている段階でのメイクはお肌には強い負担となりますし、皮脂を肌に閉じ込めてしまう為あまりお勧めできません。ファンデーション類はほとんどの商品が油分を含んでいるのでできれば使わないようにしましょう。
どうしてもファンデーションや化粧下地などを使う場合は極力ナチュラルにご使用いただき必要なくなった段階でしっかり落としてください。
年齢的に皮脂が多く出たりニキビができたりすることは体の成長の過程である程度仕方がありません、少し軽い気持ちになってケアをしましょう。
具体的には洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴が開き皮脂や汚れが取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。
かほ 様
2007年9月11日
こんにちは。
私は今ニキビや吹き出物に悩んでいます。
スキンケアはしっかりしているつもりなのですが…
家族が野菜嫌いで
気がついたら野菜をほとんど食べていませんでした…
やはりそれが原因なのでしょうか?
教えて下さい!!
スキンケアカウンセラーからの回答
緑黄色野菜や根菜類などを適度にとることはお肌にとってはとても大切なことです。同時に体を健康に保つ為にもとても重要です。ヒトの体では作り出すことができずかつ野菜にしかない栄養分はたくさんあります。
直接野菜を食べることが難しいようであればサプリメントや野菜のジュースなどを上手に利用するのもよいでしょう。もちろん野菜そのものから取るほうが人の体には良いといわれていますが。
ニキビの原因がそのまま野菜を取っていないことにあるかどうかははっきり言えませんが、その大きな原因の一つになっていることは十分想像できます。
ニキビケアの基本は正しい洗顔です。同時に気にしすぎて長時間洗顔料をお顔にのせておいたり、ゴシゴシこすってしまったりすると逆効果になりますので注意が必要です。



















