■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
あさみ 様
2007年12月11日

ここ1ヶ月ぐらい顔に赤くホント小さなニキビのようなものが出ては消えたりの繰り返しです。
ニキビはもっと大きく芯があるので、すぐニキビだとわかろのですがこれは何なんでしょうか?
出ては3日ぐらいで消えます。
そしてまた違う箇所にという感じです。
原因と対処法を教えて下さい。
あさみ 様
2007年12月11日

ここ1ヶ月ぐらい顔に赤くホント小さなニキビのようなものが出ては消えたりの繰り返しです。
ニキビはもっと大きく芯があるので、すぐニキビだとわかろのですがこれは何なんでしょうか?
出ては3日ぐらいで消えます。
そしてまた違う箇所にという感じです。
原因と対処法を教えて下さい。
にゃん 様
2007年12月10日

左右のほっぺたに吹き出物が一ヶ所に集中して出来てて小さいのが顔のあちらこちらに出来てます からだのどこか悪いんでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者の年齢がわかりませんが、思春期から20代前半まではヒトの一生の中でもっとも皮脂腺の最も発達する年代です。ですからご相談者と同様のお悩みをこの年代のほとんどの方はお持ちです。
ご相談者だけではありませんのでご安心下さい。頬にニキビ(吹き出物)ができるのはほおづえをついたり、枕などの寝具が衛生的でなかったりすることもありますのでこの点も注意してください。
ニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
ゆぅ 様
2007年12月9日

私は、まだ11才ですがそばかすがあって、周りの目を気にするようになりました。鏡で自分の顔を見てもとてもそばかすが目立ちます。どうすればいいのでしょう?
スキンケアカウンセラーからの回答
まだお若いのでこれからお肌の状態はどんどん変化します。必要以上に神経質にならずに少し肩の力を抜いてストレスにならない程度にケアを行いましょう。
ソバカスは紫外線の影響を強く受けますので紫外線対策を正しくおこなうことが大切です。紫外線の強い季節は、SPF15縲怩R0前後の日焼け止めをご使用下さい。長時間屋外でスポーツを行う場合はSPF50以上の商品を2時間から3時間おきに塗りなおしましょう。
紫外線がそう強くない11月から2月くらいも長時間日に当たるようなときなどは日焼け止めをご使用いただいたほうが良いでしょう。
また、紫外線の強い時期は日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。同時に、紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。クラブ活動については朝早くや夕方の時間帯の練習になるように工夫してみてはどうでしょうか。
食事にもできる範囲で注意して積極的にビタミンCを取ることが効果だといわれています。とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。
ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらず辛抱強く何年も続けることが大切です。
あい 様
2007年12月9日

初めまして。質問させていただきます。
たまに顔が熱く火照った感じになるんですが
見た目からもわかるくらい頬が赤くなります。
のぼせって言うのも最近知ったんですが
何がいけないのかわかりません
別にお酒を呑んでいるわけでもないんですが
原因と対処法を教えて下さい。