■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
みき 様
2007年12月30日

肌のことですごく悩んでます!!
白ニキビと毛穴のことで・・・泣
頬のところに白っぽい色の
脂のかたまり?みたいのが
たくさんうまってるんです(;;)
時々触ると、ポロっって取れるん
ですが・・・・
取れたところに小さく穴が
あいてるんです!!(。△・)
日にちがたつと
ニキビ跡みたくうすい茶色
になってます・・・
軽く黒ずんでるみたいな・・・
ほんとに悩んでます!!
毛穴に詰まってる固形状の
脂ってきれいにとった方が
いいんですか(><)??
でも穴が開きそうで・・・。
取れてもめだたない時も
あるんですが。。
脂っこい食べ物が好きなので
最近は控えてます!!
スキンケア方法と
固まった脂みたいなものは
どうすればいいか、
毛穴が目立つのでどうしたら
いいか!教えてください(;ω;)
よろしくお願い致します!!
(ちなみに15歳です)
スキンケアカウンセラーからの回答
まだお若いのでお肌の状態はこれからドンドン変化します。ですから、正しく洗顔を行うことを基本にケアをお続け下さい。また、毛穴に詰まった皮脂などは無理にとらずに自然に洗顔でとれるのを待ちましょう。
洗顔方法については次のようなポイントがあります。現在行っている洗顔方法をもう一度見直して、無理なく習慣的に正しい洗顔が行えるようになってください。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下 さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の汚れが取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
みん 様
2007年12月30日

男性なんですが
中学1年の半ばからニキビができはじめ
今は高校3年なんですがずっとニキビがあるままです。
頬やあごの付け根のあたりのニキビが酷いです。
背中もかなりあれてます。
いちを洗顔などをしてるんですが
何がいけないんでしょう?
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的に皮脂腺の最も発達する年代なのでご相談者に限らずニキビや皮脂のお悩みを持たれている方がたくさんいます。ご相談者だけではありませんので少し軽い気持ちでケアしましょう。
体にできるにきびケアの基本もお顔にできるニキビと同じです。体を洗う場合はタオルなどの道具を使わずに、ご自身の手でやさしくお顔と同じように体も洗うことが大切です。
また、洗うときはボディーソープではなく固形の石けん(できれば洗顔用)を充分泡立てお顔と同じようにご利用下さい。
日常の生活面では食生活と睡眠時間をできればご注意下さい。ただし、必要以上に神経質になると逆効果ですのでご自信のできるところから始めてみましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根
菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
特にニキビ用といったものにこだわる必要はないと思います。ニキビは触らないことと清潔を保つことと正しく洗うことです。
みき 様
2007年12月30日

肌のことですごく悩んでます!!
白ニキビと毛穴のことで・・・泣
頬のところに白っぽい色の
脂のかたまり?みたいのが
たくさんうまってるんです(;;)
時々触ると、ポロっって取れるん
ですが・・・・
取れたところに小さく穴が
あいてるんです!!(。△・)
日にちがたつと
ニキビ跡みたくうすい茶色
になってます・・・
軽く黒ずんでるみたいな・・・
ほんとに悩んでます!!
毛穴に詰まってる固形状の
脂ってきれいにとった方が
いいんですか(><)??
でも穴が開きそうで・・・。
取れてもめだたない時も
あるんですが。。
脂っこい食べ物が好きなので
最近は控えてます!!
スキンケア方法と
固まった脂みたいなものは
どうすればいいか、
毛穴が目立つのでどうしたら
いいか!教えてください(;ω;)
よろしくお願い致します!!
(ちなみに15歳です)
スキンケアカウンセラーからの回答
まだお若いのでお肌の状態はこれからドンドン変化します。ですから、正しく洗顔を行うことを基本にケアをお続け下さい。また、毛穴に詰まった皮脂などは無理にとらずに自然に洗顔でとれるのを待ちましょう。
洗顔方法については次のようなポイントがあります。現在行っている洗顔方法をもう一度見直して、無理なく習慣的に正しい洗顔が行えるようになってください。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下 さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の汚れが取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
地獄猿 様
2007年12月30日

こんばんわ☆
乾燥肌なんですが、外へ出ると肌がつっぱて硬くなったような感じがします。そしてなんかわかりませんが鏡を見たら口の周りなどに粉吹いたように、白くなっていて皮むけ?のような感じになってきました。クリームなどを塗った後はよいのですがやっぱり外にでかけると皮剥けしてしまいます。
調べた結果なのですが皮脂膜とか角質層が作られていないからなのでしょうか?野菜や、水分をたくさんとったほうがよいのでしょうか?
口の周りにもよくにきびができます。
アドバイスお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
角質層が作られていないということはないと思いますが、角質の保湿能力が低下しているのが大きな原因だと思います。
具体的には、お肌のトラブルが解消されるまでは洗顔は洗顔料を使わずに水かぬるま湯だけで洗うようにするか、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしましょう。
その後化粧水で充分水分を与え、次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませ気になる部分をローションパックするのも効果的です。
同時にできる範囲で食生活や生活習慣も見直しましょう。食生活ではビタミン類をサプリメントなども活用しなるべく心がけてとりましょう。また、コラーゲンなどを多く含む食品を心がけてとるようにしましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。