お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン りこ 様

2008年8月20日

お肌の悩み相談の質問

はじめまして。私は高校2年生の女です。
小学校5、6年からニキビが出来はじめて
今までずっと悩んできました。
脂性で肌はいつもテカっていて
キメがあらく、毛穴の開きも目立ちます。

高校に入ったころにファンデーションを
使うようになりました。
それから4ヶ月くらいたったころです。
ニキビとはまた違うような湿疹のように
ぶくっとふくらんでいて赤く痒みを
帯びたものが出るようになりました。
ひどい時には顔全体に何個もできて痒いのを
我慢できずにかいてしまうこともありました。
消えてもまたすぐに新しいぷつぷつが
出るといった感じでした。

どんな洗顔、化粧水を使っても
直る気配がなかったので皮膚科に
行く事にしました。
私にはニキビとはまた違うもののように思えたのですが、
先生にはニキビと言われたので、
もらった痒みを和らげる飲み薬と
ビタミン剤とぬり薬を今でも続けています。
もう続けて1年たちます…
当初よりはだいぶマシになったものの
やっぱりまだ直りません。

普段はかくのを我慢しているのですが、
最近では夜の寝てる間に顔をかいていて
朝になるとひどくなっています。

湿疹のような赤く痒みを帯びた症状のニキビってあるんですか?
それを改善する方法ってありますか?
それから夜寝てる間に顔をかくことに
対しての対処法もできれば教えてほしいです。

お返事お願いします!!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビにはかゆみを伴ったものもありますので、ご相談者の症状は先生の診断通りだと思われますが、当初ファンデーションをご使用になってすぐにできたのはニキビの後にファンデーションを使うことにより雑菌が入っておきた症状ではないでしょうか。 いずれにしても、お顔をかいてしまうくらいかゆみを伴っているのであればその症状を皮膚科の先生にお話して、かゆみを取るのと化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 現在通院中の皮膚科で症状の改善が見られないようであれば他の皮膚科の先生にご相談いただくのも一つの方法です。 就寝中に無意識のうちにお顔をかいているようであれば、綿の手袋をして寝るのも1つの手です。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン えみゅ 様

2008年8月19日

お肌の悩み相談の質問

はじめまして。
私も鼻の黒ずみを凄く気にしている者のうちの一人です。

二つほど聞きたいことがあります。
一つ目は昔から鼻を触ってザラザラしてきたら鼻パックをしてきました。
ネットを使うようになってから鼻パックはよくないということを認識しながらも、どうしても凄く気になったときだけ鼻パックをするようになりました。
今は一ヶ月に1回やるかやらないかぐらいです。
けれども、昔はなかったあることが最近起こるようになってきたんです。
それは、鼻パックをした後、鼻が凄く痒くなるんです。
私は、混合肌だと思っているので鼻の部分はオイリー肌だと思っていたのですが、これって鼻も乾燥肌になったってことなのでしょうか?
ちなみに、鼻パックはお風呂上りにしているのですが・・・

二つ目は、私は生理前になると赤ニキビ(時々白ニキビも)が出来ます。
潰すと跡(クレーター)が残るので絶対に潰さないようにしています。
なので、オロナインなどを寝る前に塗っているのですが、自然と潰れてしまうときがあります。
自然と潰れてしまっても跡が残ってしまうのです・・・
出来てしまった跡は、病院に行かないと綺麗にならないのでしょうか・・・自宅で気長にやる方法とかはないのでしょうか・・・

長々となってすみませんがよろしくお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー鼻の毛穴パック使用後にお肌がかゆくなるのは、パックすることによりその部分の角質層が傷つきかゆくなる神経を刺激するためだと思います。お肌にはそれなりに刺激のあることなのでこのパックはあまりお勧めできません。 生理前にニキビができやすくなるのは卵胞ホルモンと黄体ホルモンの二つのホルモンの量が変化するためで、この二つのホルモンの一方の黄体ホルモンの分泌量が増えるためにニキビができやすくなります。これはご相談者に限らずすべての女性にいえることなので特に気にする必要は無いと思います。 ニキビはつぶさずに自然に良くなるのを待つのが基本ですが、誤ってつぶしたり無意識のうちにつぶしたりした場合は通常の擦り傷や切り傷と同じ状態ですので、その傷が治るのにはそれなりの時間が必要になります。ただし、通常は自然にわからなくなると思います。 ニキビが大きく化膿してしまったりまとまって多くできたりしたときは化膿を抑えるお薬を皮膚科で処方していただきましょう。 通常のニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン えみゅ 様

2008年8月19日

お肌の悩み相談の質問

はじめまして。
私も鼻の黒ずみを凄く気にしている者のうちの一人です。

二つほど聞きたいことがあります。
一つ目は昔から鼻を触ってザラザラしてきたら鼻パックをしてきました。
ネットを使うようになってから鼻パックはよくないということを認識しながらも、どうしても凄く気になったときだけ鼻パックをするようになりました。
今は一ヶ月に1回やるかやらないかぐらいです。
けれども、昔はなかったあることが最近起こるようになってきたんです。
それは、鼻パックをした後、鼻が凄く痒くなるんです。
私は、混合肌だと思っているので鼻の部分はオイリー肌だと思っていたのですが、これって鼻も乾燥肌になったってことなのでしょうか?
ちなみに、鼻パックはお風呂上りにしているのですが・・・

二つ目は、私は生理前になると赤ニキビ(時々白ニキビも)が出来ます。
潰すと跡(クレーター)が残るので絶対に潰さないようにしています。
なので、オロナインなどを寝る前に塗っているのですが、自然と潰れてしまうときがあります。
自然と潰れてしまっても跡が残ってしまうのです・・・
出来てしまった跡は、病院に行かないと綺麗にならないのでしょうか・・・自宅で気長にやる方法とかはないのでしょうか・・・

長々となってすみませんがよろしくお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー鼻の毛穴パック使用後にお肌がかゆくなるのは、パックすることによりその部分の角質層が傷つきかゆくなる神経を刺激するためだと思います。お肌にはそれなりに刺激のあることなのでこのパックはあまりお勧めできません。 生理前にニキビができやすくなるのは卵胞ホルモンと黄体ホルモンの二つのホルモンの量が変化するためで、この二つのホルモンの一方の黄体ホルモンの分泌量が増えるためにニキビができやすくなります。これはご相談者に限らずすべての女性にいえることなので特に気にする必要は無いと思います。 ニキビはつぶさずに自然に良くなるのを待つのが基本ですが、誤ってつぶしたり無意識のうちにつぶしたりした場合は通常の擦り傷や切り傷と同じ状態ですので、その傷が治るのにはそれなりの時間が必要になります。ただし、通常は自然にわからなくなると思います。 ニキビが大きく化膿してしまったりまとまって多くできたりしたときは化膿を抑えるお薬を皮膚科で処方していただきましょう。 通常のニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン あーちん 様

2008年8月18日

お肌の悩み相談の質問

またまたすいません。
私はいつも塗り薬などを塗りすぎてしまうんですが
薬はいっぱい塗ると治るものなのでしょうか?
それとたくさんぬることはお肌に悪いことなのでしょうか?
教えてください!!
お願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーいわゆる「薬」は人にとっては異物なので薬はそのまま健康な人にとっては体に良くないものといえます。ですからお薬を使用する場合は塗り薬や飲み薬に関わらず必ず処方箋にしたがってご使用いただくことが大事です。 現在ご使用の塗り薬につても使用方法に従ってご使用いただくことお勧めいたします。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン あーちん 様

2008年8月18日

お肌の悩み相談の質問

またまたすいません。
私はいつも塗り薬などを塗りすぎてしまうんですが
薬はいっぱい塗ると治るものなのでしょうか?
それとたくさんぬることはお肌に悪いことなのでしょうか?
教えてください!!
お願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーいわゆる「薬」は人にとっては異物なので薬はそのまま健康な人にとっては体に良くないものといえます。ですからお薬を使用する場合は塗り薬や飲み薬に関わらず必ず処方箋にしたがってご使用いただくことが大事です。 現在ご使用の塗り薬につても使用方法に従ってご使用いただくことお勧めいたします。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!