お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン ミルク 様

2008年10月20日

お肌の悩み相談の質問

すっごく前なんですけど、指にふきでもの(?)みたいものができていて、ペンだこかなあと思ってそのままにしていました。
でも3週間くらいしたらそのふきでものが最初のころより
すごく大きくなっていて、しかもいろんなところに転移していました。
皮膚科に行ったら、[いぼ]だと言われ、飲む薬をもらったのですが、毎日飲んでいるんですけどなかなか治りません。
焼いて取ってしまう方法もあるみたいなんですけど
怖いです。
このまま薬を飲み続けたほうがいいか、痛い思いをして
焼いてもらう方かどうすればいいですか?
教えて下さい。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー飲むお薬で効果がないようであれば他の方法を考えても良いと思います。レーザーや液体窒素を使った治療があるようです。 複数の皮膚科の先生に相談してご自身も納得された上で、治療を行ってください。保険が使える場合とそうでない場合がありますのでその点も確認しましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン みちゅ 様

2008年10月20日

お肌の悩み相談の質問

リノール酸の油は
アレルギーを引き起こしやすかったり…

この他に
コーン油
マーガリン
加工された植物油
新鮮ぢゃない油は
ニキビができやすいと
聞いたのですが
どの油なら
肌にも身体にも
いいのでしょう、、

いま二十歳で
アトピーもちなので
油にも気をつけてみようと
おもってます

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー油に限らずどんな食品であってもアレルギーの原因となる物質は含まれています。ただ、通常はそれに反応することがほとんどの人につて無いので問題になっていません。 ご相談者が油について特にアレルギー反応を起こすのであればどの油がいけないのかを皮膚科で調べていただくのが良いと思います。 皮膚科でどの成分に対してアレルギーを起こしているか調べることができますのでご検討されても良いと思います。ただし、どの皮膚科でもおこなっているわけではありませんので事前に病院にお問い合わせ下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ゆみ 様

2008年10月19日

お肌の悩み相談の質問

中2の女です。
いつも拝見させてもらってます。
毎日朝夜に洗顔をしているのですが赤にきびがなくなりません。
いろいろな洗顔石鹸を試してもどれも効かず皮膚科に通っても
治りません。
どうすればいいでしょうか??

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーどの程度のニキビかわかりませんが、大きく化膿していたり一度にたくさんできたりするようであれば治療が必要だと思います。症状を皮膚科の先生に説明し化膿を抑えたい旨をお伝えいただきそれを抑える飲み薬を処方していただきましょう。複数の皮膚科でご相談いただくのもよいでしょう。 ご相談者の年代は皮脂腺の発達に伴ってあるていどニキビができることは仕方ありませんので、必要以上に神経質にならずにそのニキビが大きく化膿しないように正しく洗顔を行いましょう。 洗顔料にこだわる必要はありませんので、純石ケンを主成分とした弱アルカリ性の洗顔料を十分泡立てその泡をのせるように短時間で洗顔しましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ゆみ 様

2008年10月19日

お肌の悩み相談の質問

中2の女です。
いつも拝見させてもらってます。
毎日朝夜に洗顔をしているのですが赤にきびがなくなりません。
いろいろな洗顔石鹸を試してもどれも効かず皮膚科に通っても
治りません。
どうすればいいでしょうか??

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーどの程度のニキビかわかりませんが、大きく化膿していたり一度にたくさんできたりするようであれば治療が必要だと思います。症状を皮膚科の先生に説明し化膿を抑えたい旨をお伝えいただきそれを抑える飲み薬を処方していただきましょう。複数の皮膚科でご相談いただくのもよいでしょう。 ご相談者の年代は皮脂腺の発達に伴ってあるていどニキビができることは仕方ありませんので、必要以上に神経質にならずにそのニキビが大きく化膿しないように正しく洗顔を行いましょう。 洗顔料にこだわる必要はありませんので、純石ケンを主成分とした弱アルカリ性の洗顔料を十分泡立てその泡をのせるように短時間で洗顔しましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ありす 様

2008年10月18日

お肌の悩み相談の質問

私は鼻の脇とあごと口の周りに、赤くて触ると痛いニキビがたくさんできます。
化粧をした日はいつもクレンジングオイルを使っていて、洗い終わった後は、ヌルヌルして気持ちが悪いのでどうしても時間をかけて洗顔してしまいます。その為、お風呂から上がると、目と口周りがとてもつっぱります。
にきびができるのが嫌で、しっかり洗顔したいけど、洗いすぎると目や口周りが乾燥してしまう場合はどのように洗顔すればよいのでしょうか?
やはり洗いすぎはよくないのですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラークレンジングをご使用の場合はふき取るタイプだとお肌に刺激が強すぎますので、できればなじませて洗い流すタイプがよいでしょう。洗顔は洗顔料を長時間お肌にのせておくと皮脂を多くとってしまいお悩みのような症状が出ます。 お肌の皮脂を取りすぎるとその後色々な肌トラブルにつながることが多くありますので注意が必要です。洗顔は十分に泡立てた洗顔料をのせるような感じで絶対にこすらないようにしましょう。洗顔料をお肌にのせておく時間は30秒くらいにしましょう。 洗顔後は十分化粧水をご使用いただき、水分を十分に与えましょう。化粧水をコットンにしみこませ気になる部分を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても10分くらいです。 ニキビが大きく化膿してしまったり、まとまって多くできたりしたときは化膿を抑えるお薬を皮膚科で処方していただきましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!