■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
かぁ 様
2008年11月4日

はじめまして。
わたしも困っていることがあるのですが、
最近運動して汗をかいた後や、洗顔の後が
すごくかゆいしひりひりして我慢できない
ほどです。
乾燥肌なんでしょうか??
もし乾燥肌でしたら解消法みたいなのを教
えていただきたいです。
つけたしですが、眉間の辺りや頬、鼻の下辺
りが赤くなっています!!
長くなりましたが、本当にお願いします!!!!
スキンケアカウンセラーからの回答
何らかの原因で角質が傷ついてしまうとご相談のような症状が起きるようです。ほとんどの場合その原因は洗顔時間が長すぎていたり、洗顔時に強くこすってしまっていたりすることのようです。
洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
さっちゃん 様
2008年11月3日

35歳です。2ヶ月前から、おでこ、眉の間、左の目じり近くに吹き出物が次々にでて治りません。原因は、おそらく失恋によるストレスです。2ヶ月前に別れ話になり、1ヶ月前に別れました。おそらく、自分が余計なことを口走ったことからだと思います。
このままではいけないと思っていますが、どうしたらいいのか
困っています。生理はきちんときています。早寝早起きをしているつもりです。乾燥肌です。もともと、生理前に吹き出物は出やすい体質でした。
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌の状態は精神的なストレスをそのまま表してしまいます。気持ちを切り替えるのはなかなか難しいでしょうが、そうすることによりお肌は本来の健康な状態に戻っていくと思います。
吹き出物(ニキビ)が大きく化膿したり一度にたくさんできたりするときは早めに皮膚科で化膿を抑える飲み薬を処方していただきましょう。
少し時間をとって、化粧水をコットンやフェイスマスクにしみこませ5分前後パックしましょう。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても10分くらいです。こうして、ご自身のお肌をいたわると同時に少しだけ心の余裕を取り戻すように工夫してみましょう。
mi-chin 様
2008年11月3日

私は、以前からにきびで悩んでいて
今は少しずつおさまり大きなにきびは
出来なくなりましたが、跡や毛穴の開きで
でこぼこしています。オイリー肌なので
すぐ顔がテカってしまいファンデで
隠してもよれてしまったり
白いにきびや鼻に黒いにきびが
逆に増えていく一方で・・
開いてしまった毛穴はどうすれば
元に戻りますか?
あと、白い細かいにきびは
どの様にスキンケアーしたり
すれば治りますか?
教えていただけると嬉しいです。
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビが大きく化膿したり一度にたくさんできたりする場合は洗顔などの基礎化粧品ではなく、皮膚科などで化膿を抑えるお薬をまず処方していただきましょう。
ご相談者の年齢がわかりませんが、お悩みの症状が長期間にわたっているようであればホルモンのバランスを調整するお薬なども検討してよいかと思います。いずれも皮膚科でのご相談となります。
ニキビが落ち着いた段階で正しく洗顔することを基本に、ニキビなどの肌トラブルが起きないように予防的にお肌にあった基礎化粧品でお肌が本来持っている力を引き出しましょう。
また、お肌の状態は一朝一夕では思った方向に向かいませんが正しく洗顔することを基本にケアを行うことで徐々に本来のお肌の力が回復して自然に健康でキレイな素肌を取り戻すことができます。
洗顔後は化粧水で十分の水分をお肌に与え、その後は本来人のお肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった成分で保湿しましょう。クリームや乳液など油分を含んだ商品はあまりお勧めできません。
時間があるときは化粧水をコットン等にしみこませ気になるところを5分前後パックしましょう。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても10分くらいです。
mi-chin 様
2008年11月3日

私は、以前からにきびで悩んでいて
今は少しずつおさまり大きなにきびは
出来なくなりましたが、跡や毛穴の開きで
でこぼこしています。オイリー肌なので
すぐ顔がテカってしまいファンデで
隠してもよれてしまったり
白いにきびや鼻に黒いにきびが
逆に増えていく一方で・・
開いてしまった毛穴はどうすれば
元に戻りますか?
あと、白い細かいにきびは
どの様にスキンケアーしたり
すれば治りますか?
教えていただけると嬉しいです。
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビが大きく化膿したり一度にたくさんできたりする場合は洗顔などの基礎化粧品ではなく、皮膚科などで化膿を抑えるお薬をまず処方していただきましょう。
ご相談者の年齢がわかりませんが、お悩みの症状が長期間にわたっているようであればホルモンのバランスを調整するお薬なども検討してよいかと思います。いずれも皮膚科でのご相談となります。
ニキビが落ち着いた段階で正しく洗顔することを基本に、ニキビなどの肌トラブルが起きないように予防的にお肌にあった基礎化粧品でお肌が本来持っている力を引き出しましょう。
また、お肌の状態は一朝一夕では思った方向に向かいませんが正しく洗顔することを基本にケアを行うことで徐々に本来のお肌の力が回復して自然に健康でキレイな素肌を取り戻すことができます。
洗顔後は化粧水で十分の水分をお肌に与え、その後は本来人のお肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった成分で保湿しましょう。クリームや乳液など油分を含んだ商品はあまりお勧めできません。
時間があるときは化粧水をコットン等にしみこませ気になるところを5分前後パックしましょう。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても10分くらいです。
らら 様
2008年11月3日

私はすっごい乾燥肌で悩んでいます。
ニキビもできるし毛穴も黒ずんでます;;
しかもなかなか治りません;;
石鹸で洗顔したあとすごいつっぱる感じがするのですが、
使っていいのでしょうか。
またお湯だけで洗顔するのはダメなのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
石鹸を使った洗顔はお肌についている不要な油分を取り除くことがその大きな目的です。水洗いで汚れの7割くらいは取り除くことができますが、油分を持った汚れは取れません。
ですから、洗顔後に乾燥感を感じる場合は、洗顔は十分あわ立てた洗顔料をのせるような感じで絶対にこすらないように注意しましょう。同時に洗顔料の泡をのせておく時間も15秒くらいに短くしましょう。
洗顔後は化粧水を十分にご使用いただき角質に十分水分が行くようにしましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。
時間があるときは化粧水をコットン等にしみこませ気になるところを5分前後パックしましょう。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても10分くらいです。