お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン かよ 様

2009年3月23日

お肌の悩み相談の質問

最近、ニキビができやすくなってきました。薬でなおしたりしても、また出てくるという繰り返しです。そこまでひどくないのですが、顎、右頬、おでこにできやすいです。なぜか、左頬にはまったくできないのです。原因はなんでしょうか?またどうやって直したらいいと思いますか?あと、顔のむくみがひどくて、朝とかパンパンです。マッサージ方法とか教えてください。顔もでかくて小顔マッサージとかも教えてくれたら幸いです。家の外と家では、どうして肌の血色とか、足の細さとか赤ら顔とかちがうんですか?家の外とかは、すっごく自分が醜くてしかたありません。家だと、肌もきれいだし、赤ら顔にはなりません。このままだと恋愛も遊びもたのしめないようです。
改善方法とかありましたらおしえてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年齢がわかりませんが、思春期から20代前半まではヒトの一生の中でもっとも皮脂腺の最も発達する年代です。ですからこの時期ニキビや皮脂に関するお悩みがこの年代のほとんどの方がお持ちです。また、ニキビのできる場所も個人差がありますのでこれを気にする必要はありません。 あせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。 ニキビはご相談者もお書きのように出来ては良くなりまた、出来ては良くなりを繰り返すのが一般的です。前述のように体の成長の一環とお考え下さい。 ニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。 お顔のむくみについては、それが日常的にほぼ毎日のようであれば体内の病気も想像できますので一度内科でご相談いただいたほうが良いかもしれません。 家と外での見え方の違いについてですが、これは毎日一緒に生活されているご家族にお聞きいただくのが一番だと思いますが、ほとんどの場合が光の加減や周りにあるものに影響されていて、ご相談者の思い込みであることが多いようです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン あや 様

2009年3月23日

お肌の悩み相談の質問

鼻ににきびができて困っています。
しかもそれが赤にきびになってしまいました。
どうすればいいでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー赤くなり大きく化膿しているようであれば早めに皮膚科でご相談いただき、化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 その後に機微ができないように正しく洗顔を行う習慣をしっかりつけることが大切です。まず治療を行いその後にニキビができにくくなるように洗顔を基本としたケアを行いましょう。 洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン やぶ 様

2009年3月23日

お肌の悩み相談の質問

ここのところ肌が乾燥して赤みとひりひりがすごいです。保湿しようと思ってたくさんの化粧水とかを試したんですがひりひりガいつもひどくなるんで何もしていません。皮もむけています。目から下のほっぺ全体がとても赤くてちょっと辛いです。どうすればいいんでしょうか?ちなみに石鹸は皮膚科で勧められたものを使っています。なえるべくこすらないようにはしています。いっそのこと水洗いだけにした方がいいんでしょうか?また、化粧水は最初ひりひりが増してもある程度続けた方がいいんでしょうか?ちなみに男です。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー肌荒れがおきたときはお肌に刺激を極力与えないように、症状が治まるまでは洗顔料を使った洗顔を控え、症状が回復するまでは軽く水洗い程度にしましょう。症状が回復した段階で洗顔料の泡を短時間のせる程度の洗顔から徐々に慣らしていきましょう。 肌にトラブルが出たときは何もしないことが基本です。洗顔を前述のようにおこなった後は消炎成分を含んだローションをご利用下さい。 すでに皮膚科でご相談いただいたようですが、症状に改善が見られないときはあきらめずに他の皮膚科でご相談されるのが良いと思います。また、実際に治療を開始する場合はお薬による副作用や治療計画などをしっかり先生に確認しご相談者もご納得の上治療に取り組んでください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン かよ 様

2009年3月23日

お肌の悩み相談の質問

最近、ニキビができやすくなってきました。薬でなおしたりしても、また出てくるという繰り返しです。そこまでひどくないのですが、顎、右頬、おでこにできやすいです。なぜか、左頬にはまったくできないのです。原因はなんでしょうか?またどうやって直したらいいと思いますか?あと、顔のむくみがひどくて、朝とかパンパンです。マッサージ方法とか教えてください。顔もでかくて小顔マッサージとかも教えてくれたら幸いです。家の外と家では、どうして肌の血色とか、足の細さとか赤ら顔とかちがうんですか?家の外とかは、すっごく自分が醜くてしかたありません。家だと、肌もきれいだし、赤ら顔にはなりません。このままだと恋愛も遊びもたのしめないようです。
改善方法とかありましたらおしえてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年齢がわかりませんが、思春期から20代前半まではヒトの一生の中でもっとも皮脂腺の最も発達する年代です。ですからこの時期ニキビや皮脂に関するお悩みがこの年代のほとんどの方がお持ちです。また、ニキビのできる場所も個人差がありますのでこれを気にする必要はありません。 あせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。 ニキビはご相談者もお書きのように出来ては良くなりまた、出来ては良くなりを繰り返すのが一般的です。前述のように体の成長の一環とお考え下さい。 ニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。 お顔のむくみについては、それが日常的にほぼ毎日のようであれば体内の病気も想像できますので一度内科でご相談いただいたほうが良いかもしれません。 家と外での見え方の違いについてですが、これは毎日一緒に生活されているご家族にお聞きいただくのが一番だと思いますが、ほとんどの場合が光の加減や周りにあるものに影響されていて、ご相談者の思い込みであることが多いようです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン もも 様

2009年3月22日

お肌の悩み相談の質問

去年の今頃から現在にかけて肌トラブル等に悩んでます!
最初わオデコの白ニキビから始まってストレスで去年11月縲怩P月にオデコとアゴに自他ともに認めるひどいニキビに悩まされました↓

現在わストレスが減った為ニキビわできなくなったのですが、敏感肌になってしまったせいか、顔全体の毛穴がブツブツたっている感じです(-_-)
お風呂あがり、寝起きわスベスベなんですが時間と共に細かいブツブツが…

去年までわオデコとアゴ以外わツルツルだったのに
すごく気にしています!!

現在20歳なのですが、肌の細かいブツブツわ年のせいなのでしょうか?
手で触った感触も仕事終わりわザラザラしてます

なにか良い改善方法あったら教えてください

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーお肌のトラブル改善にはそれなりの時間が必要です。あせらずに「そのうちによくなる」くらいの軽い気持ちで取り組むことがストレスをためずにお肌にとってよい方向に向きますので必要以上に神経質にならないようにしましょう。 具体的には、洗顔をする際は充分泡立てた洗顔料を乗せるような感じで、絶対にこすらないようにしましょう。また、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。 その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。 時間があればローションをコットンにしみこませ気になる部分を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても10分くらいです。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!