■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
はな 様
2009年5月23日

今高2です。もともと敏感肌だと思うんですが、
この前急に頬のあたりに赤みが出てきて
触った感じもざらついています。
洗顔をしても痛みを感じるし、化粧水も痛みます。
でも何も付けないと乾燥してしまって、余計肌が
ひりひりしてしまいます。
最近寝不足だったりして原因はそれでしょうか。
どうしたら治りますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
肌荒れがおきたときはお肌に刺激を極力与えないように、症状が治まるまでは洗顔料を使った洗顔を控え、症状が回復するまでは軽く水洗い程度にしましょう。症状が回復した段階で洗顔料の泡を短時間のせる程度の洗顔から徐々に慣らしていきましょう。
原因は特定できませんが、睡眠不足はその大きな要因だと思われます。良くなるまで少し時間は必要ですが、あせらずに少し肩の力を抜いて「そのうち良くなる」くらいの気持ちでお手入れしましょう。
洗顔を前述のようにおこなった後は消炎成分を含んだローションをご利用下さい、そのローションをコットンなどに含ませ気になる部分を3分縲鰀5分くらいパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても10分くらいです。
症状に改善が見られないときは早めに信頼でき皮膚科でご相談されるのも良いと思います。実際に治療を開始する場合はお薬による副作用や治療計画などをしっかり先生に確認しご相談者もご納得の上治療に取り組んでください。
美亜 様
2009年5月23日

こんにちは。
私は中学2年なんですけど、毛穴の黒ずみが
すごいんです…
洗顔をすると治るんですが少し経つとまた
ポツポツめだってしまいます。。。
どうすればいいですか??
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者の年代ではある程度仕方ないと考えれられます。これは体の成長に伴って皮脂腺が急激に発達するために皮脂が多く出たりニキビができたりするためにおきる現象です。
必要以上に神経質にならずに、正しく洗顔することを基本にお手入れをしましょう。洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の皮脂が取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。
洗顔方法については次のようなポイントがありますのでこれを参考にしていただき、洗顔方法をもう一度見直してみましょう。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
はな 様
2009年5月23日

今高2です。もともと敏感肌だと思うんですが、
この前急に頬のあたりに赤みが出てきて
触った感じもざらついています。
洗顔をしても痛みを感じるし、化粧水も痛みます。
でも何も付けないと乾燥してしまって、余計肌が
ひりひりしてしまいます。
最近寝不足だったりして原因はそれでしょうか。
どうしたら治りますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
肌荒れがおきたときはお肌に刺激を極力与えないように、症状が治まるまでは洗顔料を使った洗顔を控え、症状が回復するまでは軽く水洗い程度にしましょう。症状が回復した段階で洗顔料の泡を短時間のせる程度の洗顔から徐々に慣らしていきましょう。
原因は特定できませんが、睡眠不足はその大きな要因だと思われます。良くなるまで少し時間は必要ですが、あせらずに少し肩の力を抜いて「そのうち良くなる」くらいの気持ちでお手入れしましょう。
洗顔を前述のようにおこなった後は消炎成分を含んだローションをご利用下さい、そのローションをコットンなどに含ませ気になる部分を3分縲鰀5分くらいパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても10分くらいです。
症状に改善が見られないときは早めに信頼でき皮膚科でご相談されるのも良いと思います。実際に治療を開始する場合はお薬による副作用や治療計画などをしっかり先生に確認しご相談者もご納得の上治療に取り組んでください。
あかり 様
2009年5月23日

純石鹸を使い始めてまだ一ヶ月もたってないんですけど本当に毛穴の黒ずみがなくなってきています★それで質問なんですけど洗顔後化粧水をコットンでしてちょっとしたらスプレーようの化粧水で顔に何度かふりかけてます。化粧水の種類はどちらも同じものです。それで本当にちょっとだけつっぱりがあるんですけど…乳液は塗ったほうがいいんですか?美容液やヒアルロン酸とかを塗ったんですが何故かわからないけど余計つっぱるんです。洗顔の時間は10秒くらいで本当に早いです。どうしたらいいんでしょうか?ちょっとのつっぱりだったら気にしないでいいんでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔後に乾燥感がある原因としては、洗顔時に皮脂を取りすぎていることがその大きな原因ですが、ご相談者の場合洗顔時間も短いのでこの原因は考えにくいので、洗顔後に化粧水を充分ご使用いただくことが大切です。
ローションをコットンなどに含ませ気になる部分を3分縲鰀5分くらいパックすると角質層の水分が確保できるので効果的です。ただし、まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても10分くらいです。
化粧水使用後は美容液での保湿がお勧めです。乳液やクリーム類は毛穴に残留して黒ずみの元になることがあるのでお勧めできません。
ななみ 様
2009年5月22日

?2なんですが
にきびがボツボツたくさんでています。
いろんなものを使って、良くなってわるくなっての繰り返しに
なやんでいます。
どんなものがあうんですかね??
高いものじゃなくっちゃいけないんですか??
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビに限らずお肌のトラブルは一端良くなってはまた少し悪くなり、また良くなるといった感じで繰り返されながら徐々に良くなっていくのが一般的です。
あせらずに正しい洗顔を心がけ必要以上に刺激を与えないことも大切なことです。同時にできる範囲で生活習慣や食生活も見直してみてはいかがでしょうか。
お手入れに使う商品は価格的に高価なものである必要はありません、ニキビケアの基本は正しく洗顔を行うことです。この洗顔料は、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。