お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン あや 様

2009年6月29日

お肌の悩み相談の質問

体育があるときに、日焼け止めクリームをぬるのですが、
体育が終わるころには、肌がカサカサしてきてしまいます。
このような場合、日焼け止めクリームのSPFが強いからなのでしょうか?
どうすればいいでしょうか?
SPFはどのくらいがいいでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー屋外で活動する場合はできればSPF50以上の日焼け止めをご使用いただくことをお勧めします。日焼け止めは必要なくなった段階で正しく落とすようにしましょう。 お肌がかさかさすることの原因はいろいろ考えられ、これが日焼け止めによるものかどうかはわかりませんが、紫外線を防ぐためには日焼け止めは必要だと思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン あんみつ 様

2009年6月29日

お肌の悩み相談の質問

私は、ずっと前から色黒なんですが
最近眼鏡をかけるようになってるんですが
一ヶ月ぐらい前に外で遊んで焼けてしまい
しかも眼鏡のあとがくっきり残っているんですが
何とか治す方法は、ありませんか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー日焼けによって黒くなってしまったお肌を簡単に治す方法は残念ですがありません。徐々に時間をかけて日焼け後がわからなくなるのを待つしかありません。おおよそ半年とか1年とかでほぼもとの色に戻ると思います。とても激しく日焼けした場合、数年戻らないこともあるようです。 紫外線を浴びたことはお肌の細胞に記憶されドンドン蓄積されていき、シワやシミの大きな原因になるばかりでなく最悪の場合皮膚ガンの原因になると考えられています。これからは正しく紫外線対策を行い日焼けしないように気をつけましょう。 洗顔時に気にして強くこすったり長時間洗顔料の泡をお顔にのせておくのはお肌によくありませんのでご注意下さい。通常のやさしい洗顔をお続けいただくことが大切です。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 川里裕太 様

2009年6月28日

お肌の悩み相談の質問

今、中学3年生です。
思春期のこの時期にニキビができると正直辛いです。
学校に行くのも恥ずかしいです。
薬も色々試しましたが無効でした。
家で簡単に薬などを使わずにニキビを消す方法を教えてください。
お願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年代である思春期から20代前半まではヒトの一生の中でもっとも皮脂腺の最も発達する年代です。ですからこの時期ニキビや皮脂に関するお悩みがこの年代のほとんどの方がお持ちです。 ですから、何とかしようとあせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。 ニキビがまとまってたくさんできたり大きく化膿したりしたときはニキビ跡になって残ってしまうことがありますので早めに皮膚科で化膿を抑える飲み薬を処方していただきましょう。 具体的にはニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。その際洗顔料に特にこだわる必要はありませんが、できれば下記のような洗顔料がお勧めです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン るる 様

2009年6月28日

お肌の悩み相談の質問

27歳の女性です。3年前ほどからニキビ・アトピーと肌荒れが続き今年から医師の指導により、ぬるま湯洗顔のみで後のケアはしないというのを実践していました。始めたころは肌に傷があり、水でも痛みがあり皮脂もまったくでない状態でしたが、先月くらいから皮脂のべとつきを感じ、ざらざらとした古い角質と小さい炎症のないニキビができはじめ、あせももでてきました。そこで今は無添加の石鹸で朝と夜洗顔し、肌にしみないシンプルな化粧水のみつけはじめました。
徐々にですが、古い角質も落ちてきているような気がしますが、まったくおちていないような気もします。相変わらずザラザラしますし、洗顔後は毛穴につまった角栓や古い角質が浮いて見えます。時間がたつとあまり見えなくなりますが・・・
こういうときは角質をとるピーリングや酵素洗顔など積極的にしたほうが良いのでしょうか?敏感肌でアトピー持ちで髪の毛があたるだけでかゆみがあります。
どういったケアをしていけば良いでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーお肌の状態を考えた場合、洗顔を正しく行うことをお続けいただくことが一番よいと思います。角質を無理に取るピーリングはお肌の状態がどうであれお勧めできません。 ピーリングはお肌の一番表面の角質を取り除きその下にある角質層を出すことによりお肌をきれいに見せる方法です。これは一時的にはとてもきれいに見え効果があるように感じられますが、そのぶん副作用的な面も多いと考えてよいでしょう。 一番表面にある角質をはぐことは、未熟な角質が最も表面に現れることになります。この未熟な角質はまだ十分外的刺激を防ぐことができないため思わぬ肌トラブルが起きることも良くあります。特にご相談者のような肌質の場合は絶対に避けるべきだと思います。 洗顔方法は洗顔料をメレンゲ状に充分に泡立てます。泡立てようのネット(100円ショップなどで売ってます)などを使うとうまく泡立てられます。この泡をのせるような感じで絶対にこすらないように洗顔します。 指の腹とお肌の間に泡がある状態でクルクルやさしく洗顔します。洗顔料の泡をのせておく時間は長くても1分以内で充分です。次にしっかりすすぎを行いましょう。もういいと思ってももう一回といった感じです。 水気をとるときも清潔なタオルを押し当てるようにしてやさしく行います。こすらないようにタオルを使うことがポイントです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 川里裕太 様

2009年6月28日

お肌の悩み相談の質問

今、中学3年生です。
思春期のこの時期にニキビができると正直辛いです。
学校に行くのも恥ずかしいです。
薬も色々試しましたが無効でした。
家で簡単に薬などを使わずにニキビを消す方法を教えてください。
お願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年代である思春期から20代前半まではヒトの一生の中でもっとも皮脂腺の最も発達する年代です。ですからこの時期ニキビや皮脂に関するお悩みがこの年代のほとんどの方がお持ちです。 ですから、何とかしようとあせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。 ニキビがまとまってたくさんできたり大きく化膿したりしたときはニキビ跡になって残ってしまうことがありますので早めに皮膚科で化膿を抑える飲み薬を処方していただきましょう。 具体的にはニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。その際洗顔料に特にこだわる必要はありませんが、できれば下記のような洗顔料がお勧めです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!