■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
加奈 様
2009年7月17日

私は高校一年生の15歳です
前はすごくひどくて悩んでいたけど
最近は二キビはできなくて落ち着いて来ていたのに
また大量にできてしまいました。
眉間に細かいぷつぷつしたのがたくさんできてしまって
気になって、つぶす というより かじってしまったんです
そしたらすごく赤くなってしまいました
眉間の二キビは何が原因ですか?
あとかじってしまったのを
治す方法はありますか?
跡になる前になんとかしたいです
それとほっぺに ものすごく大きいのができます
つぶしたら まずいですよね
すごく目立つんです
うんでるって感じで・・・
なんでできるんでしょうか・・・
回答お待ちしてます
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者を含む思春期から20代前半くらいまでの年代は皮脂腺の発達が一生のうちで最も盛んな時期です。ですからご相談者と同年代の方に同様のお悩みが増加するわけです。ご相談者だけではありませんのでご安心下さい。
この年代にニキビができないようにすることは体の成長を止めるのと同じことでなかなか難しいことといわざるを得ません。できなくすることよりニキビと上手に付き合うように考えましょう。ただし、ニキビが大きく化膿したり一度にたくさんできたりしたときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。
ニキビができてもひどくならないようにとか、沢山できないようにとか、ニキビ跡にならないようにするとかを中心にケアをおこないましょう。そういった意味で、ニキビケアのポイントはあせらずに正しい洗顔を心がけ必要以上に気にしないことです。食生活や生活習慣もできる範囲で見直しましょう。
ご相談者の年代では、まず正しく洗顔を行うことをマスターしていただき、それが自然に毎日規則正しく無理なくおこなえるように習慣化することが将来の健康でキレイな素肌を保つために大切です。
洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。洗顔料の泡をのせる時間は30秒くらいに短くしましょう。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
最後に、ニキビに限らずお肌のトラブルは一端良くなってはまた少し悪くなり、また良くなるといった感じで繰り返されながら徐々に良くなっていくのが一般的です。あせらずあきらめずの精神で肩の力を抜いて取り組んでください。
めぐみ 様
2009年7月17日

はじめまして
私は、今大学二年生です。
部活の関係もあり、日焼けがひどく、高校時代に毛穴パックをしたせいもあり、毛穴の開きがはんぱじゃありません。今まではファンデーションでごまかしていたのもあり、余計にひどくなりました。なので、おもいきってノーファンデで日焼けどめだけで生活しています。
しかし、頬と鼻の毛穴がとてもひどく、目立つどころじゃありません。あと毛穴の白いかたまりなどができていて、オイルでピーリングをしてもなかなかとれないいです。
今まであらゆる方法をしてきたのですが、一番いいのはノーファンデでとにかく洗顔と保湿だけをしている今だと思います。
いろいろしたせいで、かなり敏感肌になってます。敏感肌用を使ったほうがいいのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
現在のお手入れ方法は正しいと思います。大切なことは正しく洗顔を行い、角質層に充分水分を補給しそれをしっかり保湿することです。特別な難しいお手入れは必要ありませんし、基礎化粧品の種類(敏感肌用とか)に特にこだわる必要はありません。
ご相談者はまだお若いので正しくケアをお続けいただくことによって徐々に状態はよい方向に進むと思います。お肌はうまくコントロールしてあげることでお肌そのものが健康でキレイな状態になろうとします。あせらずに正しいお手入れを続けましょう。
具体的には、今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。洗顔料をお顔にのせる時間も30秒から1分くらいにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。乳液やクリームといった油分を含んでいるものはお勧めしません。
時間があればローションをコットンやフェイスマスクにしみこませ5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
加奈 様
2009年7月17日

私は高校一年生の15歳です
前はすごくひどくて悩んでいたけど
最近は二キビはできなくて落ち着いて来ていたのに
また大量にできてしまいました。
眉間に細かいぷつぷつしたのがたくさんできてしまって
気になって、つぶす というより かじってしまったんです
そしたらすごく赤くなってしまいました
眉間の二キビは何が原因ですか?
あとかじってしまったのを
治す方法はありますか?
跡になる前になんとかしたいです
それとほっぺに ものすごく大きいのができます
つぶしたら まずいですよね
すごく目立つんです
うんでるって感じで・・・
なんでできるんでしょうか・・・
回答お待ちしてます
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者を含む思春期から20代前半くらいまでの年代は皮脂腺の発達が一生のうちで最も盛んな時期です。ですからご相談者と同年代の方に同様のお悩みが増加するわけです。ご相談者だけではありませんのでご安心下さい。
この年代にニキビができないようにすることは体の成長を止めるのと同じことでなかなか難しいことといわざるを得ません。できなくすることよりニキビと上手に付き合うように考えましょう。ただし、ニキビが大きく化膿したり一度にたくさんできたりしたときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。
ニキビができてもひどくならないようにとか、沢山できないようにとか、ニキビ跡にならないようにするとかを中心にケアをおこないましょう。そういった意味で、ニキビケアのポイントはあせらずに正しい洗顔を心がけ必要以上に気にしないことです。食生活や生活習慣もできる範囲で見直しましょう。
ご相談者の年代では、まず正しく洗顔を行うことをマスターしていただき、それが自然に毎日規則正しく無理なくおこなえるように習慣化することが将来の健康でキレイな素肌を保つために大切です。
洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。洗顔料の泡をのせる時間は30秒くらいに短くしましょう。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
最後に、ニキビに限らずお肌のトラブルは一端良くなってはまた少し悪くなり、また良くなるといった感じで繰り返されながら徐々に良くなっていくのが一般的です。あせらずあきらめずの精神で肩の力を抜いて取り組んでください。
めぐみ 様
2009年7月17日

はじめまして
私は、今大学二年生です。
部活の関係もあり、日焼けがひどく、高校時代に毛穴パックをしたせいもあり、毛穴の開きがはんぱじゃありません。今まではファンデーションでごまかしていたのもあり、余計にひどくなりました。なので、おもいきってノーファンデで日焼けどめだけで生活しています。
しかし、頬と鼻の毛穴がとてもひどく、目立つどころじゃありません。あと毛穴の白いかたまりなどができていて、オイルでピーリングをしてもなかなかとれないいです。
今まであらゆる方法をしてきたのですが、一番いいのはノーファンデでとにかく洗顔と保湿だけをしている今だと思います。
いろいろしたせいで、かなり敏感肌になってます。敏感肌用を使ったほうがいいのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
現在のお手入れ方法は正しいと思います。大切なことは正しく洗顔を行い、角質層に充分水分を補給しそれをしっかり保湿することです。特別な難しいお手入れは必要ありませんし、基礎化粧品の種類(敏感肌用とか)に特にこだわる必要はありません。
ご相談者はまだお若いので正しくケアをお続けいただくことによって徐々に状態はよい方向に進むと思います。お肌はうまくコントロールしてあげることでお肌そのものが健康でキレイな状態になろうとします。あせらずに正しいお手入れを続けましょう。
具体的には、今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。洗顔料をお顔にのせる時間も30秒から1分くらいにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。乳液やクリームといった油分を含んでいるものはお勧めしません。
時間があればローションをコットンやフェイスマスクにしみこませ5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
メグ 様
2009年7月15日

夏は昼ぐらいから額のあたりがべとべとで気持ちが悪いくらいです。
毛穴も大きく色も黒い方ですが、あまり日焼け止めをつけるのは好きではありません。
色白できめの細かい肌に憧れていますが、ほど遠い感じです。
少しでもスッキリとした肌になりたいのですが、どのようなけあをしたらいいのかわかりません。
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者の年齢がわかりませんが、皮脂が出て気になるようであれば、ティッシュで軽く押さえて皮脂を取ったり、脂取り紙を上手に使ったりするのも良いでしょう。ただし、こすってお肌に刺激をあたえないように注意しましょう。
毛穴の開きは洗顔後お肌に充分水分を与え、角質層に一定量の水分を保つことにより徐々に目立たなくなってきます。
具体的には、今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。洗顔料をお顔にのせる時間も30秒くらいに短くしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。
時間があればローションをコットンやフェイスマスクにしみこませ5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。