お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン かな 様

2009年8月20日

お肌の悩み相談の質問

小6のときから、ニキビができて、今は顔面ニキビだらけです。
それに、潰してしまって、ニキビ痕もすごくなっちゃって大変です。
ニキビ痕は、凸凹になったのもあるんですが、家庭で治せる方法ってありますか??

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーこれからは絶対ニキビをつぶさないようにして、自然に治るのを待ちましょう。ニキビケアの基本は正しく洗顔をおこなうことなので、洗顔方法をこの機会にもう一度見直してみてはどうでしょうか。 同時に、できなくすることよりニキビと上手に付き合うように考えましょう。ニキビができてもひどくならないようにとか、沢山できないようにとか、ニキビ跡にならないようにするとかを中心にケアをおこないましょう。 そういった意味で、ニキビケアのポイントはあせらずに必要以上に気にしないことです。食生活や生活習慣もできる範囲で見直しましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にしてください。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。 (純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ミホ 様

2009年8月20日

お肌の悩み相談の質問

中1の女子です。
鼻の黒ずみと口のまわりのヒゲっぽいのに悩んでいます。
小4の頃に鼻の脂やにきびが気になっており、指でつぶしたり
していたら鼻がだんだん黒ずんできたり、黒ずんだところから
毛がはいてきてとても困っています。
あと、口のまわりにヒゲっぽいものがはいてきて困っています。
夏休みが終って、学校に行くのが怖いです。
どうしたら、よいでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーまずお口の周りなどの無駄毛についてですが、これは体の成長に伴ってどなたにでも現れる症状ですので必要以上に気にすることはありません。 次に鼻の黒ずみですが、これは皮脂と空気中の汚れや不要になった角質が混ざり合って毛穴に詰まることにより起きる症状だと考えられます。 洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の皮脂や黒ずみが取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。 蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。 洗顔料の泡をお顔にのせておく時間を少し長めにしてお肌の様子を見ましょう。洗顔後に乾燥感がないようであれば1分くらいのせておいてもよいでしょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン かな 様

2009年8月20日

お肌の悩み相談の質問

小6のときから、ニキビができて、今は顔面ニキビだらけです。
それに、潰してしまって、ニキビ痕もすごくなっちゃって大変です。
ニキビ痕は、凸凹になったのもあるんですが、家庭で治せる方法ってありますか??

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーこれからは絶対ニキビをつぶさないようにして、自然に治るのを待ちましょう。ニキビケアの基本は正しく洗顔をおこなうことなので、洗顔方法をこの機会にもう一度見直してみてはどうでしょうか。 同時に、できなくすることよりニキビと上手に付き合うように考えましょう。ニキビができてもひどくならないようにとか、沢山できないようにとか、ニキビ跡にならないようにするとかを中心にケアをおこないましょう。 そういった意味で、ニキビケアのポイントはあせらずに必要以上に気にしないことです。食生活や生活習慣もできる範囲で見直しましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にしてください。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。 (純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ミホ 様

2009年8月20日

お肌の悩み相談の質問

中1の女子です。
鼻の黒ずみと口のまわりのヒゲっぽいのに悩んでいます。
小4の頃に鼻の脂やにきびが気になっており、指でつぶしたり
していたら鼻がだんだん黒ずんできたり、黒ずんだところから
毛がはいてきてとても困っています。
あと、口のまわりにヒゲっぽいものがはいてきて困っています。
夏休みが終って、学校に行くのが怖いです。
どうしたら、よいでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーまずお口の周りなどの無駄毛についてですが、これは体の成長に伴ってどなたにでも現れる症状ですので必要以上に気にすることはありません。 次に鼻の黒ずみですが、これは皮脂と空気中の汚れや不要になった角質が混ざり合って毛穴に詰まることにより起きる症状だと考えられます。 洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の皮脂や黒ずみが取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。 蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。 洗顔料の泡をお顔にのせておく時間を少し長めにしてお肌の様子を見ましょう。洗顔後に乾燥感がないようであれば1分くらいのせておいてもよいでしょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン みどり 様

2009年8月18日

お肌の悩み相談の質問

今は中02のです。
すごくにきびがたくさんあります。
これが思春期にきびか大人にきびかもよくわかりません。
顔のおでこ、頬、あご、口周りがにきびだらけです。
もう鏡がみたくありません!!!
同い年の子はなんであんなに肌がきれいなの?
洗顔料は何を使ってるの?
すごく聞きたくなります…
ちなみに私はクレアラシルを使ってます。
でもずっとにきびが治らなくて…
芸能人の肌とか見ると悲しくなります。
どうしてキレイなの?って
ちなみに洗顔時間は朝・夜と1分間ずつやってます。
中02だからあまりお金も持ってません。
なるべく1500円以内のものがいいのですが。
私にあった洗顔料ってなんですか?
洗顔の仕方も詳しく教えてください!!!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビの分類で大人ニキビと思春期ニキビといったわけ方がありますが、ニキビであることに違いはありませんので、そのことについて得に悩む必要はありません。 ご相談者を含む思春期から20代前半くらいまでの年代は皮脂腺の発達が一生のうちで最も盛んな時期です。ですからご相談者と同年代の方に同様のお悩みが増加するわけです。ご相談者だけではありませんのでご安心下さい。 この年代にニキビができないようにすることは体の成長を止めるのと同じことでなかなか難しいことといわざるを得ません。できなくすることよりニキビと上手に付き合うように考えましょう。ただし、ニキビが大きく化膿したり一度にたくさんできたりしたときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 ニキビができてもひどくならないようにとか、沢山できないようにとか、ニキビ跡にならないようにするとかを中心にケアをおこないましょう。そういった意味で、ニキビケアのポイントはあせらずに正しい洗顔を心がけ必要以上に気にしないことです。食生活や生活習慣もできる範囲で見直しましょう。 ご相談者の年代では、まず正しく洗顔を行うことをマスターしていただき、それが自然に毎日規則正しく無理なくおこなえるように習慣化することが将来の健康でキレイな素肌を保つために大切です。 洗顔方法については次のようなポイントがあります。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。 (純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。洗顔料の泡をお顔にのせる時間は長くても1分くらいにしましょう。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間をもう少し短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!