■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
あいりんご 様
2009年8月31日

東急ハンズで【スクワレンオイル】を買いました!
販売員いわくいきびがなくなるっていわれたんですが、よくならなくて皮膚科へ行ったところスクワレンオイルが悪化の原因といわれました!
今わ使用を控えてます。
なんですが、ニキビがないところわすごく透明感がでて綺麗になったんです。
ニキビが治ったら、使ってもいいんでしょうか?
専門家さんからみてスクワレンオイルわどうなんですか??
教えてください!!
スキンケアカウンセラーからの回答
スクワレンオイルは深海鮫の肝油を原料としたオイルでとても酸化しやすく通常そのままでは使われることは少ないと思います。
スクワランオイルはスクワレンオイルとよく名前は似ていていますがこのスクワランオイルはスクワレンオイルに水素をくっつけて酸化しないようにしたオイルで、化粧品原料のオイルとしては唯一酸化しないオイルとして多くの化粧品原料として使われています。
ご相談者がご使用になったのがスクワランオイルかスクワレンオイルかわかりませんが、いずれにしてもこれは保湿のために使う成分なのでニキビができている状態での使用はお勧めできません。
スクワレンオイルの場合とても酸化しやすいのでお肌にご使用になるのはあまりお勧めできません、スクワレンオイルではくスクワランオイルであればご使用いただいても問題はありません。
洗顔を行い化粧水でお肌に十分水分を補給し、その後スクワランで保湿するのが通常の流れです。ただし、お肌に乾燥感がなければスクワランを含め特に保湿用の商品はご使用いただかなくてもよいでしょう。
さーちゃん 様
2009年8月30日

私の目の周りには白い粒粒があります・・・
これは何なのでしょうか?
さーちゃん 様
2009年8月30日

まえの、相談の件なのですが・・・
詳しく書いていませんでした。
私は、小6です!
目の周りの白い粒粒は小5?ぐらいからずっと直りません・・
毎日かかさず、洗顔をしているのですが、効果がありません
時には減ることもあるのですが、数日たてばまた増えます
これは何が原因なのでしょうか?
どうすれば、治るのでしょうか?
教えてください!お願いします!
スキンケアカウンセラーからの回答
おそらくニキビだと思います。今まで以上にやさしく洗顔を行い、つぶしたり気になるからといって何度も触ったりしないようにしましょう。
これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
さーちゃん 様
2009年8月30日

私の目の周りには白い粒粒があります・・・
これは何なのでしょうか?
さーちゃん 様
2009年8月30日

まえの、相談の件なのですが・・・
詳しく書いていませんでした。
私は、小6です!
目の周りの白い粒粒は小5?ぐらいからずっと直りません・・
毎日かかさず、洗顔をしているのですが、効果がありません
時には減ることもあるのですが、数日たてばまた増えます
これは何が原因なのでしょうか?
どうすれば、治るのでしょうか?
教えてください!お願いします!
スキンケアカウンセラーからの回答
おそらくニキビだと思います。今まで以上にやさしく洗顔を行い、つぶしたり気になるからといって何度も触ったりしないようにしましょう。
これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。