■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
のし 様
2009年9月7日

アドバイス有難うございました。黒にきびはつぶさないようにしているのですが、日がたつたびに黒ににきびがでてきて顔をさわると爪にひっかかってとれてしまうのですが、大丈夫なのですか?
あんり 様
2009年9月6日

こんにちは初めましてあんりです。
私は中3です。
それなのに、鼻と頬の毛穴が黒ずんでいて開いてる状態なんです。
それを隠すかのように、毎日日焼け止めを塗って、
リキッドファンデーションを塗って学校に通ってたんです。
夏休みの時、「家だから」とか思って何もつけないで居たら、
結構良くなったような気がするんです。
レモンジュースとかも飲んでいたし。
でも、夏休み明けに学校に行く時にまた前のように
化粧をして行ったら一気に良かった肌がまた戻ってしまったんです。
私も本当はすっぴんで歩きたいんです。
これから本気で治したいんです。
中3なので高校生までには治したいんですけど、
時間はありますか?
あと、金銭的に化粧品は買えません。
なにか化粧品なしでの対策方法はないでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
メイクはお肌にとって異物となり、お肌にとても大きな負担をかけます。ご相談者の年代ではできればメイクは行わないほうがお肌にはよいでしょう。
毛穴の黒ずみについてですが、お肌が成長する段階であるご相談者の年代は皮脂が多く出ることがあるため同様のお悩みがとても増えます。ご相談者だけではありませんのであまり神経質にならずに方の力を抜いてお手入れしましょう。
お手入れの基本は正しく洗顔を行うことです。これが正しく出来れば高い化粧品などを買う必要はありませんのでご安心下さい。
洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、保湿成分を含んでいる石けんに変えてもよいでしょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
花蓮 様
2009年9月6日

ひりゅうしゅ、ではなく『はいりゅうしゅ』でした・・・
これは、病院にいってレーザーなどをしなければいけないといわれました・・・
でも、それじゃあ跡が残ってしまうと聞き、嫌になりました・
ひりゅうしゅ用の薬があるのですが、親に買ってもらえません
他に、方法はないのでしょうか?どうかおしえてください!!
スキンケアカウンセラーからの回答
大変申し訳ありませんがこれは、基礎化粧品でどうにかできる性質のものではありませんどうしても気になる場合は皮膚科でご相談いただくのが一番よいと思います。治療後傷が残るかどうかも含めて充分説明を受け納得された上で治療をスタートさせてください。
稗粒種のお手入れ用のお薬もあるようですが、ご使用になる場合は薬剤師や医師の指導のもと、説明を充分に受け納得された上でご使用下さい。
また、ほとんど目立たないためご本に以外は気づかないことが多いようです。あまり神経質ならずにご両親ともよくご相談いただきあせって色々な事をしないほうがお肌にはよいと思います。
あんり 様
2009年9月6日

こんにちは初めましてあんりです。
私は中3です。
それなのに、鼻と頬の毛穴が黒ずんでいて開いてる状態なんです。
それを隠すかのように、毎日日焼け止めを塗って、
リキッドファンデーションを塗って学校に通ってたんです。
夏休みの時、「家だから」とか思って何もつけないで居たら、
結構良くなったような気がするんです。
レモンジュースとかも飲んでいたし。
でも、夏休み明けに学校に行く時にまた前のように
化粧をして行ったら一気に良かった肌がまた戻ってしまったんです。
私も本当はすっぴんで歩きたいんです。
これから本気で治したいんです。
中3なので高校生までには治したいんですけど、
時間はありますか?
あと、金銭的に化粧品は買えません。
なにか化粧品なしでの対策方法はないでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
メイクはお肌にとって異物となり、お肌にとても大きな負担をかけます。ご相談者の年代ではできればメイクは行わないほうがお肌にはよいでしょう。
毛穴の黒ずみについてですが、お肌が成長する段階であるご相談者の年代は皮脂が多く出ることがあるため同様のお悩みがとても増えます。ご相談者だけではありませんのであまり神経質にならずに方の力を抜いてお手入れしましょう。
お手入れの基本は正しく洗顔を行うことです。これが正しく出来れば高い化粧品などを買う必要はありませんのでご安心下さい。
洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、保湿成分を含んでいる石けんに変えてもよいでしょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
花蓮 様
2009年9月6日

ひりゅうしゅ、ではなく『はいりゅうしゅ』でした・・・
これは、病院にいってレーザーなどをしなければいけないといわれました・・・
でも、それじゃあ跡が残ってしまうと聞き、嫌になりました・
ひりゅうしゅ用の薬があるのですが、親に買ってもらえません
他に、方法はないのでしょうか?どうかおしえてください!!
スキンケアカウンセラーからの回答
大変申し訳ありませんがこれは、基礎化粧品でどうにかできる性質のものではありませんどうしても気になる場合は皮膚科でご相談いただくのが一番よいと思います。治療後傷が残るかどうかも含めて充分説明を受け納得された上で治療をスタートさせてください。
稗粒種のお手入れ用のお薬もあるようですが、ご使用になる場合は薬剤師や医師の指導のもと、説明を充分に受け納得された上でご使用下さい。
また、ほとんど目立たないためご本に以外は気づかないことが多いようです。あまり神経質ならずにご両親ともよくご相談いただきあせって色々な事をしないほうがお肌にはよいと思います。