■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
ぁゆむ 様
2009年10月4日

足や腕の毛が気になっているんですが、お母さんが濃いくなるから毛を剃ったらあかん!!って言うんです。
剃ったらほんまに濃いくなるんですか?
陽那汰★ 様
2009年10月4日

顔のほくろやしみはどうやったらなくなりますか?
?1の女の仔ですッ
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者はまだお若いのでお肌の状態はどんどん変化します。必要以上に神経質にならずに正しく洗顔することを基本にお肌のお手入れをしましょう。正しく洗顔をお続けいただくことにより徐々によい方向に向かうと思います。
これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんこれからもおろそかにしないようにしてください。
@ 様
2009年10月4日

ニキビ跡ってどうすれば治りますか?
今半身浴したんですけど
ニキビに効果ありますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
半身浴はお肌の新陳代謝を促進しお肌の活性化に効果的であるといわれていますが、その効果が現れるのには個人差がありますので、すべての方に即よい効果が現れるわけではありません。
ニキビ跡は通常の擦り傷とか切り傷と同じで、そのお手入れには少し時間が必要です。あせらずに正しく洗顔を行うことを基本にお手入れしていきましょう。
これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんこれからもおろそかにしないようにしてください。
空 様
2009年10月2日

病院で薬とにきび用の低刺激の石けんをもらってから、風呂にあがると口の周りとほっぺの皮がちいさくところどころ剥けます
おでこにも薬をやってるんですけどおでこは剥けません
だから薬のせいではないかなとおもいました
今乾燥の時期なのでこれは乾燥してるのでしょうか
ちなみにニキビはだいぶなくなりました
まき 様
2009年10月2日

35歳女性です。
4月の末頃から超がつくほど敏感肌になり、髪の毛が頬にあたっても痒くて赤くふくらみ、その後ふきでものができてしまいます。洗顔が合わなかったのか今は敏感肌用の洗顔でなるべくやさしく洗顔しています。でもまだ、突然髪の毛が触れていないところでも、蚊に刺されたように赤くプックリ腫れます。腫れがおさまると、やっぱりふきでものができています。
これはどうなっちゃってるのでしょうか??
どうしたら、こうならずにすむでしょうか??
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌が急に敏感になったり乾燥したりといったことは環境の変化や季節の変わり目などでは多くの方に起きる症状です。ご相談者だけではありませんので、ご安心下さい。
現在お肌はとても敏感な状態になっていますので、症状が治まるまでは洗顔料を使った洗顔を控え、洗顔は軽く水洗い程度にしましょう。症状が回復した段階で洗顔料の泡を短時間(15秒くらい)のせる程度の洗顔から徐々に慣らしていきましょう。
肌にトラブルが出たときは何もしないことが基本です。洗顔を前述のようにおこなった後は消炎成分を含んだローションをご利用下さい、そのローションをコットンなどに含ませ気になる部分を3分縲鰀5分くらいパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても10分くらいです。