お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン 優 様

2009年12月13日

お肌の悩み相談の質問

何度もすいません
野菜がなかなか食べずらいので
野菜のサプリみたいなのを買いました。
他にもお店にいろいろあったのですが
ビタミンはどれをえらべばいいですか。AとかBとかCとかのことですw

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーこの目的といったのがあればそれに対応したビタミン剤をお求めいただくのが良いのですが、特に無ければマルチビタミン(複数のビタミンを配合したもの、メーカーによって多少名前が違うかもしれません)が良いでしょう。 目的があってビタミンをお求めであれば、薬局やドラッグストアーには必ず薬剤師の方がいらっしゃいますのでご相談いただければと思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン なずな 様

2009年12月12日

お肌の悩み相談の質問

初めまして。
え縲怩ニ、初カキです。

私は中2なんですが大人ニキビ?がよくできます。
(ぶっく、と太くふくらんでるのです。)
洗顔をしてたら、ふつうのニキビはあんまり出来なくなったんですが
どうもこの頃大人ニキビが出来て痕がなくならず困っています
どうしたら出来なくなるようになりますか?
痕はどうやったら消えますか?
後どうしたら前のニキビのあとが消えますか?
お願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー大人ニキビと思春期ニキビはできる年代によって分けているだけでニキビ自体に違いはありません、なのでご相談者のニキビも普通のニキビでそれが化膿している状態です。この状態になった場合はなるべく早めに皮膚科に行き化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 ニキビ跡のケアには少し時間が必要です。これは、ニキビ跡は通常の切り傷や擦り傷と同じで、目立たなくなるようになるためにはターンオーバー(細胞がおよそ28日周期で入れ替わること)が繰り返され新しい細胞が傷跡を少しずつ目立たなくすることが必要だからです。 あせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。 ニキビ跡のケアも正しく洗顔を行うことが基本です。肌と手の間にその泡をはさむようにし直接手で肌を触れないように泡でお肌を洗います。絶対にこすらないようにして下さい。また、洗顔料の泡をお肌にのせておく時間は1分以内にしましょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン なな 様

2009年12月12日

お肌の悩み相談の質問

質問させていただきます。
毛穴毛穴とひとことで言えど、部位によってケアなどは変わってくるのでしょうか。

指や腕や足の毛穴が異常に目立ってしまいます。
毛は処理されていているのに、毛穴が茶色く(じっくり見ると窪んでいるようにも見えます)とても気持ちが悪いです。
いくら形のいい爪と細い指でも、これでは恥ずかしくて仕方がありません。
何かケア方法はありませんか。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーケアの方法を帰る必要はありませんが、お顔の細胞に比べ腕や足の細胞は通常厚くできているので、状態の改善には時間が必要かもしれません。 毛穴は表面の細胞(角質)が硬くなってしまうことにより広がって見えることがよくありますのでまずこれに対してケアを行いましょう。 具体的には、無駄毛の処理などで繰り返し角質に刺激を与えることが角質が硬くなる大きな原因となりますので、回数を減らしたりなど工夫しましょう。 次に、入浴時に気にして強くこすったり長時間洗ったりするのも同様に角質を暑くしてしまう原因となりますので注意しましょう。 入浴時に体を洗う際などに、気にして道具(タオル・ボディーブラシなど)を使って強くこすったり洗浄力の強いボディーソープなどをご使用になることは逆効果になることが多くありますので注意が必要です。 できれば体を洗うときも洗顔用の石鹸を良く泡立て、ご自身の手でやさしくお顔と同じように洗うことが大切です。背中などもできればどなたかに頼んで道具を使わずにやさしく手で洗うことをお勧めします。 タオルなどの道具を使ってゴシゴシ洗っても手で優しく洗っても汚れの落ちる程度は変わりません、基本的には体の汚れの7割から8割は水洗いで落ちます。残りの皮脂の汚れや油の汚れなどを石鹸で取り除いているわけです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン なずな 様

2009年12月12日

お肌の悩み相談の質問

初めまして。
え縲怩ニ、初カキです。

私は中2なんですが大人ニキビ?がよくできます。
(ぶっく、と太くふくらんでるのです。)
洗顔をしてたら、ふつうのニキビはあんまり出来なくなったんですが
どうもこの頃大人ニキビが出来て痕がなくならず困っています
どうしたら出来なくなるようになりますか?
痕はどうやったら消えますか?
後どうしたら前のニキビのあとが消えますか?
お願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー大人ニキビと思春期ニキビはできる年代によって分けているだけでニキビ自体に違いはありません、なのでご相談者のニキビも普通のニキビでそれが化膿している状態です。この状態になった場合はなるべく早めに皮膚科に行き化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 ニキビ跡のケアには少し時間が必要です。これは、ニキビ跡は通常の切り傷や擦り傷と同じで、目立たなくなるようになるためにはターンオーバー(細胞がおよそ28日周期で入れ替わること)が繰り返され新しい細胞が傷跡を少しずつ目立たなくすることが必要だからです。 あせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。 ニキビ跡のケアも正しく洗顔を行うことが基本です。肌と手の間にその泡をはさむようにし直接手で肌を触れないように泡でお肌を洗います。絶対にこすらないようにして下さい。また、洗顔料の泡をお肌にのせておく時間は1分以内にしましょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン れい 様

2009年12月12日

お肌の悩み相談の質問

 私は、?1です。中学生になってからにきびがたくさんできてきて、今では、おでこと鼻の横は真っ赤です。
 前髪はおろしておきたいのですが、おでこのニキビをなるべくはやくなおすにはどうすればいいですか?
 なるべく皮脂はあぶらとりがみでとって、果物もいっぱい食べて、洗顔も1日3回してるのですが、少しもよくなりません・・・。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年代は体の成長に伴って皮脂腺が最も発達する年代で、それが原因となりニキビができたり皮脂が多く出たりといった肌トラブルが現れます。これは体の成長に伴うものなので必要以上に気にすることはありません。 あせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。ただし、ニキビが大きく化膿したり一度にたくさんできたりしたときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 ニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、弾力がありかつキメ細かな泡を作りましょう。その泡を手に取り手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌をこすらないように泡でやさしく30秒から1分くらい洗顔しましょう。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!