お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン 円 様

2010年1月14日

お肌の悩み相談の質問

今大学一年生です。
小さな頃からニキビがあると気になり潰してきました。
顔を洗う時は石鹸や炭石鹸でよく洗っています。
一回の洗顔で肌が少し痛くなるくらい何度も洗ったりしていました。
顔を洗い終ると顔が粉ふきいもみたいに白くなります。
高校3年生のころパックや角栓押し出す道具を使っていました。
使ってみると取れるのが楽しくて、規定回数以上使っていまし。
今では、そういうことが原因だと思いますが、鼻の毛穴が開き鼻の頭が黒くなったり、鼻の横が白くぶつぶつになっています。
特に頬は赤くなり、毛穴が大きく開きイチゴみたいになってしまいました…。
自分の無知が招いた結果ですが、周りの人に指摘されたり、鏡に映った自分の顔を見たりすると悲しくて涙が出そうになります…。
こうなってしまった肌はもう元には戻らないのでしょうか…?
元のように戻らないにしても少しでも改善出来ないでしょうか?
私の洗顔は44度程度のお湯で炭石鹸で洗うのが基本です。
顔を洗う時の温度や使うもの、一日の洗顔回数と一回の洗顔でどのくらい洗えばいいのでしょうか?
あと、肌荒れとは少し違いますが、顔の髭や産毛の処理は剃るのと抜くのではどちらがいいのでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーお肌は刺激を与えれば与えるほどそれに耐えるために硬く強い皮膚を作り出そうと頑張ります。そのためご相談のような症状に成ったのだと思われます。 ご相談者はまだお若いのでこれから正しく洗顔を行うことを基本にお手入れしていくことにより、お肌の新陳代謝が促進しターンオーバーが規則正しく行われるようになり少しずつですがよい方向に向いてくると思います。あきらめずにあせらず正しくケアしていきましょう。 具体的な洗顔方法は、まずお顔をぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔料を充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。弾力がありなおかつキメの細かい泡を作ることが洗顔にとってとても大切です。 洗顔時はこの泡を軽く押し付けるような感じで手とお肌の間に泡がある状態で(直接手で肌を触らない)やさしくクルクル洗いましょう。 次に充分すすぎを行います。この時洗顔料がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。次にお顔の水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。 その後タオルを押し当てるような感じでやさしく水気を取り、お肌に合った化粧水をたっぷりご使用下さい。 その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。 時間があればローションをコットンにしみこませ気になる部分を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても7分くらいです。 むだ毛の処理をする場合は、むだ毛を抜くとそこから雑菌が入り化膿したり、その周りの細胞を傷つけたりする恐れがあるのであまりお勧めできません。 むだ毛の処理を行う場合は良く切れるカミソリや専用の道具(ドラッグストアーにあります)をつかい、洗顔料の泡などを使いそりやすくしておいて優しく行い角質に傷をなるべくつけないようにしましょう。 事前に蒸しタオルなどで処理する部分の毛穴を充分開かせてから行うのも良いでしょう。そった後は化粧水などでお肌を保護しましょう。無駄毛の処理は多くても1週間から2週間に1回くらいにしてなるべくお肌に負担にならないように行いましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ビハク 様

2010年1月14日

お肌の悩み相談の質問

2週間前から赤くてかゆい吹き出物が出だして

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーそれが顔全体に広がってしまいました

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 円 様

2010年1月14日

お肌の悩み相談の質問

今大学一年生です。
小さな頃からニキビがあると気になり潰してきました。
顔を洗う時は石鹸や炭石鹸でよく洗っています。
一回の洗顔で肌が少し痛くなるくらい何度も洗ったりしていました。
顔を洗い終ると顔が粉ふきいもみたいに白くなります。
高校3年生のころパックや角栓押し出す道具を使っていました。
使ってみると取れるのが楽しくて、規定回数以上使っていまし。
今では、そういうことが原因だと思いますが、鼻の毛穴が開き鼻の頭が黒くなったり、鼻の横が白くぶつぶつになっています。
特に頬は赤くなり、毛穴が大きく開きイチゴみたいになってしまいました…。
自分の無知が招いた結果ですが、周りの人に指摘されたり、鏡に映った自分の顔を見たりすると悲しくて涙が出そうになります…。
こうなってしまった肌はもう元には戻らないのでしょうか…?
元のように戻らないにしても少しでも改善出来ないでしょうか?
私の洗顔は44度程度のお湯で炭石鹸で洗うのが基本です。
顔を洗う時の温度や使うもの、一日の洗顔回数と一回の洗顔でどのくらい洗えばいいのでしょうか?
あと、肌荒れとは少し違いますが、顔の髭や産毛の処理は剃るのと抜くのではどちらがいいのでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーお肌は刺激を与えれば与えるほどそれに耐えるために硬く強い皮膚を作り出そうと頑張ります。そのためご相談のような症状に成ったのだと思われます。 ご相談者はまだお若いのでこれから正しく洗顔を行うことを基本にお手入れしていくことにより、お肌の新陳代謝が促進しターンオーバーが規則正しく行われるようになり少しずつですがよい方向に向いてくると思います。あきらめずにあせらず正しくケアしていきましょう。 具体的な洗顔方法は、まずお顔をぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔料を充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。弾力がありなおかつキメの細かい泡を作ることが洗顔にとってとても大切です。 洗顔時はこの泡を軽く押し付けるような感じで手とお肌の間に泡がある状態で(直接手で肌を触らない)やさしくクルクル洗いましょう。 次に充分すすぎを行います。この時洗顔料がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。次にお顔の水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。 その後タオルを押し当てるような感じでやさしく水気を取り、お肌に合った化粧水をたっぷりご使用下さい。 その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。 時間があればローションをコットンにしみこませ気になる部分を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても7分くらいです。 むだ毛の処理をする場合は、むだ毛を抜くとそこから雑菌が入り化膿したり、その周りの細胞を傷つけたりする恐れがあるのであまりお勧めできません。 むだ毛の処理を行う場合は良く切れるカミソリや専用の道具(ドラッグストアーにあります)をつかい、洗顔料の泡などを使いそりやすくしておいて優しく行い角質に傷をなるべくつけないようにしましょう。 事前に蒸しタオルなどで処理する部分の毛穴を充分開かせてから行うのも良いでしょう。そった後は化粧水などでお肌を保護しましょう。無駄毛の処理は多くても1週間から2週間に1回くらいにしてなるべくお肌に負担にならないように行いましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 神楽 様

2010年1月13日

お肌の悩み相談の質問

私は15歳の女子です。

私は色黒で…
皆から黒いね縲怩ニ言われます。
家族は特に黒くありませんし。

美白の化粧水を使い続けていますが効果はありません。まあ中学生でお金もないのでそんなにいいものは使ってないと思いますが…

なにか方法はありませんか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー本来のお肌の色(生まれたときの)は二の腕の内側の色だといわれています。生まれてからお肌は色々な刺激を受け色素が沈着して変化していきます。特にお肌の色の変化の8割以上が紫外線の影響だと考えられています。 生まれてからいままでにお肌が受けた紫外線は消し去ることは難しいのですが、これからしっかり紫外線対策を行うことにより紫外線の影響を防ぐことが可能です。 幸いご相談者はお若いのでこれから正しく紫外線対策と、お肌のお手入れを行うことによりご相談者のお悩みは少しずつ改善していくと思います。 洗顔方法もとても重要ですこれを機会にもう一度洗顔方法も見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、弾力がありかつキメ細かな泡を作りましょう。その泡を手に取り手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌をこすらないように泡でやさしく30秒から1分くらい洗顔しましょう。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。あごの下や髪の生え際などすすぎ残しの多いところは特に注意しましょう。 4、水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ミゥミゥ 様

2010年1月13日

お肌の悩み相談の質問

今現在、高校2年生です。皰・皰跡で悩んでいます。医者に診てもらい、改善してきているのですが、皰があるというだけでストレスを感じてしまうのです。ストレスを感じると皮膚にも悪影響を与えてしまうということは知っているのですが、知っていても「どうやったらストレスを感じないようにするか」ということが、よくわかりません。クヨクヨしない!と言われてもクヨクヨしてしまいます・・・。どうしたらストレスなどを回避できますか?また皰になりにくい肌になるためには、どうしたらよいのでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者を含む思春期から20代前半くらいまでの年代は皮脂腺の発達が一生のうちで最も盛んな時期です。ですからご相談者と同年代の方に同様のお悩みが増加するわけです。ご相談者だけではありませんのでご安心下さい。 この年代にニキビができないようにすることは体の成長を止めるのと同じことでなかなか難しいことといわざるを得ません。できなくすることよりニキビと上手に付き合うように考えましょう。 ニキビができてもひどくならないようにとか、沢山できないようにとか、ニキビ跡にならないようにするとかを中心にケアをおこないましょう。 ニキビケアのポイントはあせらずに正しい洗顔を心がけ必要以上に気にしないことです。食生活や生活習慣もできる範囲で見直しましょう。 ご相談者の年代では、まず正しく洗顔を行うことをマスターしていただき、それが自然に毎日規則正しく無理なくおこなえるように習慣化することが将来の健康でキレイな素肌を保つために大切です。 洗顔方法については次のようなポイントがあります。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、弾力がありかつキメ細かな泡を作りましょう。その泡を手に取り手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌をこすらないように泡でやさしく30秒から1分くらい洗顔しましょう。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。あごの下や髪の生え際などすすぎ残しの多いところは特に注意しましょう。 4、水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!