今大学一年生です。
小さな頃からニキビがあると気になり潰してきました。
顔を洗う時は石鹸や炭石鹸でよく洗っています。
一回の洗顔で肌が少し痛くなるくらい何度も洗ったりしていました。
顔を洗い終ると顔が粉ふきいもみたいに白くなります。
高校3年生のころパックや角栓押し出す道具を使っていました。
使ってみると取れるのが楽しくて、規定回数以上使っていまし。
今では、そういうことが原因だと思いますが、鼻の毛穴が開き鼻の頭が黒くなったり、鼻の横が白くぶつぶつになっています。
特に頬は赤くなり、毛穴が大きく開きイチゴみたいになってしまいました…。
自分の無知が招いた結果ですが、周りの人に指摘されたり、鏡に映った自分の顔を見たりすると悲しくて涙が出そうになります…。
こうなってしまった肌はもう元には戻らないのでしょうか…?
元のように戻らないにしても少しでも改善出来ないでしょうか?
私の洗顔は44度程度のお湯で炭石鹸で洗うのが基本です。
顔を洗う時の温度や使うもの、一日の洗顔回数と一回の洗顔でどのくらい洗えばいいのでしょうか?
あと、肌荒れとは少し違いますが、顔の髭や産毛の処理は剃るのと抜くのではどちらがいいのでしょうか?

一つ前に戻る