お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン あんり 様

2010年7月15日

お肌の悩み相談の質問

16歳の女です。ほっぺの部分の毛穴の開きが酷く悩んでいます!!前にある番組で卵パック、ヨーグルトパック、緑茶パックを一週間づつパックしていれば毛穴の開きがよくなったというのをみたのですが本当なんでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談にあるような食品などを使ってお肌のお手入れをするのは雑誌やテレビなどでよく取り上げられていますが、衛生上の問題点ご使用になる素材の悪影響なども考え合わせて判断する必要があり、あまりお勧めしていません。 ご相談者はまだお若いのでお肌の状態はこれからドンドン変化していきます。あせって色々な事をするよりも正しく洗顔を行うことが大切です。 これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、弾力がありかつキメ細かな泡を作りましょう。その泡を手に取りお顔にのせるようにおき、手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌触らずに軽く泡を押し付けるようにな感じにします。これを15秒から30秒くらい行う洗顔が最も効果的です。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。あごの下や髪の生え際などすすぎ残しの多いところは特に注意しましょう。 4、水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン キョン 様

2010年7月15日

お肌の悩み相談の質問

初めて書き込み致します。

ワタシは22歳の女性です。
子供の頃から、人より少し肌が弱く蚊に刺された程度のことでも
少し掻いてしまうと皮膚に茶色っぽく跡が残ってしまいます。

そんな皮膚の状態とは自覚しているのですが、
中学時代に同級生から徐毛をしていないことで言われ、
気になりだして剃刀で徐毛をしました。
腕や膝から下のみの足、わきのみの徐毛なのですが、
腕やわきは問題がないのですが膝から下のみの足は徐毛後にかゆみを生じ、
掻いてしまったことが原因ではあると思うのですが、プツプツと茶色い跡が残ってしまっています。
その他にも蚊にくわれて出来た後などで足を出すことがしにくく、何とかしたいと思っています。
ワタシはどうも処理した毛の再生が早いらしく、足の方は夜に徐毛をしても朝には気になってしまします。なので、夏は毎日徐毛をしてしまっています。(冬は少しサボりがちになりますが)
徐毛は7.8年続けてしまっているので、ストッキングを履くことも多く、しないわけにはいかない状況です。

何か改善の方法などがありましたら、お教え頂けましたら幸いでございます。
よろしくお願い致します。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー無駄毛の処理は、良く切れるカミソリや専用の道具を使って行いましょう。処理する前に蒸しタオルを使ったり入浴後すぐだったり、毛穴の開いた状態で行うことも大切です。 その際充分泡立てた洗顔料をお使いいただきお肌になるべく刺激を与えないように注意しましょう。角質が傷つくことにより痒くなったり色素が沈着したりします。 無駄毛を処理したあとは化粧水などをつけて傷ついている角質をしっかり保護して回復が早くなるようにしましょう。 また、入浴時に気にして強くこすったり長時間洗ったりすると症状を悪化させますので注意しましょう。入浴時の身体の洗い方は道具(タオル・ボディーブラシなど)を使って強くこすったり洗浄力の強いボディーソープなどをご使用になることは逆効果になることが多くありますので注意が必要です。 できれば洗顔用の石鹸を良く泡立て、ご自身の手でやさしくお顔と同じように洗うことが大切です。背中などもできればどなたかに頼んで道具を使わずにやさしく手で洗うことをお勧めします。 タオルなどの道具を使ってゴシゴシ洗っても手で優しく洗っても汚れの落ちる程度は変わりません、基本的には体の汚れの7割から8割は水洗いで落ちます。残りの皮脂の汚れや油の汚れなどを石鹸で取り除いているわけです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ほのか 様

2010年7月14日

お肌の悩み相談の質問

私は10代の頃から肌で悩み続けています。10代は顔中にできたニキビに、20代に入るとクスミ・毛穴の開き、30歳からはシワに悩まされています。現在は、ニキビはたまに出るくらいですがとても小さいプツプツが顔中に浮いてきます。脂はかなりよく出る方ですが、冬には乾燥もします。このような肌はどのようなケアをすればきれいになるのでしょうか?教えてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーお肌には必ず健康でキレイになろうとする力があります。大切なことはその力がうまく出るように上手にサポートしてあげることです。ポイントは正しい洗顔と水分補給それからお肌に負担のかからない保湿です。 これによりお肌の一番外側の細胞である角質層の水分が満たされ、新陳代謝が活発に行われるようになりターンオーバーがスムーズ規則正しく行われるようになり徐々にお肌は健康でキレイな状態になっていきます。 具体的にはまずお顔をぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔料を充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。弾力がありなおかつキメの細かい泡を作ることが洗顔にとってとても大切です。 洗顔時はこの泡を軽く押し付けるような感じで手とお肌の間に泡がある状態で直接手で肌を触らないように注意して洗いましょう。洗顔後のお肌の状態を見ながら洗顔料の泡をのせておく時間を調節しましょう。通常は30秒前後ですが、乾燥するようであれば短時間(15秒前後)にしましょう。 次に充分すすぎを行います。この時洗顔料がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。額の毛の生え際や顎下の部分などのすすぎ残しに注意しましょう。次にお顔の水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。 その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。 時間があればローションをコットンにしみこませ気になる部分を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても7分くらいです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン あまなこ自動車学園 様

2010年7月13日

お肌の悩み相談の質問

私は、ニキビ跡が出来始めています。ニキビもあります。
洗顔は一日一回しています。
他に方法は無いですか?これ以上跡を残したくありません。
気になってさわって跡を自分で残してるようです。

毛穴も黒ずみや角栓あって、ピンセットや爪などで取ってしまいます。それで傷ついてしまっているのは分かっているのですがやっぱ気になってしまいます。
どうしたら、黒ずみや角栓を無くせるようになりますか?
教えて下さい。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーまず、ピンセットやつめなどで無理に黒ずみを取るのは絶対に止めましょう。後々お肌に修復できない傷をのこすことや、お肌のトラブルを長引かせることになります。 毛穴の黒ずみは、皮脂と空気中の汚れやお肌の不要な皮脂がくっつき毛穴に詰まってしまうことにより起きる症状です。保湿の際にクリームや乳液といった油分の多い商品をご利用であれば症状を促進させている可能性があるのでいったんやめて見ましょう。 洗顔は朝と夕方の1日2回行うのが基本です。朝の洗顔は就寝中に新陳代謝が行われ不要な角質や皮脂が出ているのを取り除く、夕方の洗顔は昼間の空気中の汚れがお肌についたものを取り除くことが目的です。 これを機会に洗顔方法を見直してみるのもよいのではないでしょうか、お手入れの基本は正しく洗顔できるかどうかが非常に大きいといえます。 具体的にはまずお顔をぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔料を充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。弾力がありなおかつキメの細かい泡を作ることが洗顔にとってとても大切です。 洗顔時はこの泡を軽く押し付けるような感じで手とお肌の間に泡がある状態で直接手で肌を触らないように注意して洗いましょう。洗顔後のお肌の状態を見ながら洗顔料の泡をのせておく時間を調節しましょう。通常は30秒前後ですが、乾燥するようであれば短時間(15秒前後)にしましょう。 次に充分すすぎを行います。この時洗顔料がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。額の毛の生え際や顎下の部分などのすすぎ残しに注意しましょう。次にお顔の水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン たかこ 様

2010年7月12日

お肌の悩み相談の質問

私は今しみで悩んでいます。何かいい化粧品があったら、教えてください。今は、とりあえず、某有名化粧品の美白物を使っていますが、なかなか改善しません。もう40歳を過ぎたのであせっています。よろしくお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー現在すでにできてしまったシミを薄くするのは大変ですが、今後そのシミを濃くしないようにとか新たにシミを作らないようにすることは可能だと思います。あきらめずに正しく洗顔、水分補給、さらにはその水分をしっかり保湿し、お肌の新陳代謝を促進させましょう。基礎化粧品を選ぶことはもちろん重要ですが、その使い方も同じくらい大切です。お肌にあった商品選びと正しくその商品を使いこなすことがポイントです。 具体的にはまずお顔をぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔料を充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。弾力がありなおかつキメの細かい泡を作ることが洗顔にとってとても大切です。 洗顔時はこの泡を軽く押し付けるような感じで手とお肌の間に泡がある状態で直接手で肌を触らないように注意して洗いましょう。洗顔後のお肌の状態を見ながら洗顔料の泡をのせておく時間を調節しましょう。通常は30秒前後ですが、乾燥するようであれば短時間(15秒前後)にしましょう。 次に充分すすぎを行います。この時洗顔料がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。額の毛の生え際や顎下の部分などのすすぎ残しに注意しましょう。次にお顔の水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。 その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。 時間があればローションをコットンにしみこませ気になる部分を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても7分くらいです。 ビタミンCはシミのもとである今あるメラニンをなくすことはできませんが、メラニンの生成を抑制する効果が期待できます。ですから今以上に濃くしないように食生活で進んでビタミンCを取ることもお勧めします。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!