■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
ゆうや 様
2011年4月20日

頬に大きい赤いニキビが出来て治りません><
日に日に大きくなり痛みもあります><
もうどうしていいかわかりません(T_T)
基本的なケアから治したいので教えてください。
鼻の横に何回も白にきびが出来るのですが聞いたところによると皮膚が敏感になっていて出来るとききました。それがホントならどうすれば出来なくなるのでしょうか?
回答願います><
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビおおきく化膿している状態であれば後々ニキビ跡になって傷になり残らないようにするためにも病院で化膿を抑えるお薬を処方してもらいましょう。化粧品はあくまでもニキビができにくくなるようにすることが目的なので治療はできません。
ニキビが落ち着いた段階で正しく洗顔を行うことによりニキビができにくくなるようにお肌を整えることが大切です。
具体的にはまずお顔をぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔料を充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。弾力がありなおかつキメの細かい泡を作ることが洗顔にとってとても大切です。
洗顔時はこの泡を手に取りお顔にのせるようにおき、手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌触らずに軽く泡を押し付けるようにな感じにします。お肌の状態から30秒前後の短い時間この洗顔方法がお勧めです。
次に充分すすぎを行います。この時洗顔料がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。次にお顔の水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。
Kei★ 様
2011年4月19日

最近、肌荒れがひどくてとってもとっても悩んでいます。
誰かに相談したくても出来なくて・・・やっとこちらを見つけました。
それまではまったくと言っていいほど肌が荒れなかったのですが、花粉が飛び始めたころから肌が荒れて・・・。
もう何をしても効果がないのです・・・やっぱり顔は表に出しているものだからお肌があれていると気持ちもかなりブルーになってしまいます。自分では努力してるつもりですがまったく効果がありません。
どうしたらいいものか・・・・・かなり悩んでいます。
もしよろしかったら良いアドバイスをいただけたらうれしいです!よろしくお願いしますっっ!!!
スキンケアカウンセラーからの回答
肌にトラブルが出たときは何もしないことが基本です。症状が治まるまでは洗顔料を使った洗顔を控え、症状が回復するまでは軽く水洗い程度にしましょう。症状が回復した段階で洗顔料の泡を短時間(15秒くらい)のせる程度の洗顔から徐々に慣らしていきましょう。
ある程度お肌の状態が落ち着いた段階から洗顔方法としては、お顔をぬるま湯(32度くらい)で軽く洗います。次に洗顔料( 洗顔料は変えたほうがよいでしょう )を充分にメレンゲ状になるまで泡立てます。弾力がありなおかつキメの細かい泡を作ることが洗顔にとってとても大切です。
洗顔時はこの泡を軽く押し付けるような感じで手とお肌の間に泡がある状態で直接手で肌を触らないように注意して洗いましょう。洗顔後のお肌の状態を見ながら洗顔料の泡をのせておく時間を調節しましょう。通常は30秒前後ですが、乾燥するようであれば短時間(15秒前後)にしましょう。また、朝の洗顔は洗顔料を使わずに軽く水洗い程度でよいでしょう。
次に充分すすぎを行います。この時洗顔料がお肌に残らないように、もういいかなと思ってももう一度という感じですすぎましょう。額の毛の生え際や顎下の部分などのすすぎ残しに注意しましょう。次にお顔の水気を取るのもやさしくタオルを押し当てるようにしてこすらずに行ってください。
みなみ 様
2011年4月19日

最近流行っている クレンジング不要のファンデーションについてです。クレンジング不要と書いてあるのに洗顔後に明らかにファンデーションが落ちていません。鼻がひどいです。私は鼻が脂漏性皮膚炎なのですがそれが関係あるのでしょうか。
スキンケアカウンセラーからの回答
お化粧の下地やメイク用品がお肌に残ることはお肌にとてもよくありません。メイクはお肌にとっては異物なので必要なくなった段階できれいに落とすことがとても大切です。
メイクが落とせてないと感じたときはそのメイク商品の使用法などはさておきこれからは必ずしっかりメイクを落とすようにしましょう。また、メイクを落とすときにお肌に必要な皮脂も一緒にとってしまいますので、メイクを落とした後は保湿成分を含んだ化粧水をご使用いただいたほうが良いでしょう。
ご相談者のお肌の状態はメイクがおちているかどうかにあまり大きな関係はないとおもいます。
yu 様
2011年4月17日

にきびが同じ箇所にできます。
洗顔方法を変えるといいと聞き無添加石鹸にしてビタミンC誘導体の化粧水にしたのですが効果がまったくありません。
新規ニキビばかり出来るのですが改善する事はないでしょうか?
乾燥肌の25歳男です
スキンケアカウンセラーからの回答
にきびは一般的に皮脂腺の多く存在するところにできやすくなります。また、髪が触れる場所やシャンプーや洗顔料の洗いのこしがおきやすいところもできやすくなります。
洗顔料選びも大切な要素ですが、洗顔方法はもっと大切です。これを機会にも一度洗顔方法を見直してみて、しばらく様子を見ましょう。また、できる範囲で生活習慣や食生活も気をつけてみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、できれば保湿成分を含んだ弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、弾力がありかつキメ細かな泡を作りましょう。その泡を手に取りお顔にのせるようにおき、手とお肌の間に泡がある状態で直接お肌触らずに軽く泡を押し付けるような感じにします。これを30秒前後行う洗顔が最も効果的です。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。あごの下や髪の生え際などすすぎ残しの多いところは特に注意しましょう。
4、水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
ぁ 様
2011年4月16日

目のくまに悩んでいます。
昔は白い砂糖をとるとくまになる
と言われていて最近は甘いものも
控え、家でも茶色い砂糖を
使っているのですがくまがなくなり
ません。
目の周り全体が黒っぽくて
おでこも少し黒っぽいです。
とくに寝不足と言う訳でもないし
食生活もしっかり見直して
生活しているのですが..
なにが原因でどうしたら
いいかわからないので
教えてほしいです。
スキンケアカウンセラーからの回答
お砂糖がクマに関係があるとは考えにくいとおもいます。クマには茶色く見える茶クマと青く見える青クマがありますが、前者の茶クマの起きる原因はそのほとんどが乾燥によるものや繰り返し触ったりこすったりするために起きるようです。
乾燥している方やこすりすぎている方は、洗顔時洗顔料をお顔にのせておく時間を短くしたり朝の洗顔を水かぬるま湯だけの洗顔にしてみましょう。気にしすぎて触らないようにすることも大切です。
後者の青クマは血行不良がその主たる原因です。この解消には充分な睡眠(できればその日のうちに就寝し、8時間以上の睡眠を確保しましょう)と、ストレスや疲れをうまく解消することです。
洗顔は良くあわ立てた洗顔料を優しくお顔に乗せる感じで、絶対にこすらないようにしましょう。その後充分すすぎを行い洗顔料を完全に落としましょう。繰り返しになりますが短時間の洗顔を心がけ朝の洗顔は様子を見て洗顔料を使わなくても良いでしょう。
クマにかぎらずお肌のトラブルの原因にはストレスが大きくかかわるといわれています。ストレスをためないようにすることと同時に、ストレスを発散できるような工夫も大切です。