■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
ま 様
2011年9月10日

昨日の夜に鼻をこすっていたら皮が剥けました。今日の朝見てみるとすごく赤いというより火傷の跡みたいになっていました。明日までに治したいです。どうすればいいですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
皮が剥けて色素沈着してしまったお肌を1日で改善させることはなかなか難しいです。
恐らくかなり強いお薬を使ったとしても難しいのではないでしょうか。
しばらく色素沈着として残ってしまうかと思いますが、根気強くケアを行っていくしかないでしょう。
今後はお鼻は絶対に触ったりこすったりしないよう心がけ、洗顔もこすったりしないように泡で優しくマッサージするようにおこなっていきましょう。
洗顔後は化粧水でしっかりと保水を行い、化粧水は日中もこまめにご利用になると効果的かもしれませんね。
また、傷になってしまったお肌は日焼けしやすく、色素沈着が残ってしまいがちです。
日焼けをしてしまわないよう。日焼け対策は年間を通しておこなっていきましょう。
かこ 様
2011年9月9日

こんにちわ。15歳の女子です。私は毛穴パックのやりすぎて鼻の毛穴が開いてしまって、そこから出てくる脂の量がすごくて、困っています。あと、おでこ・あご・頬の脂もすごいです。
それと、Tゾーンの黒ずみも治らなくて、困っています。
どうしたらいいんでしょうか?
これまでやれることはほぼやってきたつもりです。ピーリングもイオン導入も・・・。
私本気でこれらの脂性肌の悩みを解決したいんです!!!
アドバイスお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的にも脂性肌の傾向が強く、毛穴の開きや黒ずみなどのトラブルはある程度仕方無いといえますが、あまりお若いうちから色々とやりすぎるのも、今後のことを考えると良いことではありません。
まだまだ自分の力でお肌が回復する力は十分あると考えられます。
焦る気持ちはわかりますが、根気強くじっくりと自分のお肌と向き合うことが大切です。
おそらく今現在も色々なケアを行ってらっしゃるとは思いますが、まずは今行っているケアをすべて止めてみましょう。
お肌の調子が悪いときにいろいろなことをすると、ますますお肌の調子が悪くなりがちです。
とにかく今は洗顔と化粧水でのケアで十分です。
洗顔は純石鹸をしっかりと泡立て、泡でマッサージするようにして20秒程度で洗い流しましょう。
洗顔後はオイルフリーの化粧水でしっかりと水分補給を行います。
以上のケアを朝晩毎日行っていきましょう。
肌荒れの原因としては、睡眠時間や食事などの影響も考えられます。
スキンケアにはどの栄養素も不足しないようにすることが大事です。
バランスのよい食事を心がけ、その他日常生活にも注意してくださいね。
那智 様
2011年9月9日

最近、二の腕などに小さいぶつぶつがたくさんできています。べつにぶつぶつは赤くはないんですけど、どうしても気になります。どうしたらいいのでしょうか?
すずか 様
2011年9月8日

敏感肌で顔が赤くなるんですが
どうしたら治るんですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
敏感肌でお顔が赤くなるのは、おもに乾燥が原因です。
乾燥が改善されるとともに敏感肌も改善に向かいますので、正しいケアを毎日しっかりと行っていきましょう。
洗顔方法にはいくつかのポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。
もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は朝晩2回のみ、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
洗顔料は洗顔ネットなどを使ってしっかりと泡だてましょう。
洗顔後は化粧水でしっかりと保水することも大切です。
肌質的にもできれば日中もこまめに化粧水で保水していくとさらに効果的かと思います。
保水後の保湿はオイル系製品をベタベタ使うのではなく、お肌に近い成分の高品質なヒアルロン酸やコラーゲンをご利用になり保湿していきましょう。
秋から冬にかけてますます乾燥が進みがちです。
今のうちにしっかりとお肌のケアを行っていくことが大切ですよ。
仔猫 様
2011年9月8日

29歳 女性です。
2点、悩んでいます。
1点目は、肌の赤みです。
皮膚が薄いのか、血管が所々浮き出ていて、まだらに赤い顔です。
赤い部分は、頬・鼻・あご。
氷をあてて冷やすと赤みが引けますが、一時的です。
夜は、化粧水(ビタミンC誘導体入り)をコットンにたっぷり含ませ、
何度も付けています。その後は美白クリームです。
洗顔は、泡で優しくじっくり洗っています。
肌の質は、洗顔したままだと数分でつっぱりますが
普段から特に乾燥を感じません。
日中はTゾーンは油分が浮きます。
改善点はありますか?
2点目は、小鼻と、その脇の黒ずみと赤みです。
毛穴がぽつぽつと黒ずんで、痕のようになっています。
ザラつきは全くありませんが、洗顔すると白い角柱が浮いてきます。
毛穴シートやピーリング剤を使うと、鼻が真っ赤になってしまうので
ずっと洗顔料の泡だけなのですが、改善しません。
原因は何なのでしょうか?
ちなみに、無添加と書かれているオイルクレンジングを
毎日洗顔前に使用しているのですが良くないですか?
お忙しい中、申し訳ございませんが
お時間のある時にアドバイス頂けたら嬉しいです。
スキンケアカウンセラーからの回答
まず1点目のご相談、肌の赤みについてですが、これだけでははっきりしたお答をするのは難しいのですがお肌の質感から、皮膚が薄く血行が悪い事が考えられます。
日常のケア方法について、洗顔方法はそのままで問題ございませんが、お肌が薄いことからコットンなどをご利用になると無意識のうちにお肌に刺激を与えてしまいがちですので、化粧水は手でおさえるようにしてお肌のケアを行ってくださいね。
2点目のお悩みで黒ずみにお悩みの様子ですが、こういったお悩みをお持ちの方はオイル系製品はなるべくご利用にならないようお気をつけいただくのが良いでしょう。
保湿やクレンジングにオイル系製品をご利用のようですが、肌質からみても無理にご利用になる必要はありません。
美白はお肌のケアがうまくいっていれば自然とついてくるものですので、保湿はコラーゲンやヒアルロン酸といったお肌に近い成分の高品質な美容液で行っていきましょう。
またクレンジングはどうしてもご利用になる場合はジェル状のものをお選びください。
できれば洗顔料での2度洗顔で落ちるようなメイクを心がけてくださいね。