■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
彩香 様
2011年9月27日

回答ありがとうございました
もう3個質問なんですが
まず1個目は
ニキビが出来てから肌が赤くなりました
それはニキビが減っても直りません
どうしたら赤みが直るんでしょう?
2個目は
洗顔後ニキビ用の化粧水など付けたほうがいいんせしょうか?
私はあまり付けないほうが良いと
聞いたので縫ってません
もし塗るならどんな化粧水が良いでしょうか?
3個目は
私はいつもお風呂の時だけ洗顔を
してるんですが、朝もした方が良いのでしょうか?
私は顔の油がものすごいのでいちお
水で顔を洗ってます
その後も何時間かすると油がでてきて
水であらうんですが
やっぱり朝起きたら洗顔はするべきでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
1個目のご質問について、お肌が荒れている状態であることが考えられます。
焦らずにじっくりとお肌のケアを続けていきましょう。
ここで焦って刺激の強いケアを行ってしまうと、かえってお肌の状態が悪くなることが考えられます。
2個目のご質問であるように化粧水で洗顔のケアを行うことが必要かもしれません。
オイルフリーの化粧水で、できれば日中もしっかりとこまめに化粧水で保水を行っていきましょう。
3個目のご質問についてですが、お肌タイプから朝洗顔も必要かと思われます。
朝晩2度、洗顔・化粧水でのケアを行っていきましょう。
皮脂が気になる時はティッシュをお顔の上に置いてティッシュオフを行い、化粧水で保水を行ってください。
食生活や睡眠・適度な運動など、日常生活にも気を付けてお肌のケアを行っていきましょう。
ひかり 様
2011年9月25日

こんにちは!
化粧水をティッシュでやるのって良くないですよね(・ω・;)
やっぱりコットンとかでした方が良いですか?
うきき 様
2011年9月25日

中学2年生の女の子です。
ニキビ痕って治るんですか??
治るのであれば どれくらいかかりますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビ痕についてですが、色素沈着してしまったものであれば時間がたっていなければたっていないほど、薄くしていくことは可能でしょう。
凸凹になってしまったものは細胞まで傷ついている場合が多く、化粧品や日常生活での改善は難しいとお考えください。
ニキビ跡ができているお肌は敏感になっていますので、刺激などダメージを与えていくとニキビ跡が濃くなりかねません。
お肌に負担をかけない化粧品でやさしいケアを根気よく続けることが大切です。
無駄にクリームや乳液などのオイル系製品を塗りたくらずに、洗顔と化粧水でお肌に刺激を与えないようにケアを行っていきましょう。
薄くなっていくまでには、個人差がございます。
いつまでには改善しますとはなかなか予想がつきませんが、根気強くゆっくりとお肌のケアを進めていきましょう。
みり 様
2011年9月25日

鼻とおでこにニキビができやすくて、
鼻のニキビはなって、治ってのくり返しです。生理になった直後は、すごいです・・
おでこは、ニキビていゆうか・・・赤いんです。
クラスのほとんどが、ニキビとか見たことないんです。友達も、全然なくて・・・
私は今、鼻の上にできていて、恥ずかしので早く治したいんです!!!
スキンケアカウンセラーからの回答
いわゆるTゾーンにニキビが出来やすくなってしまっているようですが、Tゾーンは皮脂の分泌が多くニキビに悩まされがちな部位です。
同じようなニキビにお悩みの方はたくさんいらっしゃいます。
焦って刺激の強いケアをしてしまうと、後々ニキビ痕や毛穴トラブルなどに悩まされることもあります。
年齢的な問題もありますし、何度も同じ個所に出来るニキビはなかなかすぐに治してしまうのは難しいのですが、基本的なケアをしっかりと行っていくことが大切です。
お肌のチョッとした変化はそう気にする必要はありません、正しい洗顔がしっかり毎日の生活の一部になるよう習慣づけて下さい。
洗顔方法にはいくつかのポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。
もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。
睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
ashura 様
2011年9月24日

部分日焼けのせいで一年中腕と顔と首が真っ黒のままなのです
黒く日焼けしていないところも黄色くて困ってます
どうすれば綺麗で白い肌に戻ることができますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
一旦日焼けしたお肌が元の状態に戻るのには数ヶ月から場合によっては数年を要することがあります。
ご相談者はおそらくまだお若いかと思いますので、おそらく後々残ってしまうことはないと思います。
今後はなるべく日焼けをしないように焼けてしまいがちな部分は、日焼け止めや衣類などを使って紫外線を防ぎましょう。
また日焼けしていない部分は黄色いとのことですが、黄疸でないのであれば血行が悪いのかもしれません。
体全体の血行と新陳代謝が活発になるような運動や食事などを心がけましょう。
入浴などで十分に芯から温まる事も大切です。
また、睡眠不足など慢性化していませんか?
規則正しい生活を心掛けていきましょう。