お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン しほり 様

2011年10月11日

お肌の悩み相談の質問

最近、乾燥肌がひどく悩んでいます。実は基礎化粧品が合わなかったらしく頬のあたりが赤く痒い状態が続いています。仕事柄ノーメークは無なので、できるだけ肌の負担をなくすよう軽くファンデをしてます。そのせいかなかなか治りません。
化粧をしないほうがいいのは分かってますが
仕方ないのです。
こんな私に出来るスキンケア教えて下さい。よろしくお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーお仕事柄、どうしてもメイクをしなければならないのは仕方ないですよね。 これからどんどん乾燥が進んでいく季節でもありますので、今のうちにしっかりと保湿を行っていきましょう。 夜の洗顔はもちろん行ってらっしゃると思いますが、乾燥が進んでいるようですので朝洗顔はしばらく洗顔料を使わずにぬるま湯で流す程度にして様子をみていきましょう。 洗顔後はもちろん化粧水・美容液での保湿を行ってください。 乾燥でお悩みの方に多いのは、保湿ばかりに気をとられてしまい化粧水での保水がうまくいっていない事です。 化粧水での保水がうまくいっていないお肌に保湿を行ってしまいますと、水分が足りないお肌を保ってしまいますので、なかなかお肌の乾燥が解消されません。 洗顔後はもちろん、メイクを行っていない時間帯はこまめに化粧水で保水していきましょう。 化粧品の使用量については季節や肌質などでも個人差があると思いますが、ケア後のお肌のうるおいの目安については、頬が手のひらに吸い付くくらいだといいですよ。 その後はコラーゲンやヒアルロン酸などの美容液でしっかりと保湿を行いましょう。 室内の湿度などにも気をつけ、乾燥の季節を乗り越えましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン まり 様

2011年10月11日

お肌の悩み相談の質問

大人ニキビがひどく、皮膚科でもらった薬を塗っても次々に出てきます。。

肌もかゆいです。

白ニキビと赤ニキビが混合で出てきます。
ニキビ痕もたくさんあります。

年は26才です。

どんな洗顔、化粧水を使えばよいでしょうか?
あと気をつけることはありますか?
どんなことでもいいので、アドバイスお願いします!!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー痒みを伴う大人ニキビとのこと、大変お辛いでしょう。 かなり肌荒れを起こしているようですので、お辛いとは思いますがメイクなどはなるべく控えるようにしましょう。 また、意外と盲点なのがヘアケア製品です。 シャンプーコンディショナーは低刺激なお肌に優しいタイプのものをご利用になり、しっかりと洗い流すようにしてくださいね。 ヘアセットのための製品などもなるべくご利用は控えた方が良いでしょう。 大人になってからのニキビはストレスやホルモンバランスが影響していることが少なからずございますので、なるべくストレスをため込まないようお過ごしください。 生理不順等ございます場合は、婦人科を受診すると良いでしょう。 洗顔のポイントを書きますので参考にして下さい。 1、ヘアーバンドなどで髪をまとめて下さい。ぬるま湯(33度前後)でまず優しく素洗いをします。 2、アルカリ性の洗顔料をメレンゲ状に充分泡立てます。この泡をお肌にのせる感じで指で均等にお顔に広げます。このとき絶対にお肌を直接指でこすってはダメです。これを20秒くらい行います。 (純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。) 3、充分すすぎます。このときもこすらないように、水をバシャバシャかける感じで充分行います。 4、タオルを顔に優しく押し付けるように水分を取ります。このときも絶対にこすらないで下さい。 5、水分を補給します。油と水は別物です。しっかり水分を補給してお肌の環境を整えてください。   化粧水はなるべくオイルフリーの製品をご利用ください。 洗顔料での洗顔は1日2縲鰀3回それ以上おこなう場合は洗顔料は使わず水やぬるま湯だけで行って下さい。 ニキビの痒みが我慢できない場合は、ご利用の化粧水を冷やしておき、痒みがある際にご利用いただくと引くでしょう。 食生活や良質な睡眠・適度な運動など日常生活にも気を付けて、諦めずにケアしていきましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン かおり 様

2011年10月7日

お肌の悩み相談の質問

弱アルカリ性純粋石鹸は体用でも洗顔用に使って良いのですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー各社成分や原料、製造方法が違いますので何ともいえないところなのですが、お顔用に調整されたものの方が良いかと思います。

また、純石鹸のみの洗顔料は、皮脂を取りすぎる事があるので、できれば純石鹸が主成分でスキムミルク等配合のお肌に刺激が少ないように調整されたものがお勧めです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン くるみ 様

2011年10月4日

お肌の悩み相談の質問

私は 今中2の女の子です。
私は 中1の夏休みに突然おデコと鼻の近くの頬にニキビが出来てしまいまいました。。
ちゃんと 洗顔もしていたし、化粧水の付けて、予防のためオロナインも塗っていました。それに、夜ふかしなども一切していませんでした。  頑張って色々な方法も試しています。
でも、私はそのおデコと一部の頬以外は綺麗なままです。  だから、早く顔のニキビをなくして 綺麗な肌の自分に戻りたいです…

 アドバイス よろしくお願い致します!!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーおでこ・鼻周りは皮脂の分泌が多いTゾーンと呼ばれる部分です。 年齢的にも皮脂の多い部位にニキビが出来ることはある程度仕方ないでしょう。 色々やりすぎるのもよくありません。 基本的な洗顔・化粧水でのケアをしっかりと行い、良質なお食事や睡眠・適度な運動など、日常生活にも気をつけていきましょう。 基本的なことですが、気になって触ってしまう方はこの年代の方によく見られます。 さわってしまうことがニキビの悪化につながっていることもございますので、なるべく触らずに清潔に保つよう心がけましょう。 枕の上に清潔なタオルを引いて寝る。タオルは毎日交換する。 シーツや布団も襟口をタオル等で保護し、できるだけ毎日交換する。 気をつけるべき点はたくさんあります。 ニキビはぱっと治るということはありません。でき方が徐々に少なくなっているとうまく改善しているといえます。日常生活にも気をつけ、根気強くケアを続けてくださいね。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン おはぎ 様

2011年10月3日

お肌の悩み相談の質問

中2の女子です。

私は今、目立つ鼻の黒ずみ毛穴と
頬の開き毛穴(と周りの毛)に悩まされてます。

毎日 洗顔は1日2回。しっかり泡立ててしているのに、なかなか良くなりません。

化粧水や乳液は小5くらいから使い始めていて、
もしかしたら早すぎるスキンケアがいけなかったのかなと、後悔してます。
使用をやめた方がいいのかなと思いつつ、
乾燥で余計悪化するのではないかと困っています。

何か良い方法はありますか?

使った方がいいもの、やった方が良い事
もう、綺麗な肌にはなれないのか? なども
教えていただきたいです。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー年齢的にも頬や鼻周りの毛穴トラブルはよく起こりうることです。 ご相談者の年代で一番大切なことは健康な素肌の基礎を作ることです。 この時期に間違ったスキンケアを行っていくことによって後々のお肌の状態に大きく影響してくることでしょう。 少しの変化は気にしすぎずに正しくスキンケアを行っていきましょう。 洗顔のポイントを書きますので参考にして下さい。 1、ヘアーバンドなどで髪をまとめて下さい。ぬるま湯(33度前後)でまず優しく素洗いをします。 2、アルカリ性の洗顔料をメレンゲ状に充分泡立てます。この泡をお肌にのせる感じで指で均等にお顔に広げます。このとき絶対にお肌を直接指でこすってはダメです。これを20秒くらい行います。 3、充分すすぎます。このときもこすらないように、水をバシャバシャかける感じで充分行います。 4、タオルを顔に優しく押し付けるように水分を取ります。このときも絶対にこすらないで下さい。 5、水分を補給します。油と水は別物です。オイルフリーの化粧水で水分を補給してお肌の環境を整えてください。 肌質的にも乳液は必要ないように思います。 乳液を使わないと乾燥が激しい場合は、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容液、オイルであればスクワランで保湿していきましょう。 おそらく化粧水でしっかりと保水することによってご利用になる必要はなくなるでしょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!