お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン りんご 様

2011年10月19日

お肌の悩み相談の質問

こんばんは、19歳女です。
おでこにニキビ跡の凸凹がたくさんあり、毛穴が目立っています。あと頬の毛穴も少し目立ちます。少し赤ら顔はです。スキンケアなどはきちんとしているつもりですが、どうすればこれらは改善できますか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビが治ると、毛穴の開きやニキビ痕が急に目立ちがちですが、放っておきますとひどくなることもございますので、いまのうちにしっかりと正しいスキンケアを行っていきましょう。 洗顔方法にはいくつかのポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をの せる時間を15秒くらいに短くしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。 もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。 洗顔後はオイルフリーの化粧水でしっかりと保水し、化粧水は日中もこまめにご利用いただくと良いでしょう。 また、スキンケアにはどの栄養素も不足しないようにすることが大事です。 たくさん食べたから皮膚の状態がよくなるということではありません。バランスのよい食事を心がけましょう。 お肌は環境を整え、優しく守ってあげることで自分自身の力でキレイになろうとがんばります。 以上に注意して、しっかりスキンケアしていけばきっと希望が見えてきますよ。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン チャッピ 様

2011年10月18日

お肌の悩み相談の質問

今年の春から夏にかけて黒っぽいソバカスが急激に増えて来ました。 震災後から何月か生理が来なくなったりとホルモンのバランスが崩れたからなんでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー大きなストレスからホルモンバランスを崩してしまうことは、お肌にも少なからず影響してくるかと思いますので、生理不順があるようでしたら一度婦人科を受診なさってくださいね。 ソバカスが濃くなる原因としては通常紫外線と考えられますが、お手入れ次第で薄くしていくことは可能でしょう。 紫外線対策は年中通して行い、、化粧品も表示指定成分など刺激の強い添加物の含まれていないお肌に負担をかけないようにやさしくつくられているものをお使いいただくことをおすすめいたします。 また、食べ物としてはビタミンCが効果があるといわれていますが、ビタミンの摂取法として、1回にたくさん摂るより、毎回少しずつ摂るほうが吸収率が高くなり、空腹時より満腹時のほうが吸収が継続されることがわかっています。 ソバカスが目立つ方は昔から色白美人といわれています。 あせらないで根気強くやさしいケアを続けていきましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン きき 様

2011年10月17日

お肌の悩み相談の質問

24歳女性です
頬とあごのニキビがもう何年も治ってません
とくに1番大きいのはずっと同じ場所にあります。

なるべく顔に髪があたらないように髪をむすんでるし
ベビー用の日焼け止めだけでファンデーションも塗ってません。
化粧水、乳液もアルコールフリー、オイルフリーのものでオーガニック由来の物を使っています。

できることはしてるつもりなんですが治る気配がありません...どうしたらいいでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーずっと同じ個所にニキビがあるとのこと、おそらく下地が出来てしまっているのでしょう。 何年も同じ状態とのことですので、今一度生活習慣などを見直してみるのも良いかもしれません。 食生活や睡眠を良質なものにすることはもちろん、適度な運動(ウォーキングやランニンブなど)も美肌には欠かせませんので、運動不足であれば少しずつ運動していきましょう。 また、日焼け止めはニキビを誘発しやすい場合がございますので、なるべくご利用は控えてくださいね。 お肌のケアとしてはあまりつけすぎずに、洗顔・化粧水でのケアで様子をみていきましょう。 乳液は特に必要ないでしょう。 お肌の環境を根本から整えるようにスキンケアについてこの機会に見直してみましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 期生 様

2011年10月16日

お肌の悩み相談の質問

高校一年生男です。
赤ら顔に小さい頃からなやんでます。
中学校まで気にしなかったのですが、高校から気になりました。
ぬるま湯で洗うと赤みは少し減りますが、すぐもどります。フィオナKなどを使ってみましたが、変わりませんでした。顔の肌はザラザラしててかゆみを起こしやすいです。
顔が熱い時は扇風機で顔を冷やします。
どうすれば赤みは亡くなりますか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー赤ら顔については血行が関係していることが多いです。 血行が悪いのでしたら、お顔だけでなく体全体の問題であることが多いですから、体全体の血行と新陳代謝が活発になるような運動や食事などを心がけましょう。入浴などで十分に芯から温まる事も大切です。 また、睡眠不足など慢性化していませんか?規則正しい生活を心掛けることも忘れずに。 スキンケアでは、乾燥すると外的刺激に敏感になり、血行も悪くなりがちですので、しっかり水分補給と保湿をしましょう。 お肌のケアを行った後は、血流マッサージするのも効果的ですよ。 まず、目尻から目の下を通って鼻に向かい、まぶたを通って目尻に戻り、目尻からそのまま下の方に頬を通ってあごのところまでの順に、朝晩1分くらいマッサージしてみて下さい。血行がよくなりますよ。お試し下さいね。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン みっちー☆ 様

2011年10月16日

お肌の悩み相談の質問

私は中2の女です。1ヶ月前ほどから
頬やあごにたくさんニキビができはじめて困っています。
多分、その原因は「テスト前だったから寝るのが遅くなった」や「毎日必要もないくらいお菓子を食べていた」という事だと思います
最初はあごにポツンと1つしかなかったのですが、次第にあごから頬にまで広がり
毎日アクネスで洗顔し化粧水をつけて皮膚科でもらった二キビ薬をつけているのですが
なかなか治らないんです!!!!!
今ではニキビに気をつけて10時前後には寝るようにし、お菓子も必要以上に食べないようにしています。どうすれば治りますか??

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー口周りのニキビに関しては胃腸の状態によるものもございますので、睡眠不足や食生活が原因しているのかもしれませんね。 ただし年齢的にもニキビが出来やすい時期ですので、必ずしもこれが原因とはわからないところです。 出来てしまうのはあっというまなのですが、元に戻すのにはとても時間がかかります。 早く治したい一心で刺激の強いケアを行ってしまわずに、しっかりと根気強くお肌に優しいスキンケアを行っていきましょう。 洗顔のポイントを書きますので参考にして下さい。 1、ヘアーバンドなどで髪をまとめて下さい。ぬるま湯(33度前後)でまず優しく素洗いをします。 2、アルカリ性の洗顔料をメレンゲ状に充分泡立てます。この泡をお肌にのせる感じで指で均等にお顔に広げます。このとき絶対にお肌を直接指でこすってはダメです。これを20秒くらい行います。 3、充分すすぎます。このときもこすらないように、水をバシャバシャかける感じで充分行います。 4、タオルを顔に優しく押し付けるように水分を取ります。このときも絶対にこすらないで下さい。 化粧水はオイルフリーのお肌に優しいタイプのものをご利用ください。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!