■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
なつ 様

私はすごくオイリーなんです。顔を洗っても、すぐあぶらでベトベトしちゃうし、そのたびに、あぶら取り紙でとっています。1日で使うあぶら取り紙の枚数は、はんぱないです。私は洗顔後に保湿化粧水を使っているのですか、保湿性が高いのか、使うととても肌がベトベトした感じがします。このまま保湿性の高い化粧水を使っていた方がいいのでしょうか?それとも、他の化粧水を使ったほうがいいのでしょか?それとあぶら症の人は毛穴がひらきやすいのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌がオイリーな方は過剰な皮脂分泌のため毛穴の開きが目立って
しまう場合が多いです。
あぶらとり紙で皮脂をとっているようですが、あぶらとり紙は油がつくと
透明っぽくなり、とれているような気がしますが、油をとるのでしたら
ティッシュのほうが油がよくとれておすすめです。
ただ、ティッシュを使う場合もお肌をこすらないように注意してくださいね。
ティッシュを顔にのせて、そのままやさしく指で押さえるようにするか、
ティッシュの上を指で滑らせるようにするとよく油が取れていいですよ。
また、皮脂の過剰分泌の方は、洗顔がポイントになりますが、洗顔を
激しくしないほうがいいですよ。というのは、皮脂をとりすぎるとそれに
反応してもっと皮脂が出てくるからです。ゴシゴシこすって逆効果という
ことがよくあります。
洗顔料は純石鹸主成分のものがおすすめですが、中には脱脂力が強い
ものがあります。純石鹸主成分でオイルではない保湿成分を配合した
皮脂をとり過ぎないで、お肌の必要な潤いは残すように調整された洗顔
料をおすすめします。
さらに油分が多くとも水分が少なくバランスが悪いこともありますので
水分補給はたっぷり行いましょう。ただ、保湿成分としてオイルの入った
ものは避けましょう。オイリーは肌がさらにオイリーのなってしまいます。
スキンケアについてこの機会に見直して1日も早く改善してくださいね。
暢子 様

鼻の頭にニキビができます。生理前、必ずできます。きちんと洗顔
をしているのですが。最後の方になると、膨れてつぶすとうみが出ます。痛いです。他のところにもできるのですが、それはすぐに治ります。なぜ鼻の頭ばかりできて治りにくいのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
Tゾーンは皮脂の分泌が多くニキビができやすいところですが、生理前は
ホルモンの影響で皮脂の分泌が多くなりますのでスキンケアに注意が
必要です。
さらにTゾーンの中でも鼻の毛穴は奥が深く、毛穴の皮脂がつまりやすい
のでニキビにつながりやすいです。
また、ニキビができやすいところはお肌が敏感になっていてトラブルが起こり
やすい下地ができていることも考えられます。お肌の環境を根本から整える
ようにスキンケアについてこの機会に見直してみましょう。
水 様

オイリー肌で悩んでます。
水だけで洗顔し、30分位するともう皮脂がでてきて、額とかがあぶらっぽくなってしまいます。
しかもその皮脂、油臭い臭いがするんです。
僕の場合、頭皮のほうも脂性で、やっぱり臭うのです。
今は、天然成分の保湿クリーム(ジェル状)をミネラル水で薄めお風呂上りにのみつかっています。
普段は、洗顔料など使わずに水だけで洗顔してるんですけど皮脂の分泌が多く困ってます。
どのようなスキンケア・気をつけること(食事など)をすればよいのでしょうか?
臭い対策も含めてお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
水で落とせるのは汗やゴミなどです。皮脂は簡単の言うとアブラで、水とは
混ざりあわないので、水だけでは落とせなく清潔を保てませんよ。また、
洗顔後、30分くらいで皮脂が出てくるのは普通です。
食用油を長く放置すると嫌なにおいがしたり、古いインスタントラーメンを
食べたりするとおなかをこわしたりするのは、その中の油が酸化され、
過酸化脂質ができるからです。
同じように、うまく洗顔できていなくて皮脂がお肌に長くとどまると、皮脂が
過酸化脂質化してにおいが発生します。
洗顔はしっかり洗顔料を使って1日2回朝晩行いましょう。
皮脂が多い場合は1日3日まで行ってもいいでしょう。
また、洗顔料についてもアミノ酸系の弱酸性洗顔料は洗浄力が弱く、汚れが
十分に落ち切れていなかったり、洗顔料自体がお肌に残ったりすることが
あるようで、ニキビやくすみ、湿疹などの原因になりかねません。
日本の水ではアルカリ性のものが泡立ちがよく、汚れもよくおちます。
洗顔料については下記のページを参考にして下さい。
こちら→ https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/book/04-10.html
それから、オイリー肌の方は水分と油分のバランスが崩れていることも多く、
水分を補わないで保湿しても意味がありませんよ。
お肌にやさしい洗顔でしっかり酸化した古い油分(皮脂や化粧品など)を
しっかり落とし、その後、ノンオイルの化粧水で水分をたっぷりおぎないましょう。
さらに、クリームはオイルが含まれていますので、ますますお肌がオイリー
になりますよ。男性で皮脂の分泌が多い方は洗顔とローションのケアで
充分だと思います。
食生活では糖分やアルコールが体内で中性脂肪に作りかえられ、皮脂
の原料となり分泌量を増やしてしまうので、とりすぎには注意しましょう。
さらに、夜更かしをすると皮脂の分泌量が多くなります。
これらに注意してお肌の環境を整えていくスキンケアをしていきましょう。
蚊や 様

テレビで毛穴落ちというトラブルを紹介していたんですが、黒にきびやコメドとの違いを詳しく知りたいです。今、高1なんですが中1の時の写真を見ると鼻の横が赤く写っていて、当時はおでこにしかにきびがなかったので薬もおでこだけでとにかく鼻をゴシゴシ擦り洗いをしてました。その影響であるときは顔全体がパサパサになって白い皮を放っておけず指で取っていたのを覚えています。今では鼻に黒ずみがあり、洗顔後は必ず黄色い角質が毛穴から頭を出しています。去年は毛穴パックをこまめに使っていました。最近になって顎下のコメドがひどいです。にきびは顔全体にあります。スキンケアでは食べもの、睡眠、洗顔法、水分補給、掃除、清潔、一日一時間の散歩をしています。食べ物は始めて一ヶ月以上経ちました。なんとなくですがにきびが小さくなってきた気がするのと、ツヤが
でてきたようなで、良くなってきているようなんですが ただここでどうしても気になるのが毛穴から出てる黄色いモノです。アルコ竏茶挙・閧フ化粧水を使う以外は刺激を与えていないのですが、鼻の横とまわりが赤くなっていることと、洗顔後鼻のとくに角質が多い部分が痛いということです。何がおきているのか怖いです。せっけんは化学添加物を一切含まないバ竏茶Wンオリ竏茶uオイルナチュラルソ竏茶vです。4回くらい洗顔後かぶれたことはあります。その時痒くなりましたけど水洗い後眉が痒くなったり、犬猫の毛が顔につくと凄く痒かったり、鼻の横が凄く痒くなったりで痒くなることが他にもあります。犬猫はアレルギ竏酎フ質ではないし、肌が敏感になっているんでしょうか?皮膚科には行かずに自分の力で直したいです。長くなりましたが、宜しくお願い致します。
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌が敏感になっているようですね。特に、鼻の横とまわりが赤くなっていると
いうことですが、炎症を起こして痒みや痛みがでて敏感になっているようですね。
自分の分泌している皮脂によって皮膚が軽く炎症を起こす皮脂かぶれも考えら
れます。
スーッとする成分として配合されているアルコールは炎症を起こしていないお肌に
さえ刺激となります。また、オイルはどうしてもお肌の残りやすく、お肌の負担と
なり肌トラブルにつながりやすいのでおすすめできません。
また、毛穴から出てる黄色いモノというのは毛穴の皮脂腺から分泌された
皮脂です。皮脂の分泌が多い上オイルを含んだ化粧品を使うことは、さらに
お肌をオイリーのしていることになりますよ。
洗顔などスキンケアがうまくいっていないことが考えられます。
この機会にスキンケアをもう一度見直してください。
日本の水ではアルカリ性のものが泡立ちがよく、汚れもよくおちます。
洗顔料については下記のURLをクリックし参考にして下さい。
こちら→ https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/book/04-10.html
そして、赤くなっている部分は炎症を起こしていて過敏になっていますので
いろいろなことをしないでローションで十分水分補給してお肌の環境を整えて
ください。特に、オイルや表示指定成分を含まないローションをコットンにふく
ませパックすると、刺激がなくて保湿もでき、おすすめです。
お肌は優しく守ってあげることで自らキレイになろうと頑張ってくれますよ。
momozou 様

私は31歳のOLです。30代にもかかわらず、超・超・超オイリーで悩んでいます。Tゾーンなんて問題じゃなく、顔全体が脂っぽいです。ニキビもあごのラインにできていますが、ニキビなんてどうでもいいんです!!とにかく脂性肌をなんとかしたいんです。化粧をして1時間もするとすでにテカテカ。2時間で崩れはじめます。エステにも行ったし、ピーリングもやりましたが効果はありませんでした。もちろんいろいろな化粧品をつかってみましたがだめです。洗顔後は化粧水、乳液等オイリー肌用のものを使い、保湿もしっかりおこなっているつもりです。なんとかならないものでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
オイリー肌なのにさらに乳液などオイルの入った化粧品でオイルをぬると
さらにお肌がべとべとになりお肌に負担となるだけですよ。
皮脂の分泌を押さえるには、スキンケアでは洗顔と水分補給が大切です。
お肌にやさしい洗顔でしっかり酸化した古い油分(皮脂や化粧品など)を
しっかり落とし、その後、化粧水で水分をたっぷりおぎないましょう。
水分と油分のバランスが崩れていることも多く、水分を補わないで保湿し
ても意味がありません。
また、食生活では飲酒、脂肪の摂取をなるべく少なくして、食事をタンパク質や
野菜中心にしましょう。便秘やストレス、睡眠不足をなくし、規則正しい生活を
することも大切です。特に、夜更かしをすると皮脂の分泌が多くなります。
これらに注意してお肌の環境を整えていくスキンケアをしていきましょう。