■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
トモ子 様

はじめまして。
手のあかぎれ、乾燥肌を改善し
また、予防する方法を教えてください。
おまけに
爪周りの皮膚/角質(指先サイド?というのでしょうか?が
秋頃から冬にかけて特に)が硬くなり、肥厚してきます
改善法・予防法を教えてください。
宜しくお願い致します。
スキンケアカウンセラーからの回答
あかぎれや乾燥肌を防ぐには、素手で水を扱わないことと、寒気に素肌を
さらさないことなどが大切です。水仕事をするときや戸外では必ず手袋を
するようにしましょう。
また、あかぎれは爪で掻いたり、入浴で手がふやけたり、手でこすったりして
ひどくしてしまいます。特に睡眠中も薄い綿の手袋をするといいですよ。
手のあかぎれについては下記のアドレスを参考にしてみてください。
https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/book/12-22.html
爪の周りが硬く肥厚してくるというのも乾燥からきていると思います。
あかぎれのできる方は爪や爪の回りまで乾燥していて、夏にも手荒れが
ある方がいらっしゃいます。
秋から冬にかけて湿度が下がると乾燥肌状態が強く出て悪化してくる
人がほとんどです。ですから、冬からでなく早めにこまめに手のケアをして
いると、冬季の悪化を防ぐことができますよ。
moon 様

こんにちわ。はじめて、カキコさせていただきます。
私25歳になるOLですが、一年中肌のトラブルには悩まされています・・・もともと肌は弱い方なのですが、冬は特に乾燥肌でこまっています。
スキンケアにはかなり気を使っていて、冬場はたっぷり水分+保湿クリームは欠かせません。残業が多い仕事で睡眠時間も少なくなりがちですので、ビタミン摂取も心掛けているのですが、最近両頬の「肌荒れ」がひどいのです。こんなにひどい肌荒れは今までになく・・・化粧水をつけるとヒリヒリします。これは、どうしたものかと思いご相談させていただきました。
睡眠不足・不規則な食事・肩こり・貧血etc・・・思い当たる原因はあるのですが、こんなにひどくなったのは初めてで戸惑っています。なにか良いアドバイスいただければ、ありがたいです。
スキンケアカウンセラーからの回答
ご心配ですね。
頬は顔の中でも皮膚が薄く乾燥して弱いところですので、注意が必要です。
肌荒れの原因としては、おっしゃるとおり、睡眠時間や食事などの影響が大きいと
考えられますが、クリームにはオイルが含まれていて、それがお肌に負担となって
いることも考えられます。乾燥肌の方でも乳液やクリームはおすすめできません。
保湿にはオイルに比べ負担の少ないコラーゲンをおすすめいたします。
ただ、肌荒れがとてもひどそうですので、少しよくなるまで洗顔と化粧水だけに
しておいたほうがいいと思います。
また、お肌が傷ついていると思われますので、表示指定成分やオイルなど刺激の
強いものが含まれる化粧水は控えたほうがいいですよ。
化粧水をつける際もお肌に刺激を与えないように手で押さえるくらいにして、こまめに
水分を補うようにしましょう。
さらに、洗顔では弱酸性のものがよくありますが、弱酸性のものは洗浄力が弱く
汚れが十分に落ち切れていなかったり、洗顔料自体がお肌に残るものがあり、
トラブルにつながりやすくおすすめできません。
純石鹸主成分の弱アルカリ洗顔料をたっぷり泡立て短時間(15秒くらい)で
なで洗いするのがいいのですよ。ただ、肌荒れがひどいときは泡をのせるだけで
いいです。弱アルカリ洗顔料は泡をのせるだけでも汚れは落ちます。
メイクも少しよくなるまでしないほうがいいですが、仕事でそういうわけにはいか
ないと思いますので、メイクをする場合はリキッドタイプのものがいいと思います。
というのは、パウダータイプのものはファンデーションのなかでも油分が少なく、
さらに皮脂をよく吸収しますので、乾燥している方にはおすすめできません。
また、必要でなくなったら、メイクはなるべく早く落としてお肌の負担を軽くして
くださいね。
バランスのよい食事を摂ることなどにも気をつけ、特にやさしい洗顔を続けて
お肌に負担をかけないようにやさしくケアしていけば、キレイなお肌になっていきますよ。
爪歔 様

はじめまして、私は乾燥肌で困っています。洗顔した時は、なんともないのですが、少し時間が経つとガサガサになりひどいときには、白いこながでます。
またニキビもできやすく顔にクリーム等を塗ると悪化するので困っています。簡単なアドバイスをお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔したあとは皮脂が取り去られ、皮脂膜が少なくなっていますので、うまく
保湿しないとお肌の水分がどんどん失われ、乾燥して粉を吹いたりしてしまいます。
クリームはオイルが含まれていますので、そのオイルがどうしてもお肌に
残ってしまい、ニキビにつながりやすくなりますのでおすすめできません。
保湿にはオイルや表示指定成分などの入っていないものをご使用ください。
また、保湿しただけでは水分が補えませんので、まず、無添加、オイルフリーの
ローションでしっかり水分を補給することが大事です。
特に、ローションは一番多い成分が水ですので、どのような水が使われている
のか注意してくださいね。
また、ニキビができやすいようですので、お肌に刺激を与えないようにする
ことも大切です。洗顔では純石鹸主成分のもの使うと泡立ちが良く、短時間で
よく汚れを落としますのでおすすめです。
お肌にやさしい化粧品で刺激を与えないようにスキンケアをしていけば、
大丈夫ですよ。
なおこ 様

わたしの肌はがさがさ乾燥肌です。
すぐに乾燥してこまりますつるつるではりがありつやのあるはだにするためにはどうしたらいいですか?
いつも保湿はしています洗顔できおつけることはなんですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌の表面ががさがさになっている方は、表皮の中にふくまれる水分が外に出て
しまい、皮脂膜が少なく、外からの刺激に弱くなっていますので注意してください。
ポイントは保湿も大切ですが、よく忘れがちなのが水分補給です。
表示指定成分の入っていないお肌にやさしい化粧水でこまめに水分を補ってください。
それから、洗顔については、まず絶対にお肌に刺激を与えてはいけません。
皮膚に刺激の一番少ない洗い方は、洗顔料を手の上で泡立てその手でなで洗いする方法です。
顔だけでなく敏感になっている部分はどこでもそうした方がいいです。
それから、洗浄力の強い洗顔料で皮脂を取りすぎないでください。
プライマリーのウオッシュパウダーで純石鹸主成分なので、なで洗いするだけで、
汚れや古い角質はしっかり取りさり、お肌に必要なうるおいは残します。
ただでさえ外的刺激に対して弱くなっている乾燥肌の方にはおすすめです。
皮膚が乾燥すると、老化が早くはじまりますよ。これからお肌が乾燥しやすい時期になりますので早めにケアしていきましょう!
ともこ 様

わたしの肌はすごくオイリー肌で、あぶらとり紙がないと、いつもテカッています。それに、毛穴がめだってすごく悩んでいます。わたしの友達はみんなニキビがない、すごいキレイな肌ですごいうらやましいんです!!わたしも洗顔などをしっかりやっているのですが、どうしたら毛穴が目立たなくなるのでしょうか?あと、ニキビができにくい肌はどうしたらなれるのか、教えてください!!!
スキンケアカウンセラーからの回答
油とり紙は油がつくと透明っぽくなり、とれているような気がしますが、
油をとりきれていなく、お肌をこすっていることが多いですよ。油をとる
のでしたらティッシュのほうが油がよくとれておすすめです。
ただ、ティッシュを使う場合もお肌をこすらないように注意してくださいね。
ティッシュを顔にのせて、そのままやさしく指で押さえるようにするか、
ティッシュの上を指で滑らせるようにするとよく油が取れていいですよ。
ニキビの原因のほとんどが、皮脂とアクネ菌や雑菌ですが、無意識に手で
さわったり、睡眠中に掻いていたり、汚れたタオルなどで雑菌がついたりと
いうケースや髪などについている雑菌が肌にあたってニキビにつながって
いるというケースが多いですので注意してくださいね。
さらに、夜更かししたり、乱れた食生活をしたりすると、皮脂の分泌が多く
なりニキビにつながりやすいです。
スキンケアでは洗顔がポイントですが、「丁寧にしっかりと」という意味を
履き違えないようにしましょう。ゴシゴシこすったり、洗顔料を長く肌に
つけておくと刺激となり逆効果です。
日本の水に合った純石鹸主成分の洗顔料をたっぷり泡立て、手と顔の
間に泡があるという感じで20秒以内の短時間でのなで洗いをおすすめします。
また、純石鹸やニキビ肌用の洗顔料には脱脂力が強いものがありニキビ
には刺激が強いことがありますので注意して下さい。純石鹸主成分で
オイルではない保湿成分を配合した必要な潤いは残すように調整された
ものをお使いいただくのも1つの手です。
スキンケアを見直して日常生活にも気をつけ、根気強くケアを続けて
くださいね。