■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
命 様
2004年8月1日

あの、No.4146 (2004/07/27 195033)の記事に対しての返信はまだなのでしょうか…?
飛ばされてしまったのですが…。
スキンケアカウンセラーからの回答
お返事が大変遅くなり申し訳ありません。No.4146にも記載致しましたが、こちらにも同
様の回答を記入致します。
お肌のトラブルは繰り返されます。ですからあせらずに取り組んで頂くことが大切です。
お肌が痒くなってしまう原因としては、乾燥や肌荒れ、アレルギーなど色々な原因が考え
られます。
お肌はとても敏感で繊細ですですから痒くても絶対にかいてはいけません。かゆみがひど
い場合は早めに皮膚科で症状を抑えるお薬を処方して頂きましょう。
また、どんなに忙しくてもお肌のケアを怠ればそれなりの良くない結果は覚悟しないとい
けないと思います。必ず正しく洗顔をおこなうことはお忘れにならないようにして下さい。
一旦トラブルになると以前の状態に戻すのにはとても大変ですし、最悪の場合完全によい
状態にならないこともまれにあります。
化粧水のご利用は特に問題ないと思いますが、出来れば消炎成分を含んでいて油分を含ん
でいない商品をご利用下さい。お肌にあっていた化粧品でもお肌のトラブル時はご利用に
なると刺激が強すぎることがありますので、注意しながらご利用下さい。
日焼止めはトラブルが起きてきてかぶれている状態でのご利用はお勧めできません、他の
方法で紫外線を防ぎましょう。
トラブル解消後のケアについて保湿商品のご利用はお肌に乾燥感があるか無いかで利用さ
れるかされないかをご判断頂くのがよいと思います。乾燥感があれば、油分を含んでいな
いコラーゲンやヒヤルロン酸といった保湿美容液をご利用下さい。
ごん 様
2004年8月1日

こんにちは。相談があるのですが、私は一年程前から生理前、生理中に化粧水や乳液を使用すると顔が真っ赤にはれてものすごく痒くなる症状が続いています。生理期間が終わるとこういった反応はなくなります。肌をよく見ると細かいぷつぷつがいっぱいできていて、患部は熱を帯びています。
困ったことに生理期間中は顔に潤いを補給できません。(今のところ過敏な状態で使用できる化粧水が見つかっていません)
それと、唇の輪郭はもうずっとこのような水泡があり、リップやグロスをつけると痛がゆくなります。
どうすればいいでしょうか。よろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
生理に関してはホルモンバランスの関係から色々な症状がお肌に表れることが良くありま
す。ただ、ご相談者の場合はそれに関わりなく唇などに症状が出ているようなので、生理
によって症状が強く表れ通常時から症状があると考えた方がよいでしょう。
お便りのようにかゆみがあったり痛かったりする場合は早めに皮膚科でのご相談をお勧め
致します。大変申し訳ありませんが化粧品で対応されるよりも、医療機関で症状等を説明
してもらいそれに沿った納得のいく治療を受けましょう。
小夜香 様
2004年8月1日

はじめまして。毛穴に角栓がつまって気になって仕方がない
26歳の女性です。毛穴パックを週三回くらいしています。
こすって毛穴の汚れをとるスティックを使ったり、ジェル状の
毛穴の汚れ落としのような物も使ってみました。でもほとんど効果がありませんでした。最近あるメーカーの角栓溶かしクリームが気になっています。効果があるのでしょうか?また、毛穴パックはやめたほうが良いのですか?お答え待ってます。よろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
毛穴パックに限らずお肌に強い刺激を与える商品のご利用はあまりお勧めできません。角
栓のケアは時間がかかっても結果的には正しく洗顔をおこなうことで徐々に取り除くのが
良いと思います。
毛穴パックはお肌に刺激が強すぎるのであまりお勧めできません、どうしてもご利用にな
る場合は1週間に1度くらいで入浴中か入浴後の方がよいでしょう。
角栓や皮脂のつまりには次のようなケア方法もありますので参考にしてください。
1、まず蒸しタオルを1分間します。
蒸しタオルは毛穴を開かせ、毛穴の汚れが落ちやすくなりますので 効果的です。ただし、
あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
2、やさしく泡洗顔します。
蒸しタオルをしたら、洗顔料をたっぷりしっかり泡立て、その泡でなで洗いをやさしく行
いましょう。気になる部分は中指を使って、泡を転がすようになで洗いしましょう。
蒸しタオルはタオルを濡らしてギュッと絞りレンジで1分くらい加熱してください、熱す
ぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回く
らいにしましょう。
プーさん 様
2004年7月31日

はじめまして。30歳になるんですけど おでこに吹き出物がたくさんできてしまいました。皮膚科に行きましたがまったく
治りません。原因はなんでしょうか・・・・・。
スキンケアカウンセラーからの回答
吹き出物(ニキビ)が痒かったり化膿していたい場合は早めに他の皮膚科等で化膿を押さ
えるお薬を処方して頂き後々傷になって残らないようにましょう。
原因としては前髪が肌に触れることにより無意識のうちに傷つきたまたま髪についていた
ニキビのもとになる菌がそこから入りニキビになっていることやニキビを広げてしまうこ
ともあると言われています。
また、頬づえをついていることが原因でニキビを広げたり、その手についていたニキビの
菌によりニキビができたりすこともあると考えられています。
ケアの基本は正しく洗顔をおこなうことです。洗顔方法には以下のようなポイントがあり
ますこれを機会に再確認下さい。
弱アルカリ性の石けん成分を主体とした洗顔料を充分に泡立てる、洗顔料の泡を優しくの
せお肌をこすらないようにする、洗顔料の泡をのせる時間は20秒前後の短めにする、充分
にすすぎをおこなう、お顔の水気をとるときはタオルで軽く押さえるようにする。
ゆき 様
2004年7月31日

学校の登下校で靴下焼けができてしまったんです。
もう、それは黒と白といった感じに・・・・。
このままじゃスカートも着れません。
これ以上焼けないようにと日焼け止めを塗って学校に通っているのですが、足の色が元に戻るわけもなく。
なにかいい方法教えてください!
スキンケアカウンセラーからの回答
すでに日焼けから時間が経過しておりお肌の色の変化が定着しているようですので、即症
状の改善を期待するのは難しいと言わざるをえません。これからは日焼けした部分をこす
ったり再度日焼けをしたりしないように注意して時間の経過とともに症状が改善するのを
待ちましょう。
繰り返し紫外線を浴びることによりシミやクスミ、シワになるばかりでなく最悪の場合皮
膚ガンといったことになる可能性も高くなります。これからは紫外線対策を忘れないよう
におこなってください。