■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
雪んこ 様
2004年8月14日

私は23歳の社会人です。
高校の時や学生の時は全くといっていいほどニキビとは無縁でしたが、最近半年ほど前から鼻の周りに細かい小さな赤みをおびたニキビと、顎の周辺に白ニキビがたくさん出始めて困っています。もともと脂性ですが、洗顔は夜の1回だけで朝は水洗いのみです。以前と洗顔方法は変わっていません。生活習慣も特に変わっていませんし、何が原因か分かりません。
化粧水を変えて皮膚科にも行ったりしましたが一向に良くなりません。
このまま綺麗な肌を取り戻すのはもう出来ないのではないかと不安です。
突然体質が変わったりするという事はあるのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
環境の変化や生活習慣の変化などによりお肌の状態は大きく変化します。あわせてホルモ
ンバランスの変化などもお肌の状態を変える大きな要因の一つだと考えられています。
社会人になられておそらく学生時代とは全ての環境が大きく変わったのがその大きな要因
の一つだと思われます。また、メイク用品の変化などが原因になっていることもあります。
これを機会に洗顔方法を見直しましょう。洗顔料を使った洗顔については朝もおこなった
方がよいでしょう。お肌は夜つくられます、就寝中にでた不用な皮脂や角質を朝の洗顔で
きれいの取り除いた後化粧水で水分補給をおこないましょう。
お肌が乾燥気味であれば、メイク前にコラーゲンやヒヤルロン酸といった保湿美容液をご
利用下さい。メイクについてはニキビの状態が改善するまではおこなわないか、軽くおこ
なうのがよいでしょう。
ユッキー 様
2004年8月13日

私は高校の時からクマが目立つようになり、最近ではとてもスッピンでは人に見せられないくらいひどい状態です。目の真下だけでなく、目の下に半円を描いたようにクマができていて範囲も広く本当に悩んでいます。いろんなアイクリームも試したし、マッサージもしましたが私の場合マッサージは逆効果らしくあまり触らないほうが良いと言われました。クマというよりシミに近いです。生理不順や貧血もあり、それが原因ということも考えられますか?コンシーラーはあまり使わないほうが良いのは分かっていますが、ファンデーションだけではクマが気になって外に出れません。クマができて8年程たっていますがもう治ることはないのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
遺伝的なクマの症状ではないようですのでこれからのケアによって改善されていくと思い
ます。また、精神的な負担を軽くするためにコンシーラーなども上手にご利用になること
はストレスをためないためにも良いと思います。
色素沈着によるクマであればビタミンCを正しく服用して頂くこともとても効果的である
と考えられます。ドラッグストアーに普通にあるビタミンC(アスコルビン酸)を使用法に
従って服用下さい。
生理不順や貧血などによる体調不良はクマの大きな原因と考えて良いと思います。必要以
上に神経質にならないことが重要です。
外出時は上手にメイクでクマを隠し明るく生活することがお肌にとってはとても良いこと
です。精神的に余裕を持って生活するためにも上手に利用しましょう。もちろん必要なく
なった段階でしっかりメイクは落としてください。
sugar 様
2004年8月13日

私は20歳の女です。目の下のクマで悩んでいます。
私のクマはかなりひどくて子供の頃からあります。
クマは血行不良色素沈着などが原因と言われていますが、色素沈着の場合は改善法はないのでしょうか?あと、クマの原因が血管が透けているという場合もあるでしょうか?
こちらで書かれていたマッサージ法について、ちょっとわからないところがあったのですが、目尻から目頭に向かって、まぶたを通り・・ということですが、まぶたというのは上まぶたですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
色素沈着についてはビタミンCの服用が効果的であると言った報告があります。もちろん
それに加えて正しい洗顔を日々おこなうことも重要です。
お肌の色が白くてそういったように見えるということは良くあることです。これはお肌に
あるメラニン色素の多少で血管が透けて見えたり見えなかったりするようです。
マッサージについては「目尻から目の下を通って鼻に向かい、まぶたを通って目尻に戻り、
目尻からそのまま下の方に頬を通ってあごのところまで」まぶたは上まぶたのことです。
やまぴー 様
2004年8月12日

硫黄カンフルローションっていう薬は肌に害はないですか?
春原 様
2004年8月11日

いつもお世話になっています。
最近こめかみ(こめかみっておでこの両端ですよね?)に赤っぽいにきびができてきました。
はじめは1,2個だったんですが今は4個ぐらい赤くなったのができてしまいました。
特にこすったりはしてないのですが、いきなりボコッと1箇所へこんでしまいました。右側はあまりひどくないんですが、左側が全体的に赤くなっています。(赤いにきびもへこんだのも左側です)
前にもこめかみにニキビができて跡が残っていてその跡の赤さが残っている部分もあるんですが・・。
後、洗顔するとニキビが赤くなるような気がするのですが・・?これって洗顔の仕方が悪いのでしょうか・・。
しっかりあわ立てて泡でなでる感じでやっています。こちらでは20秒と書いてあるのですが、なかなか20秒じゃ終わらず1分ぐらいは洗顔をしてしまいます。ぬるま湯ですすいで最後に冷水でしっかりすすいでいます。洗うときも手でこすらないよう気をつけています。
毎日、皮膚科でもらった漢方薬とジェル状の薬と麺棒で塗る液体の薬をしています。あとビタミンのサプリと、ニキビ治療の薬(市販)のを飲んでいます。
漢方薬を飲んでいる場合、あまり市販のニキビ治療の薬は飲まないほうがよいですか?
漢方薬は1日3回でニキビ治療の薬は1日1回いつも夜に飲んでいます。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
漢方薬と市販のお薬の飲みあわせの善し悪しについてはその種類によって変わりますので
私どもでは解りかねますお手数ですが処方して頂いた医師に直接おたずね下さい。
ニキビが現在化膿しているようです。早めに化膿を押さえるお薬を皮膚科で処方して頂き
ましょう。漢方薬やその他のお薬はニキビが出来ないようにするためだと思いますので、
「化膿を押さえるニキビのお薬を下さい」といって処方して頂くのがよいでしょう。
洗顔時間については長すぎるとお肌に必要な皮脂まで取り除いてしまいお肌の乾燥を引き
起こしてしまう可能性がありますので十分ご注意下さい。お肌の状態にもよりますが、長
くても1分程度が良いでしょう。