■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
のぞみ 様
2004年8月19日

正しい洗顔方法を続け、頬などのニキビはだいぶ無くなりました。しかし、おでこのニキビだけは治らないのです。普段から、前髪を上げたり、分けたり、髪とおでこをくっ付かないようにも気をつけているのですが…。なぜでしょうか??
櫻井君ラブ 様
2004年8月19日

こんにちは。初めて書き込みします。私は13歳の中学1年生
なのですが、ニキビにとても困っています。それで、
中学生でも出来る簡単なニキビ対策を教えてください。
お願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者の年代である思春期から20代前半までは皮脂腺の最も発達する年代で、当然皮脂
やニキビといったお悩みが増加するわけですが、人間の成長にはある程度仕方のないこと
だと言えます。
必要以上に神経質にならずに毎日の正しい洗顔を基本にケアすることが大切です。洗顔方
法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎる
ことがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしま
しょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下
さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思って
ももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使っての洗顔は1日多くても3回までにしてそれ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は
お肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
最後に継続することが一番大切なことです。少なくても1年くらいは続けてください。
ユッキー 様
2004年8月18日

再度すみません。私はクマの他にも肌荒れが気になるのですが、とても敏感肌で数ヶ月前から洗顔を石鹸に変えたのですがそれ以来肌が赤くかぶれたような症状が出るんです。皮膚科に行くと石鹸の使用はやめて下さい!と言われました。ここのホームページでお肌には弱アルカリの石鹸が良いと書かれていましたが例えばどのような石鹸が良いのでしょうか?ドラッグストアに行っても何がいいのか分かりません。私が使用していたのは手づくりで作られた炭石鹸です。お肌に悪いものははいっていないはずなんですが、汚れが落ちすぎるせいか皮膚が赤くなります。ちなみにメイク落としはオイルを使用していますがどのようなものに変えたほうが良いでしょうか?メイクがすごく落ちて気にいってはいるのですが肌には良くないのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔で注意が必要なのは、皮脂を必要以上に取り除かないということです。洗顔石けんも
出来れば保湿成分を含んだ弱アルカリ性のものが理想的です。
現在お肌にトラブルがあるようでしたら、洗顔は水かぬるま湯だけで洗顔料はご利用にな
らずにおこなうか、洗顔料をご利用の場合は良く泡立てた泡を優しくのせるような感じで
絶対にこすらないようにして15秒くらいの短時間ですすぎましょう。症状が改善した段階
で徐々にお肌の負担にならないように洗顔料の泡をのせる時間を伸ばしてください。
お肌にトラブルがある期間はできればメイクはされない方がよいと思います。メイク落と
しにはオイルをご利用になっても問題はありませんができればW洗顔の方がよいでしょう。
また、オイルは洗顔時にしっかり取り除きましょう。
室井 様
2004年8月18日

シミを薄くする、もしくは失くすのに効果的な食べ物ってありますか?
>w<;> 様
2004年8月18日

あの。。鼻が赤くなってしまっていて困ってます。。
ダラシンTゲルってのをつけてるんですがこれはつけてて良いものなんでしょうか?
あと寝る前にこういう薬はつけて寝たほうがいいんでしょうか?
それとさいごに!部活から帰ってきて、汗をかくので顔を洗いたいのですが、顔を洗うのは一日2回がいいって聞いたんですが、水で洗うだけのほうがいいでしょうかね?
おねがいします。
スキンケアカウンセラーからの回答
おたずねの商品については直接製造元にお問い合せ頂くのが最も正確な情報をいただけま
すので、大変お手数ですが疑問点を直接お問い合せ下さい。
1日の洗顔回数については、洗顔料を使った洗顔は1日多くても3回くらいにしてそれ以上
おこなう場合は洗顔料をご利用にならず水かぬるま湯だけで洗いましょう。お肌にトラブ
ルがある場合は洗顔料を使わずに洗顔をおこなうのがよいでしょう。
また、鼻が赤くなった原因が日焼けなどによるものか角質のとりすぎによるもか解りかね
ますが、あまり神経質にならずにケアをお続け下さい。
洗顔料を使って洗顔するときは、気になる部分は洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに
して絶対にこすらずに泡をのせるだけにしましょう。