■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
(*´へ`*) 様
2004年8月18日

わたしはこの前顔のうぶ毛を剃ったら、顔全体にプチプチが出ました。それは、1週間くらいも出てました。この場合、顔剃りはもうしない方がよいのでしょうか?
人妻 様
2004年8月18日

こんにちわ。肌質がとても焼けやすいので悩んでいます。日焼け止めを塗っているにもかかわらず、すぐ焼けてしまうのです。今の焼けてしまった日焼け後を、なるだけ早くもとに戻れるような、日々のスキンケア方法、また気をつけないといけない事を教えて下さい。また、背中ニキビがなかなか綺麗になくなってくれません・・。真剣に治して綺麗にしたいので、良いアドバイスを宜しくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
肌質により日焼けしやすい方やそうでもない方もいらっしゃいます。日焼けを防ぐには日
焼止め以外にも、帽子やサングラス長袖のシャツ日傘など複合的な対策が有効です。一番
良いのは紫外線の強い午前9時くらいから午後4時くらいまで外出を控えることです。
現在日焼けしている部分のケアについては、なるべく刺激を与えないようなお手入れが大
切です。強くこすったり気にしすぎて触りすぎたりしないことです。特に洗顔時は洗顔料
の泡をのせる感じで優しく短時間におこないましょう。
また、サプリメントとしてビタミンCをお取り頂くのも有効です。ドラッグストアーに普
通にあるアスコルビン酸(ビタミンC)を使用法に従ってお取り下さい。
ベル 様
2004年8月18日

現在32歳でシミができるのを防ぐためこの10年夏も泳ぎに行くことを避けていたのですが、3日前に川へ泳ぎに行くことになり、10年ぶりに水着を着て日焼け止めを塗って泳ぎました。それでも日焼けはしましたが、帰宅後もできる限りお肌のケアはしています。ただ今日になってビックリすることが起きました!昔からある背中のニキビ跡(小さなのがたくさんあります)が全て薄いグレーのシミのようになっていたのです!ショックでした。こんなことってあるんですか?これは一時的なものですか?それともこのままシミとして残ってしまうのでしょうか?皮膚科で診てもらったほうがよいのでしょうか?宜しくお願い致します。
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談の症状はニキビ跡の色素沈着が見られる上から日焼けしたためではないかと思いま
す。必要以上に神経質にならなくても良いと思いますが、このシミが広がってきくようで
あれば皮膚科でご相談頂いた方がよいでしょう。
海水浴やプールだ度で泳ぐ場合は、日焼止めを塗ることはもちろんですがTシャツなどを
水着の上に着ることをお勧め致します。また、紫外線の比較的弱い時間帯午前9時までか
午後4時以降がよいでしょう。
今後のケアとしては気になる部分を強くこすったり強い刺激を与えたりしないようにしま
しょう。入浴時もタオルなどはご利用にならずよく泡立てた洗顔料でお顔と同じように優
しく手で洗いましょう。
ビタミンCなどサプリメントを上手にご利用になるのも効果的です。
流星花園 様
2004年8月17日

毛穴につまった汚れを落とす良い方法知りません?
スキンケアカウンセラーからの回答
毛穴の汚れ対策には次のようなケア方法もありますので参考にしてください。
1、まず蒸しタオルを1分間します。
蒸しタオルは毛穴を開かせ、毛穴の汚れが落ちやすくなりますので 効果的です。ただし、
あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
2、やさしく泡洗顔します。
蒸しタオルをしたら、洗顔料をたっぷりしっかり泡立て、その泡でなで洗いをやさしく行
いましょう。黒ずみのある部分は中指を使って、泡を転がすようになで洗いしましょう。
蒸しタオルはタオルを濡らしてギュッと絞りレンジで1分くらい加熱してください、熱す
ぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回く
らいにしましょう。
テソクオッパ 様
2004年8月17日

ピーリングのしすぎで、お肌が弱ってしまい、洗顔しただけで皮がめくれるのですが、どうしたら治りますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌にトラブルがある場合は何もしないことが大切です。洗顔時は洗顔料をご利用になら
ずぬるま湯か水で軽く洗うだけにして皮脂をとらないようにしましょう。もちろん症状が
改善した段階で徐々に洗顔料を使った洗顔に切り替えていきます。
化粧水は消炎作用のあるものを十分ご利用下さい、その後乾燥感がある場合はコラーゲン
やヒヤルロン酸といった油を含んでいない保湿美容液をご利用下さい。このケアで少しよ
うすを見ましょう。
症状がひどくなったり痛みやかゆみがあったりする場合は皮膚科でご相談下さい。その際
原因となったピーリングやその後のケア方法などを話し、今後どうしたらよいか的確なア
ドバイスを頂きましょう。