お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン mer 様

2005年1月5日

お肌の悩み相談の質問

こんばんは。いつもページを拝見しております。教えていただきたいのですがバラベンとメチルバラベンは同じような表示指定成分なのでしょうか?天然成分のみと記載されている化粧品にメチルバラベンが含まれておりました。メチルバラベンは天然成分ですか?教えて下さい。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー メチルパラベンはパラベン類です。これらの成分は通称パラベンとして呼ばれています。 パラベンは旧厚生省表示指定成分です。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン えむあい 様

2005年1月5日

お肌の悩み相談の質問

私は鼻にしかニキビができないのですが、まれにとても大きなできもののようなニキビができます。去年の夏に3つほどできで、1つはきれいに治ったのですが、残りの2つは少し大きなかたがのこって、1年くらいでやっと目立たなくなりました。
でもホッとしていたのもつかの間で、また今1つそれらしいのができてしまって・・・
いつものニキビと違う点は、まず少しずつできる部分が腫れてきて、3日くらいで大きくなって、噴火したように真っ赤になります。とても目立ちます。
しばらくできていなかったのにショックでまた恥ずかしいカオになるのがイヤです。どのようにケアしたらいいですか??

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー ニキビは食生活や睡眠、消化器系の状態、ストレスやホルモンバランス、 化粧品やスキンケアなどいろいろな原因が絡み合い原因となっていますが、 化膿する原因はほとんどがアクネ菌とか雑菌です。 髪や手などについている雑菌が肌にあたって、にきびにつながっている というケースが多いですので注意してくださいね。 ニキビが赤く炎症を起こしている場合、やさしく洗浄し、洗顔後のケアを しっかりしたほうがいいです。 特に炎症を抑えるためにローションには消炎効果のある成分が配合されて いるものを使用しましょう。 でも、ニキビケアで一番大切なのは洗顔です。やさしい洗顔をこころがけて くださいね。また、食生活やストレスなどにも注意しましょう。 ニキビができやすようですのでケアについて再度見直してみてはいかがでしょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン なおみ 様

2005年1月4日

お肌の悩み相談の質問

私は中2になるんですが、去年から鼻の下に吹き出物?
ができてるんです。ニキビではないんです。
なんか白いんです(>_<;)押すと少し痛いです・・・ 母に言うと「脂肪のかたまりちゃう?」て言われました。 最初は小さかったんですが、今は大きくなってるんです。 この脂肪のかたまりとかいわれてるのは、一体なんなんでしょうか? あとこれの、改善方法と、効く薬とかあったら教えてください!!お願いします。>

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー お顔ですし、ご心配ですので、皮膚科専門医に診ていただいたほうがよろしいかと 思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 苺鼻 様

2005年1月4日

お肌の悩み相談の質問

鼻の中にニキビが出来るんですが、どうしたらいいですか?
それと、すりガラス(ザラザラのやつ)って紫外線カットできないんですか?ザラザラが紫外線を散乱してくれるような気がするのですが。普通のガラスと変わりませんか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 鼻や耳の穴にはアクネ菌が多く、ニキビができやすい部位です。触ったりしないように しましょう。 また、すりガラスは透明がラスができ後、細かな砂を吹き付けて凸凹をつけるだけの ようですので紫外線の透過度は光が散乱する分少しは減るかもしれませんが普通の ガラスとあまり変わらないようです。もし、紫外線が気になる様でしたらガラスに張る 紫外線防止シートが販売されていますので使ってみてはいかがでしょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 匿名 様

2005年1月4日

お肌の悩み相談の質問

イオン導入しても、VCなどが肌の奥まで入って行く事は出来ないのでしょうか? あと、ナノ粒子のものはどうですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー どのような成分も角質層よりも深い部分である真皮までは届かないようになっていると 考えられています。 また、ナノ化しても物質は誘引性があり、安定した大きさになるようです。仮にナノ化 したものが真皮まで届いたとしても必要な部分に必要なだけ取り入れられるのでしょうか? また、作られたものが外部から無理矢理いれられたとして、自ら本来持っているのコラー ゲン、ヒラルロン酸よりも効果的なのでしょうか? 外部から取り入れるということよりも本当の意味でのお肌の健康を考え、お肌の細胞を 守りをお肌を健康な状態にするもの、つまりその状態に導くようにお肌に負担をかけない ケアを行い清潔でみずみずしいうるおいを保つことにより、自らのコラーゲン、ヒアルロン 酸等を健康な状態にさせることが大切ですよ。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!