お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン はな 様

2005年3月31日

お肌の悩み相談の質問

15歳学生です。
私はもともとすごい敏感肌で、春になると毎年肌がカサカサになったりニキビがたくさん出来てしまったりしていました。
それが今年、とてもひどいんです。
3月の初めごろから肌の皮がむけはじめて、ニキビがいつものように出来始めたのですが、その部分がどんどん赤くなって、今では赤いあざのようになってしまいました。
そしてたまにものすごく痒くなるんです。
敏感肌なのと、花粉のせいでもあるのかと思い皮膚科に行き、飲み薬と塗り薬をもらってきました。
しかし効き目がなく、塗り薬は塗ったあと痒くてとても我慢できず今は使うのをやめて飲み薬だけ飲んでいます。
これも時期が来ればよくなるのでしょうか?
とても悩んでいて外にもでれず人と顔をあわせるのがとても怖いです。一刻も早く改善したいのですが・・・・。
せめてこのあざのような赤みをどうにかしたくて・・・・。

洗顔は毎日きちんとやっていますが、洗ったあと顔がひりひりするような気がします。洗顔石鹸があわないからでしょうか?
肌が赤くはれてるときは石鹸などは使わないほうがいいですか?もうどうしたらいいかわかりません。
肌に直接薬を塗るのはどうしても怖いです。
何かいいアドバイスがありましたら教えてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー この時期は、気温の急激な変化をくり返すためにお肌がストレスを受け、 抵抗力が低下し、新陳代謝が乱れトラブルがでやすく、お肌が不安定に なりやすい季節です。 また、気温の上昇とともに皮脂の分泌が活発になり、お肌は脂っぽく、 ほこりやこの時期の花粉など汚れがつきやすく、ニキビ・吹き出物が 出やすくなります。 この季節の変わり目に肌荒れや吹き出物で悩んでいる人は意外と 多いですよ。 このようなダメージに対抗すべく、お肌も準備をはじめ環境に適応しようと がんばります。そのはたらきを助けるためにスキンケアでお肌の環境を 整えることも必要です。 ただ、洗顔で、ひりひりしているようですが、お肌が乾燥して皮がむけている 場合は、お肌に傷がついている状態ですので何をやってもひりひりする と思います。 ご相談内容から化粧品で対応されるよりも、医療機関で症状等を説明 してもらいそれに沿った納得のいく治療を受けた方がいいかと思います。 別の皮膚科で診ていただくのも一つの手です。また、担当医にこの内容を そのままご相談ください。そして詳しく説明してもらいましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン メグ 様

2005年3月30日

お肌の悩み相談の質問

もう、3年ぐらいニキビに悩まされています。しっかり強い脱脂力の強い洗顔料で洗っても、洗顔後は必ず顔が赤くなり、目で見てあきらかに皮脂が毛穴に詰まっている状態です。この一年皮膚科にも通いましたが、治らなくニキビ跡が赤みを増してきました。美白化粧品をもう何年も使い続けていますが、実は肌にあってないのかもしれません。有名なものですが、敏感な肌にはよくないとの話も聞きます。一日に洗顔は2回、メークもできるだけすぐ落とすようにしています。このまま治らなかったら・・・と、悪化の一途をたどっているような気がして、非常に不安です。使った基礎化粧品も敏感肌ものから美白もの、毛穴もの・・・まさに悪循環です。常に毛穴が皮脂でふくらんで、とくに、頬、鼻、あごがひどいです。どうか、アドバイスを頂ければと思います。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 特にニキビ対策の基本は洗顔だといわれています。皮脂が上手く取れていない ようですので、洗顔についてこの機会に見直して見てはいかがでしょうか? まず、洗顔料ですが洗浄力の強い洗顔料で洗顔されているようですが、 純石鹸など弱アルカリ性洗顔料をご利用してみてください。弱酸性フォームと 比べて、やさしくすっきりと落とすことができると思います。 洗顔の仕方で注意すべきはその泡立てと洗顔時間です。洗顔料をたっぷり 泡立て、その泡でなで洗いしましょう。ただ、その泡を長くお肌につけておくと 負担となりますので、30秒程度の短時間にして洗顔しましょう。 また、皮脂が取れにくい部分は1階で取ろうとせずに、2回洗いを行いましょう。 それでも毛穴に詰まった皮脂が落ちにくい場合もあると思いますが、その場合は そのときに無理にとろうとせずに根気よく毎日上記の洗顔を続けましょう。 洗顔料での洗顔は多くても1日2回までにして、それより多く洗顔する場合は ぬるま湯などで素洗いしましょう。 また、洗顔後はお肌に効果的な水分を化粧水でたっぷり補給して素肌環境を 整えておくことが大切です。 油分が多くても水分が少ないと外的刺激に敏感になり、皮脂の分泌が活発に なることがあります。 これらに注意して毎日やさしいスキンケアを続けていけばきっと希望が見えてき ますよ。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン モナリザの7つの謎 様

2005年3月29日

お肌の悩み相談の質問

20歳の女性です。
コエンザイムを飲むと肌の調子がいいのですが、
ずっと飲み続けても大丈夫なんでしょうか?
それか、こういったものはもっと年を重ねてから
飲むものですか?
20歳だとまだこういうものに頼るのはよくないかな・・

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー どんなものも目安量や注意事項があると思いますので、わからない場合は 飲用されている商品の製造元へお尋ねいただくのが一番よろしいかと思います。 ただ、スキンケアにはどの栄養素も不足しないようにすることが大事です。 何かをたくさん食べたから皮膚の状態がよくなるということではありません。 バランスのよい食事を心がけてくださいね。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン May 様

2005年3月27日

お肌の悩み相談の質問

ニキビ跡で悩んでいます。
ビタミンBはニキビに効いて、ビタミンCはニキビ跡に効くって聞いたことがあるのですが、それは本当なのですか??
それと、ニキビ跡に聞く化粧品などう教えてください。
お願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー ビタミンB2B6不足は、皮脂分泌が活発になるためニキビに効き、ビタ ミンCはメラニンの生成を抑えるためニキビ跡に効果があるといわれて いますが、ビタミンは大量に摂取してもほとんどが身体から流れ出て いることがわかっています。 というのは、たくさん摂取しても身体にためることが出来る量が決まっ ているからです。 ビタミンの摂取法として、1回にたくさん摂るより、毎回少しずつ摂る ほうが吸収率が高くなり、また、空腹時より満腹時のほうが吸収継 続されることがわかっています。 そういった意味からも、加工していない食品からとるのが現在のとこ ろ1番良いようです。もちろん不足しがちでしたらサプリメントで摂る ことも有効だと思います。 ただ、スキンケアにはどの栄養素も不足しないようにすることが大事です。 一口にバランスのとれた食事といっても分かりにくいかと思いますので、 「1日に30種類以上の食材をとる」 ことを目標してはいかがでしょうか? 何かをたくさん食べたから皮膚の状態がよくなるということではありません。 バランスのよい食事を心がけてくださいね。 また、ニキビ跡については食生活やスキンケアを変えることによりお肌を 根本的に変えていくことが正しい考え方だと言われています。が、かなりの 期間が必要なことも確かです。 洗顔では洗顔料の泡をお肌にのせている時間が長いとどんな洗顔料でも お肌に負担となります。しっかり泡立て短時間(30秒程度)でなで洗いして、 よくすすぐようにしましょう。 そして、洗顔後、そのままにせず、化粧水等で素肌環境をしっかり整え 新陳代謝の活性化をはかりましょう。 私どもは、時間が多少かかったとしても食生活の改善やスキンケア法の 見直しをおこなうことによってお肌自身の持っている力を高めることをお勧め いたします。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン qoo 様

2005年3月26日

お肌の悩み相談の質問

今22才なのですが最近クマが目立つようになりました。 
学生でここ長期休暇は一日10時間くらいたっぷり睡眠をとっているのですが。睡眠のとりすぎでクマが出るということはあるのでしょうか?
またこの掲示板の回答で血行不良については大体理解できたのですが、紫外線による色素沈着についてがいまいち飲み込めていません。できたら説明と対処法をお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 目のクマについては掲示板で回答させていただいているとおり、年齢性別に関係なく、 ダイエットやパソコン及び携帯メールの長時間使用、高度な空調監理などで目の下 の循環が悪くなり、血行不良・水分の滞留などクマでお悩みの方が多くいらっしゃいます。 紫外線による色素沈着については、シミができるしくみと同じで、紫外線を浴びるとそれ に対する防衛反応としてメラニン色素がたくさんつくられ、肌が黒くなります。メラニン色 素は通常ならばターンオーバーによってはがれ落ちて、肌色ももとに戻るのですが、 紫外線を繰り返し浴びすぎたり、日焼けの程度がひどい場合、表皮が壊れてメラニン 色素が真皮に落ち込み、色素がそこに滞ってシミになります。特に目の周りは皮膚が 薄く紫外線の影響を受けやすい部分で、人によってはクマになることもあります。 また、アトピー性皮膚炎の場合も炎症後の色素沈着でクマがおきやすくなるといわれて います。 紫外線による色素沈着の対処法としては、日焼け止めをぬったり、サングラスをしたり 紫外線をなるべく浴びないように工夫することと、紫外線を浴びた後のスキンケアを しっかり行い、お肌の新陳代謝を活性化させることが必要です。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!